2021年ボディメイクトレンドは“ストイック”から“セルフラブ”へ
他者の個性を尊重し合うダイバーシティ化が進む昨今、ストイックなダイエットで完璧な体型を目指すのではなく、自分自身を愛する「セルフラブ」な精神のヘルシーなボディメイクが海外を中心にトレンド入りしています。
Instagramでは「#selflove」のハッシュタグも使用されることが増え、また、コロナ以降の生活意識調査では「何よりも心身ともに健康であることを第一に考えるようになった」と答えた女性も増えています。
海外のみならず国内でも自身を大切にする「セルフラブ」意識が強まっているようです。他人と比較するのではなく自分自身の満足度を重視する今、今後は無理なく自分らしい「セルフラブ」なボディメイクがトレンドに上ると予想されます。
女性の間で人気急上昇中の「たんぱく質」とは!?
コロナ以降、心身の健康を重要視する方が増加した流れを受け、男性やアスリートが筋肉をつけるために摂取するイメージが強かったプロテインも、近年はたんぱく質摂取のメリットについての理解が深まったことで、特に女性の間でたんぱく質を摂取が流行の傾向にあります。
たんぱく質を多く含む“プロテイン”はボディメイクや美容など、使用シーンや年齢層も幅広く、プロテイン市場は2021年も右肩上がりの人気ぶり!
そこで今回、無理な食事制限をせず“セルフラブ”なボディメイクが叶う、日常に取り入れやすいプロテインをはじめとした「食べる」ボディメイクにおすすめの商品を5つ紹介します。
“食べる”ボディメイクにおすすめの商品5選
「食べる」ボディメイクにおすすめの商品を5選でご紹介します。手軽に試せる商品が多いので、ぜひ日頃の習慣として取り入れてみてくださいね。
"普段の飲み物で無理なく!~ドリンク編~ "
まずは手軽に無理なくはじめられるドリンク編からご紹介します。
ベリーやチャイのフレーバーで、スムージー感覚で飲めるから女性も始めやすい!
ファインプロテインダイエット AYA’Sセレクション
(チャイ風味、ベリーミックス)/ファイン
SNSでも話題!大人気トレーナーAYA監修「美ボディメイクプロテイン」です。
・日本屈指のフィットネスプロデューサーのAYAが監修!
・約 102kcalで腹持ちも良く、栄養価の高いソイプロテインスムージー
・ベリーミックス風味はフルーティーで11種のビタミンを配合
・チャイ風味は、ボディメイクをサポートするMCT(中鎖脂肪酸)を配合
オープン価格/参考価格:2138円(税込)
URL:https://www.fine-kagaku.co.jp/products/list?name=AYA
子供だけでなく、大人にもおすすめ!
骨キッズ®カルシウム+プロテイン/ファイン
1杯分で鉄分4.62mg、たんぱく質6gが摂取できて子供だけでなく、大人にもおすすめ!
・1杯あたり6gのたんぱく質配合
・食物から取りにくい鉄分4.62mgを簡単に摂取でき、女性にも特におすすめ
価格:1,814円(税込)
URL: https://www.fine-kagaku.co.jp/products/detail/338
コンビニで手軽にプロテイン!
inPROTEIN ココア風味/森永乳業
コンビニで手軽にプロテイン!
・プロテインの働きを強める「Eルチン」配合
・1本あたり糖質8.7gでヘルシー
・仕事中の間食などにおすすめ
価格: 150円 (税込)
URL:https://www.morinagamilk.co.jp/products/drink/inprotein/6795.html