クリスマスの日にちはいつ?24と25どっち?イブとの違いは?

目次

クリスマスツリーに飾るもので、アメリカには「クリスマスカード」があります。
クリスマスカードは、10日~20日頃にかけて送りあいますが、頂いたカードもツリーに飾るのだそうです。
とても温かなクリスマスですよね。
家族や友人との祝い方の違いはあるものの、日本もアメリカもどっちも素敵なクリスマスです。

日本はアメリカなどと違い家が狭いので、クリスマスグッズも小ぶりなものが人気ですね。玄関における程度のものや、窓辺におけるようなものは、プレゼントしてもされてもどっちでも嬉しいものです。

クリスマスドームやサンタの人形など、クリスマスを感じられるものを友人とクリスマス前にプレゼントするのもいいですね。

本来のクリスマスの意味を知ろう

Photo by99mimimi

日にちやいつどうすればいいのかを知る

アメリカのクリスマスを紹介したように、家族で過ごすのが基本。
キリスト教徒なら礼拝もあるでしょうが、そうでなければ家でのんびりクリスマスを過ごしたいですね。

飾りつけや、クリスマスのために音楽を選んでみたり、プレゼントを用意したり、それだけでクリスマスが楽しみになるものです。

12月になると、クリスマスグッズの手作り講習会のようなものが手芸店などでは開催されます。
買ってくるのもいいですが、暮らしの中に手作り品があるのも温かみがあっていいものですよね。

■関連記事:クリスマスの過ごし方についてはこちらもチェック!

クリスマスのカップルの過ごし方13選!一番のおすすめは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスのカップルの過ごし方13選!一番のおすすめは? | Lovely[ラブリー]
クリスマスが近くなると、カップルでどんな過ごし方をしようか悩みますよね。
彼氏は彼女を、そして、彼女は彼氏を喜ばせるような過ごし方をしたいと思っているのではないでしょうか?そこでここではクリスマスのカップルの過ごし方について、紹介したいと思います。

まとめ

Photo byJillWellington

いかがでしたでしょうか12月24日は何の日?12月25日は何の日?と聞かれても、ちゃんと答えられるのではないでしょうか。
日本人の暮らしはとても慌ただしく、今日が何の日なのか忘れがちになります。アメリカのように、クリスマスはお店も閉まっているし何もしない、という日があればいいですよね。

家族とご馳走を囲んでお喋りしながら楽しむクリスマスはとても素敵ですが、仕事人の多い日本では、家族そろっての食事そのものが難しかったりします。
クリスマスぐらいは、暮らしの中の温かみを求めて、残業なしで帰宅してクリスマスを祝いたいものですね。

もっとイベントについて知りたいあなたへ!

ふたご座流星群が極大を迎えるのはいつ?【2017年12月】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ふたご座流星群が極大を迎えるのはいつ?【2017年12月】 | Lovely[ラブリー]
冬の定番流星群、「ふたご座流星群」を毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
毎年12月14日ごろに見られるふたご座流星群、今年2017年に極大に見られるのはいつでしょうか?
ここでは、2017年のふたご座流星群について解説していきます。

ハロウィンは日本ではいつ?2017年は何月何日? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ハロウィンは日本ではいつ?2017年は何月何日? | Lovely[ラブリー]
ハロウィンは日本ではいつ?と言う疑問から、ハロウィンで人気のイベントはいつ開催なのかということにもお答えします。ハロウィンイベントで盛り上がって素敵なハロウィンを過ごしちゃいましょう!またお勧めのハロウィンイベントについてもご紹介します。

厄除け・厄払いをする時期はいつ?いついくべき? | Lovely[ラブリー]のイメージ
厄除け・厄払いをする時期はいつ?いついくべき? | Lovely[ラブリー]
古くから習慣化されている厄除けですが、年々厄除けに行かれる方は減少傾向です。よって、いざ厄除けに行こうと思っても、どの時期に行けばいいのかわからないという方もたくさんいらっしゃいますよね。そこで、厄除けに行くべき年齢と、適正な時期についてまとめてみました。

ひいらぎ
ライター

ひいらぎ

いろんなことを知って、いろんな出会いがあって。反省はしても後悔はしたくない。自分の選んだ道なんだもの。一歩、また一歩、一緒に前へ進みましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次