タレ目にする方法!マッサージやメイクでつり目をタレ目に!

目次

【タレ目にする方法】初めに

タレ目やつり目はご存知ですよね。タレ目は、目尻が目頭よりも下の位置にある目のことを言います。

一方で、つり目とは目尻が上に引っ張られた目のことです。つり目だと怖く見られてしまったり、きつい性格だと勘違いされてしまったりと、自分の意思に反してイメージや性格などを印象づけられてしまう場合があります。そのため、つり目にコンプレックスを持っている方は多いようです。

目元によって人に与える印象は変わってくるもの。そこで今回は、メイクやマッサージでタレ目にする方法、病院でタレ目にする方法を見ていきましょう。

■参考記事:きつい顔を優しい顔にするには?コチラも参照!

きつい顔の美人て誰?優しい顔に見せるメイク術も解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
きつい顔の美人て誰?優しい顔に見せるメイク術も解説! | Lovely[ラブリー]
きつい顔の女性って、自分がきつい顔をしていることを気にしていませんか?
優しい顔の女性をうらやましいと思ったりしがちですが、きつい顔でも美人な人は沢山います。
今回は、女性たちの為に、きつい顔の美人さんや、優しい顔に見せるメイクを紹介していきます。

【タレ目にする方法】メイク編

女性にとってメイクは欠かせないもの。特に、目元のメイクはトレンドを取り入れてオシャレ感を演出したいですよね。

けれども、塗り方によっては目が小さく見えてつり目を強調させてしまうかもしれません。メイクでタレ目にする方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

ここではアイライン・アイシャドウなどの塗り方を工夫し、タレ目にする方法を解説します。

タレ目に見せるアイライン

まずは、アイラインの引き方でタレ目にする方法をご紹介。

今回は、優しい印象のタレ目にするのでアイラインのカラーはできれば黒ではなくダークブラウンやブラウンなどの優しい雰囲気を与えるカラーにしましょう。

黒よりもダークブラウン、ダークブラウンよりもブラウンと薄いカラーのアイラインを引く方が優しい目元になります。

また、今回は目の延長線上をしっかりと描きたいので、アイラインがぼやけてしまうペンシルタイプやジェルタイプのアイライナーよりも、筆タイプのアイライナーを選びましょう。

ペンシルタイプのアイライナーと筆タイプのアイライナーの2つを揃えておくとより良いです。

■参考記事:にじまないアイライナー、おすすめは?コチラも参照!

落ちないアイライナーおすすめ11選!優秀で大人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ
落ちないアイライナーおすすめ11選!優秀で大人気! | Lovely[ラブリー]
アイメイクにおいて一番重要と言っても過言ではないアイライン。できれば落ちない、にじまないアイライナーで描きたいものですよね。この記事では落ちない、そしてにじまないアイライナーを11本ご紹介いたします。描き方や初歩的な知識までおさらいできるようになっています♪

タレ目に見せるアイラインの引き方

①まつ毛の間を埋めるようにアイラインを引きます。このとき、ペンシルタイプのアイライナーであれば引きやすいですが筆タイプでも問題ありません。

②目頭から目尻までのまつ毛の間をアイラインで埋めたら、筆タイプのアイライナーに持ち変えます。

③筆タイプのアイライナーで、さきほど描いたアイラインの目尻側の延長線を描いていきます。あまり下に引きすぎると不自然に見えてしまうので注意しましょう。ポイントは目のラインの延長線よりも2、3㎜下にアイラインを引くこと。

④そのアイラインを目頭の延長線上にくるまで下に下げます。最後にアイラインの端はスッと引いて、先が細くなるようにしましょう。

⑤目尻のアイラインが描けたら、目の上の部分にアイラインを引いていきます。まずは、黒目真ん中あたりからアイラインを引きます。

⑥そのアイラインを目の形に沿って引いていき、さきほど描いた目尻のアイライナーとつなげます。

⑦黒目の上のアイラインの目頭側を自然にまつ毛の間を埋めたアイラインとつなげれば完成です。

以上がアイラインでタレ目にする方法です。

二重幅が広めの人は、アイラインの太さはメイクを濃くしたいか薄くしたいかで、使い分けてください。一重の人は、あまり太くアイラインを引いてしまうと不自然に見えてしまうので、気持ち細めに引くようにしましょう。

【タレ目にする方法】アイシャドウ編

さきほどはアイラインでタレ目にする方法をご紹介しました。

次はアイシャドウで、タレ目にする方法を説明します!

タレ目に見せるアイシャドウ

アイシャドウのカラーは、ブラウン系が無難で使いやすいのでオススメです。

【用意するもの】

・2色か3色ほどの複数入っているアイシャドウ
・ラメの細かいハイライト
・ラメの入っていないブラウンシャドウ

タレ目に見せるアイシャドウの塗り方

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次