メリークリスマスの意味とは?いつから言うの?

目次

【メリークリスマスの意味】トランプ大統領は主張する

ちなみに、トランプ大統領は

「メリークリスマス」

と言おう!
と主張します。
アメリカ人なのだからメリークリスマスと言うべきだと。

移民が増える中、益々多文化、多民族国家となるアメリカ。
他宗教の信者の暮らしに配慮して、一部ではメリークリスマスを控え、ハッピーホリデイなど宗教色の少ない当たり障りのない言葉を使う動きが広がっています。

この動きに不服なのがトランプ大統領。

アメリカ人なら堂々とメリークリスマス!と言うべきだ!
古き良きアメリカを思い出せ!

が彼の主張。
強い宗教観のない日本人にはよく分からない論争ですね。

【メリークリスマスの意味】まとめ

英語圏で「メリークリスマス」は暮らしの中に溶け込んでいます。
暮らしの中で普通に使う挨拶なのですよね。

日本ではクリスマスイブや、クリスマスにケーキを食べながらメリークリスマスという感じですが、もっと暮らしに密接したものがメリークリスマスなのです。
ちなみにクリスマスをお祝いするのは当日、クリスマスイブが本番のようになっている日本ですが、クリスマスはイブではなく、25日にお祝いするのが正式です。

もっとクリスマスに関する情報について知りたいあなたへ!

クリスマスプレゼント予算はいくら?彼氏・彼女への相場は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスプレゼント予算はいくら?彼氏・彼女への相場は? | Lovely[ラブリー]
もうクリスマスまであと少しとなりました。
みなさんクリスマスプレゼントの予算はもう決まっていますか?
クリスマスプレゼントの予算って迷いますよね。
今回は、プレゼントする相手別に予算やおすすめのプレゼントをご紹介していきます。

クリスマスのインテリア特集!飾り付けで玄関や部屋をおしゃれに! | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスのインテリア特集!飾り付けで玄関や部屋をおしゃれに! | Lovely[ラブリー]
みんな心待ちにしているクリスマス。街がクリスマスムードになるにつれ、自宅の飾りつけをあれこれ考えているのではないでしょうか。マンネリ化した飾りを卒業し、今年は簡単なのにおしゃれに見えるインテリアを探してみませんか?玄関もお部屋もインテリア次第でおしゃれに! 

クリスマスチキンのレシピは?ローストチキンの人気で簡単な作り方! | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスチキンのレシピは?ローストチキンの人気で簡単な作り方! | Lovely[ラブリー]
クリスマスと言えばローストチキン。せっかくなら手作りレシピでみんなに喜んでもらいたい!クリスマスチキンは作るのが難しそうですが、実は自宅のオーブンやフライパンで簡単に作れるんです。オーブンやフライパンで簡単に作れる、人気のクリスマスチキンレシピをご紹介します。

クリスマスにパーティーゲーム!幼児や子供も楽しめるアイデア25選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスにパーティーゲーム!幼児や子供も楽しめるアイデア25選! | Lovely[ラブリー]
クリスマスパーティーを計画中の幹事さん!もう、クリスマスパーティーでやるゲームは決まりましたか?パーティーにはエンタメが必要ですよね。ゲームを何にするか、頭を悩ませているあなたのために、幼児や子供も楽しめるクリスマスのパーティーゲームを厳選してご紹介します。

m3sky
ライター

m3sky

国際結婚をしてだんなさまとまったり日本暮らし。日本国内で日々カルチャーショックに腹を抱えながら時に激突しながら、紆余曲折を経て面白おかしく過ごしています。得意分野は恋愛系。

Related article /

関連記事

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次