彼氏が年下だと、結婚に焦った女だと思われたくなくて、意識的に結婚の話題を出さないようにしてしまうものですよね。
だけど、あなたのその態度を彼氏が勝手に誤解して、「彼女は自分との結婚なんて考えていないんだろうな」と思ってしまうことがあるんです。
これではあなたの思惑と正反対!「こんなことなら結婚の話題を出せばよかった!」と後悔しても後の祭りです。
そうならないために、結婚への憧れを普段から隠さないようにしましょう。
普通の会話の中で、たまたま結婚というキーワードが出たくらいでは、男性は「彼女から結婚を迫られた!」なんて思いません。
手っ取り早いのは、友達の結婚を話題にすること。
「今度、友達の○○が結婚式するんだけど、カラードレスの色で悩んでいるんだよね。私なら、ピンク系がいいなぁ」
「後輩の結婚式でスピーチしないといけなくて、緊張するんだよね。私なら友達の○○にスピーチしてもらいたいな」
これなら、自然と結婚の話題が出せますよね。
彼氏も年上彼女が結婚適齢期な事や、結婚に憧れを抱いていることが自然にわかるはずです。
きっと、彼氏があなたとの結婚について考えるきっかけになりますよ。
7.最終手段は実力行使!
遠回しなことをしても、彼氏は全然結婚について考えてくれないというのであれば、実力行使に出るしかありません。
女性にはタイムリミットがあるんです。
もしも、年下彼氏が本気で「後10年は独身でいたい」と思っていたら、待ってられませんよね。
ズルズル付き合って結局別れて後悔するくらいなら、「結婚したい!」という気持ちを正直にぶつけてみましょう。
その伝え方にも色々ありますが、割と効果的なのが、「私と別れる?それとも結婚する?」と二者択一を迫る方法です。
のんびりした彼氏の場合、これくらいしないと、あなたの本気が伝わらないんです。
二者択一を迫られて初めて、「彼女と別れる?別れて後悔しないか?後悔するくらいなら結婚した方が良いのではないか」と、真剣に考えてくれます。
もちろん、これがきっかけで別れることがあるかもしれません。
あなたの希望とは反対の結果になってしまうこともあります。
しかし、これで結婚が決まらないのであれば、この先いつか歪が大きくなって別れることになるでしょう。
それならば、今の内に彼氏と決別した方が、後悔は少ないと思います。
▼関連記事:結婚する気がない彼氏…見切りの付け方。
自分らしさを忘れずに!
年下の彼氏、特に年齢が大きく離れた彼氏と結婚したい場合、女性の葛藤は大きいですよね。
結婚したい。でも、彼氏の気持ちも尊重したい。でも…でも…と、思考は堂々巡りをしてしまいます。
そして、つい卑屈になってしまったり、結婚したい気持ちを押し殺そうとしたりしてしまいます。
でも、それってとても辛いことですよね。
それに、彼氏と一緒にいたいからといって、自分の気持ちを隠して自分らしさを失ってしまったら、そのままのあなたを好きになった彼氏の気持ちが、反対に冷めてしまう可能性だってあります。
だから、自分らしさを忘れずに、自分の気持ちに素直になってくださいね。
もっと年下彼氏について知りたいあなたへ
Related article /
関連記事

![結婚する気がない彼氏と別れるか付き合い続けるか…見切りの付け方 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/011/937/original.jpg?1603532179)


![年下彼氏を結婚する気にさせる方法!年下彼氏と結婚するメリットデメリット付き | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/019/372/original.jpg?1603527698)
![年下彼氏をかわいいと感じる瞬間11選! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/001/242/original.jpg?1603519717)
![年下彼氏のメリット・デメリット!うまく付き合う方法って? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/430/original.jpg?1603516736)




















