【マスカラの落とし方】オリーブオイル”メリット”
オリーブオイルを使ったメイクの落とし方のメリットの一つに、肌が突っ張らないというメリットがあります。
いつも使っているメイク落としで、肌がつっぱた感じがする人はいませんか?
肌が突っ張った感じのする人は、肌が乾燥している証です。
クレンジングによって、肌に必要な皮脂までも洗い流してしまっているのが原因です。
特にメイクを落とす力の強い、オイルクレンジングを使っている場合に良く見られます。
そして、オリーブオイルを使うメリットの一つに肌をしっとりさせるというメリットがあります。
さきほどの話とつながってくるのですが、オリーブオイルはオイルクレンジングと違って完全なオイルです。
なので、洗い上がりの肌がかなりしっとりするのが特徴です。
◆関連記事:オイルクレンジングのおすすめランキングはこちら
【マスカラの落とし方】オリーブオイル”デメリット”
オリーブオイルを使ったメイクの落とし方のデメリットとして、オリーブオイルを洗い流す時に水だけでは洗い流せないというデメリットがあります。
蒸しタオルを何度か顔に当てることで顔のオリーブオイルをしっかりと落とす必要があります。
また、ゴシゴシと落とす行為は肌を傷つけてしまいます。
なので、オリーブオイルを落とすのに時間がかかってしまいます。
また、オリーブオイルを使うと洗い流した後のさっぱり感が感じられません。
なので、すっきりとした洗い上がりじゃないとダメだという人にはおすすめできない方法です。
もしも、物足りないと感じてしまった場合は、オリーブオイルでメイクを落としてから洗顔料で顔を洗うのも少しさっぱり感がでるのでおすすめです。
【マスカラの落とし方】ワセリン
メイク落としで肌荒れをしてしまった経験はありませんか?
クレンジングは洗浄力が強いので肌の弱い人は、肌荒れをしてしまう場合があります。
なのでそんな時は、100%天然由来成分でできているワセリンを使ってみましょう。
ワセリンは、ポイントメイクを落とす時に使うといいようです。
なので、マスカラだけでなくリップメイクもワセリンで落とすのもおすすめです。
また、ワセリンは乾燥を防いだりする効果もあるので目元や唇の乾燥が気になる人には特におすすめです。
あまりがっつりメイクの場合落とせなさそうな印象のあるワセリンですが、しっかりと目元になじませることでがっつりとメイクをしたアイメイクでも落とすことができます。
手順としては、たっぷりのワセリンを目元に乗せてくるくると優しく馴染ませます。
そして、マスカラが落ちてきたらコットンなどで軽くワセリンをふき取ります。
こうすることで、がっつりアイメイクも綺麗に落とすことができます。
ワセリンはコットンでふき取るだけでは、ベタベタ感が残ってしまいます。
それが苦手な人は、ワセリンを使った後に洗顔やお湯でしっかりと落とすことでべたつき感はなくなります。
◆関連記事:ホホバオイルでもメイクは落ちる?
【マスカラの落とし方】お湯
最近では、お湯できるマスカラが増えています。
なので、お湯で落とすことができるマスカラの場合はお湯で落としてしまいましょう。
お湯なら簡単に落とすことができますし、クレンジングで肌に必要な皮脂まで落としてしまうことはありません。
お湯でマスカラを落とせるからと言って、ささっと済ましてしまわないようにだけ気をつけるようにしまししょう。
お湯で落としながらしっかりと落ちているか確認しながら、行ってください。
そうすることで、後から「マスカラがちゃんと落ちていなかった!」なんてことになるのを防ぐことができます。
Related article /
関連記事



![オイルクレンジングのおすすめランキング!上手な使い方も解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/949/original.jpg?1603522217)




![ホホバオイルでクレンジングの正しいやり方!メイクは落ちないの? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/529/original.jpg?1603515958)





















