JR博多駅は九州の玄関口!
鉄道旅行の醍醐味といえば駅弁です。景色を見ながら食べる駅弁の味はどんな高価な料理にも勝ると言っても過言ではありません。
そんな駅弁の激戦区になっているのが九州で、特に九州の窓口である博多駅の駅弁はレベルが高いです。今回は博多駅の駅弁の魅力をお伝えするべくおすすめの駅弁ランキングについて紹介していきます。
JR博多の人気駅弁ランキングTOP15!
ここからはJR博多の人気の駅弁をランキング形式で発表します。これから紹介するランキングでは駅弁の画像、内容、魅力を詳しく紹介して行きます。どの駅弁を選んでいいのか分からないという方は、ぜひ博多駅で駅弁を買うときの参考にしてみてください!
JR博多の人気駅弁ランキング第15位:「博多和牛炙りめんたい重」
原材料:博多和牛すき焼き、辛子めんたい、錦糸玉子、サツマイモレモン煮など
価格:1,300円
製造者:博多松栄軒
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「博多和牛炙りめんたい重」は、博多駅2階の新幹線コンコースで営業中の「駅弁屋たい!」で販売されている人気の駅弁です。
この駅弁の内容は、博多和牛を使用したすき焼き丼と、福岡名物の炙り辛子めんたいがメインで、サツマイモレモン煮、高菜が付け合わせです。
ジューシーな博多和牛、風味豊かな炙り明太子で、ごはんがパクパクいけること間違いなしです。博多和牛、辛子明太子という福岡の味を堪能できるので、博多駅に行った時には要チェックです。
JR博多の人気駅弁ランキング第14位:「博多めんたい焼き鯖ずし」
原材料:焼き鯖、辛子明太子、大葉など
価格:1,296円
製造者: やまやコミュニケーションズ
販売店舗:8番ゲートショップ、11番ゲートショップなど
店舗の営業時間:6:00~21:00
「博多めんたい焼き鯖ずし」は福岡空港の8番ゲートショップと11番ゲートショップで販売中の駅弁です。
焼き鯖ずしに博多名物の辛子明太子をふんだんに挟んでいます。香ばしい焼き鯖、風味豊かな明太子、香り豊かな大葉、ふっくら甘いお米がミックスされ、パンチが効いた味に仕上がっています。
福岡名物である鯖寿司と辛子明太子を堪能できるので「博多めんたい焼き鯖ずし」もぜひ食べてください。
JR博多の人気駅弁ランキング第13位:「鹿児島黒豚ステーキ&牛すき焼き弁当」
原材料:鹿児島黒豚、鹿児島黒毛和牛、サツマイモレモン煮など
価格:1,200円
製造者:松栄軒
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「鹿児島黒豚ステーキ&牛すき焼き弁当」は「駅弁屋たい!」で販売されている大人気の駅弁です。この駅弁は鹿児島が誇る鹿児島黒豚のロースステーキと鹿児島黒毛和牛のすき焼きの2種類の味を楽しめます。
ロースステーキとすき焼きは、甘辛でジューシーなので、白いごはんが進むこと間違いなしです。がっつり食べたいという人は、ロースステーキとすき焼きが入った贅沢な弁当「鹿児島黒豚ステーキ&牛すき焼き弁当」をチェックしてみてください。
JR博多の人気駅弁ランキング第12位:「そぼろ飯セット」
原材料:かしわ飯、鶏のそぼろ、鶏の唐揚げなど
価格:890円
製造者:かしわ屋源次郎
販売店舗:かしわ屋源次郎
店舗の営業時間:7:00~21:00
「そぼろ飯セット」は博多駅1階の中央コンコースで営業中の鶏料理専門店「かしわ屋源次郎」の人気の駅弁です。この駅弁はそぼろ飯に唐揚げなどのおかずが付いています。
そぼろ飯は福岡名物であるかしわ飯に当店自慢の甘辛鶏そぼろをたっぷりかけているのでボリューミーですがぺろりといけちゃいます。
鶏の空揚げも鶏料理専門店が作っているのでほっぺたが落ちるほど美味しいです。そぼろ飯におかずセットという盛りだくさんな内容なので特に男性は要チェックです。
JR博多の人気駅弁ランキング第11位:「博多味自慢弁当」
原材料:かしわ飯、辛子明太子、鶏ごぼう巻きなど
価格:1,080円
製造者:菜加川
販売店舗:駅弁当
店舗の営業時間:6:00~22:00
「博多味自慢弁当」は駅弁専門店「駅弁当」で販売中の人気商品です。この駅弁にはかしわ飯、辛子明太子、鶏ごぼう巻きなど博多の自慢の味が詰め込まれています。
上品な味付けで、ごはんとおかずのバランスが良く、一口サイズなので食べやすいです。また彩りが豊かなので見た目でも楽しむことが出来ます。
「博多味自慢弁当」は食べやすく、見た目が良く、博多の味が食べられるので、こってりしたものが苦手という方が多いお年寄りにおすすめです。
JR博多の人気駅弁ランキング第10位:「くまもとあか牛御膳」
原材料:そぼろ、すき煮、錦糸玉子
価格:1,200円
製造者:松栄軒
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「くまもとあか牛御膳」は「駅弁屋たい!」で販売されている人気の駅弁です。駅弁の中身は、ごはんの上にそぼろ、錦糸玉子、すき煮が三列に並べられています。
そぼろ、すき煮は熊本が誇るブランド和牛「あか牛」を使用しているためあっさりしていて食べやすいです。また、そぼろとすき煮は食感が違うので飽きずに食べ進められます。
「くまもとあか牛御膳」は「あか牛」があっさりしていて食べやすいので女性の方にもおすすめの一品です。
JR博多の人気駅弁ランキング第9位:「うにめし」
原材料:うにの炊き込みご飯、さわらの西京焼き、海老の煮物など
価格:980円
製造者:北九州駅弁当
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「うにめし」は、「駅弁屋たい!」で販売されている人気の駅弁です。この駅弁には、うにの炊き込みご飯と様々な種類のおかずが入っています。
メインのうにの炊き込みご飯はうにの風味と海苔の香りが絶妙で、さわらの西京焼き、海老の煮物などのおかずはどれも上品な味付けです。
うにの炊き込みご飯、西京焼き、海老の煮物など福岡の海の幸がてんこ盛りなので、福岡の海の幸を味わいたいという方はぜひチェックしてください。