JR博多の人気駅弁ランキング第8位:「大名道中駕籠かしわ」
原材料:三色丼、鶏の唐揚げ、魚のフライ、野菜の煮物
価格:1,100円
製造者:東筑軒
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「大名道中駕籠かしわ」は「駅弁屋たい!」で販売されている人気の駅弁です。弁当箱は二段になっていて、一段目にはかしわ飯の三色丼、二段目には鶏の唐揚げ、魚のフライ、野菜の煮物などの様々な種類のおかずが入っています。
ボリューム満点ですが、様々な種類のおかずが入っているので、飽きずに食べられます。また長崎の街道をあしらったパッケージ、大名が乗る駕籠をイメージした弁当箱も人気なので注目です。「大名道中駕籠かしわ」は目でも舌でも楽しめる駅弁なので要チェックです。
JR博多の人気駅弁ランキング第7位:「九州新幹線さくら弁当」
原材料:かしわ飯、海老フライ、ウィンナー、ハンバーグなど
価格:1,230円
製造者:松栄軒
販売店舗:駅弁当
店舗の営業時間:6:00~22:00
「九州新幹線さくら弁当」は九州新幹線全線開通を記念して発売が始まった駅弁です。弁当箱は九州新幹線さくらの外観を再現した可愛らしいものになっています。
中身は福岡名物であるかしわ飯と、海老フライ、ウィンナー、ハンバーグなど小さなお子様に人気のおかずが入った豪華な内容です。
九州新幹線さくらの外観を模した弁当箱が可愛らしく、子供に人気のおかずが入っているので小さなお子さんにおすすめです。とても人気が高い商品なので見つけたら早めにゲットしてください!
JR博多の人気駅弁ランキング第6位:「黒豚とんかつ御膳」
原材料:白飯、とんかつ、野菜の煮物、玉子焼きなど
価格:1,080円
製造者:松栄軒
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「駅弁屋たい!」の人気商品である「黒豚とんかつ御膳」は、鹿児島黒豚のとんかつが丸々一枚どーんと乗っかっているボリューム満点な弁当です。
とんかつは鹿児島黒豚を使っているので柔らかくジューシーで白飯が進みます。他にも野菜の煮物、玉子焼きなどおかずが充実していて飽きさせないところも嬉しいです。
とんかつが丸々一枚入ったボリューム満点の駅弁なので、がっつり食べたいという男性は博多駅を訪れた際にぜひチェックしてみてください。
JR博多の人気駅弁ランキング第5位:「明太牛たん丼」
原材料:白飯、牛タン、辛子明太子、高菜など
価格:1,300円
製造者:やまや
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「駅弁屋たい!」で販売されている「明太牛タン丼」は白飯に牛タン、福岡名物である辛子明太子と高菜が乗っかっている贅沢な弁当です。
牛タンはジューシーで、しっかりと味付けがされています。辛子明太子は風味豊かで、プチプチとした食感で美味です。高菜はごはん、牛タン、辛子明太子との相性が抜群で更に味を引き立ててくれます。
「明太牛タン丼」は辛子明太子、牛タン、高菜、味付け玉子は味が良く、白いごはんとの相性がばっちりなので、ぺろりと完食してしまうこと間違いなしです。
JR博多の人気駅弁ランキング第4位:「九州縦断味めぐり弁当」
原材料:筑前煮、肉焼売、黒豚生姜焼き、馬肉コロッケ
価格:1.080円
製造者:ジェイアールサービスネット福岡
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「駅弁屋たい!」で販売中の「九州縦断味めぐり弁当」は、九州新幹線の全線開通を記念して誕生した駅弁です。
中身は福岡の筑前煮、長崎の肉焼売、鹿児島の黒豚生姜焼き、熊本の馬肉コロッケなど14種類の九州に縁のある料理が詰め込まれています。
種類が豊富で、味付けが上品で、しかも一口サイズなので、最後まで飽きさせません。「九州縦断味めぐり弁当」は九州の味を堪能したいという方におすすめの一品です。
JR博多の人気駅弁ランキング第3位:「博多地鶏弁当」
原材料:かしわ飯、照り焼き、むね肉のそぼろ
価格:1,050円
製造者:北九州駅弁当
販売店舗:駅弁当
店舗の営業時間:6:00~22:00
「駅弁当」で販売されている「博多地鶏弁当」は博多地鶏をふんだんに盛り込んだ弁当です。博多名物のかしわ飯の上に博多地鶏のもも肉の照り焼き、むね肉のそぼろなどが乗っかっています。
照り焼きとそぼろに使われている博多地鶏は、肉質がきめ細やかで、噛むごとにうま味が増すので、ごはんが進むこと間違いなしです。
博多地鶏を味わいという方は、博多地鶏を贅沢に盛り込んだ「博多地鶏弁当」をぜひ選んでください。
JR博多の人気駅弁ランキング第2位:「辛子明太子弁当」
原材料:辛子明太子、筑前煮、玉子焼きなど
価格:1,030円
製造者:北九州駅弁当
販売店舗:駅弁屋たい!
店舗の営業時間:6:50~21:00
「辛子明太子弁当」は福岡名物の象徴とも言える辛子明太子が丸々入った駅弁です。メインの辛子明太子は塩加減と辛さ加減が丁度良い塩梅で、食感がプチプチしているのでごはんと一緒に食べれば病みつきになります。
またその他の筑前煮、玉子焼きなどのおかずは上品な味付けなので、明太子の美味しさを損ないません。
辛子明太子がたっぷりと入った「辛子明太子弁当」は博多名物の明太子を食べたいという方におすすめの一品です。
JR博多の人気駅弁ランキング第1位:「かしわめし」
原材料:鶏のそぼろ、錦糸玉子、海苔、ごはん
価格:770円
製造者:東筑軒
販売店舗:駅弁当
店舗の営業時間:6:00~22:00
東筑軒の人気商品「かしわめし」は鶏ダシで炊きあげたごはんに鶏そぼろ、海苔、錦糸玉子が乗っかった王道のかしわ飯です。
東筑軒に代々伝えられてきた鶏肉とガラのブレンドのダシで炊いたごはんは噛むごとにうま味が口の中に広がります。
そんなごはんに甘くて香ばしいそぼろ、優しい甘さの錦糸玉子、風味豊かな海苔の組み合わせは絶品で、ぺろりと食べてしまうこと間違いなしです。
JR博多の美味しい駅弁を食べよう♡
美味しい駅弁をランキング形式で紹介してきましたが、どの駅弁もクオリティが高くて美味しいです。紹介した美味しい駅弁を食べれば旅行が更に楽しくなること間違いなしなので博多駅を訪れた際にはぜひ食べてみてください。