ライダースコーデの着こなし術!黒ライダースから柄物まで使いこなそう

ライダースコーデの着こなし術!黒ライダースから柄物まで使いこなそう

ライダースコーデはクールな雰囲気がとても格好いいですよね。大人の男性や女性にふさわしい落ち着きもあり、ぜひ毎日のファッションに取り入れたいという人も多いでしょう。今回は大人の男女に向けた素敵なライダースコーデの着こなし術を一挙まとめてご紹介します♪

記事の目次

  1. 1.ライダースとレザージャケットの違いは?
  2. 2.【メンズ】おすすめのライダースコーデ
  3. 3.【レディース】おすすめのライダースコーデ
  4. 4.ノーカラージャケットのおすすめコーデ

レディースのライダースにもムートン素材を使ったものがあります。ムートン素材のライダースは暖かさがありますが、そのぶん生地にボリュームが出ます。

スタイル良く見せたい時はインナーは飾り気のないシンプルなTシャツなどにして、パンツもストレートデザインを選ぶと良いですね。ハイウエストのパンツにすると、こなれた印象になります。

ピンクのライダース×ピンクのニットワンピース

レディースのライダースには、こちらのようにピンクカラーの商品もあります。ピンクのライダースは黒とはまた違いラブリーな雰囲気が可愛いですね。

よりキュートな印象にしたい時は、ピンクのニットワンピースを合わせてみるのはいかがでしょうか。ふんわり優しいピンクカラーに包まれて、モテコーデを楽しむことができますよ♪

花柄ライダース×ボーダーシャツ×黒スキニー

さらに、このような花柄のライダースなども販売されています。花柄のライダースはかなり目立つ個性的なデザインです。人とは違ったオシャレを楽しみたい人に大人気です。

派手なライダースにはやはりパンツは黒を合わせるのが綺麗ですね。柄物と柄物を合わせるのはとても難しいため、オシャレ上級者になってからチャレンジしましょう!

ライダース×グレーのワンピース

黒のライダースを上品に着こなしたい時は、グレーのワンピースに合わせるのも素敵ですよ。やわらかく風に揺れるソフトな生地のワンピースと、革素材のライダースは不思議なほど相性が良い組み合わせになります。

黒とグレーのモノトーンコーデには、オレンジや赤のバッグを持つと雰囲気が華やかになります。ライダースは袖を通さずに肩に羽織るのも大人っぽいですね。

ノーカラージャケットのおすすめコーデ

ノーカラージャケットとは、襟がないデザインのジャケットのことを言います。襟がないため顔周りがとてもスッキリしていて、垢抜けた雰囲気になるのが魅力ですね。

【メンズ】ノーカラージャケット×丸首ニット×スキニーパンツ

ノーカラージャケットには丸首ニットを合わせるとスッキリして見えますね。黒のノーカラージャケットには、白や明るいグレーのニットが合わせやすいですよ。柄が入っているニットならジャケットの前を開けて着るのもオシャレですね。

下は黒のスキニーパンツにすると知的で大人っぽい印象になります。頑張りすぎないオシャレはセンスの良さが感じられますね。

【メンズ】ノーカージャケット×カーディガン×黒パンツ

こちらはノーカラージャケットのライダースの下にシャツとカーディガンを合わせたコーデです。クールな雰囲気のライダースとカーディガンのバランスが絶妙にオシャレですね!

黒パンツは今流行のアンクル丈をチョイス。少し短い丈で、あえて白ソックスを覗かせているところにもこだわりが見えます。靴はスニーカーでも革靴でもどちらも合わせやすい組み合わせですね。

【レディース】グレーのノーカラージャケット×白のトップス×ハイウエストのタイトスカート

次のページ

【レディース】ノーカラージャケット×ストライプ柄のニット×レザースカート

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely