裸眼メイクのやり方!カラコンなしでも可愛く盛れる!

目次

オルチャンメイクのアイラインの引き方!一重・奥二重さん必見! | Lovely[ラブリー]のイメージ
オルチャンメイクのアイラインの引き方!一重・奥二重さん必見! | Lovely[ラブリー]
かわいい顔になれるメイクといえば今年もはずせないのがオルチャンメイク。オルチャンメイクには特徴的なアイラインの引き方があるのをご存じですか?一重や奥二重さんでも目力アップできるアイラインの引き方、オルチャンな目元メイクにおすすめのコスメなどをご紹介します。

裸眼メイクのポイント③アイラインで黒目を大きく見せる:yellow_heart:

裸眼になると、カラコンをしていた時よりも黒目が小さく感じます。
ですから、裸眼メイクでは黒目の上でアイラインを太く引きます。
黒のアイラインは、ナチュラルメイクで大切なポイントです。
黒目の上でアイラインを太く引くことで、黒目を可愛い印象に見せられます。

アイラインのカラーは、黒目が茶色い人はブラウンのアイラインでもいいでしょう。
瞳を美しくメイクするポイントは、アイラインをくっきり引くことです。
アイラインで目の印象を、とても可愛く変えてくれます。
黒目の上に、アイラインを太く引くことが裸眼メイクのポイントです。
ギャルメイクではしなかったことを、裸眼メイクでします。

裸眼メイクのポイント④アイメイクをシンプルに!

目の周りを黒くし過ぎるメイクは、裸眼メイクではNGです。
アイメイクは、シンプルにしましょう。
ナチュラルメイクでも、アイシャドウのカラーに変化を付けて楽しめます。
例えば、ベージュ系をベースにしたアイシャドウにグリーンやオレンジのアイシャドウを使うと可愛いです。
アイラインはブラウンやブラックを使いますが、ナチュラルメイクに慣れてきたら、ナチュラルメイクに似合うアイシャドウのカラーもわかってくるでしょう。
明るいカラーを選んで、アイシャドウで変化をさせてくださいね。

裸眼メイクは、目の周りを黒くすることをしてはいけません。
ですから、メイクの念入りにしたいときは、涙袋メイクや目の下にアイラインを引くなどして、目の印象をアレンジできます。
裸眼メイクはシンプルですが、ギャルメイクとちがった楽しみ方があります。
黒のアイライナーを使いすぎても、綺麗なアイメイクになりません。
ブラウン系やベージュ系などのカラーを使って、綺麗なアイメイクをしましょう。

カラコンなしで盛れるメイク

裸眼メイクは、カラコンなしが普通です。
カラコンなしで盛れるメイクは、色艶のあるナチュラルメイクです。
ファンデーションの前にカラーベースを使って、お肌に透明感をだします。
色艶のあるナチュラルメイクは、リップにグロスをつけたり、アイシャドウでグラデーションカラーを使ったりして、メイクを盛れるのです。
ロングボリュームマスカラを使う前に、つけまゆなしでも目を大きく見せるために、まつ毛をアイラッシュコートを使って艶感を出して盛れるメイクができます。
マスカラコートやリップグロス、CCクリームなどを使って、ナチュラルメイクに透明感を与えてメイクをもれます。
CCクリームは、パープルやグリーンなどのカラーが人気です。

裸眼メイクのポイント⑤目尻はカラーライナーでセクシーに

裸眼メイクでナチュラルメイクを意識しながら、モード風メイクができます。
アイラインを濃く描いて、目尻から跳ね上げるようにラインを引きます。
カラーアイライナーを使って、涙服をベージュやピンク系カラーライナーでフォルムを描くように塗るとセクシーになります。
アイライナーは、太く長く引きます。
カラーライナーで、目元をアートテイストにメイクしてみましょう。

裸眼メイクで、人気なのがブラウン系カラーを使ったメイクです。
アイライナーやアイシャドウのカラーを、ディープブラウンたライトブラウンでグラデーションメイク風にすると、大人っぽくて素敵です。
ブラウンカラーのアイライナーやマスカラは、目元を優しい印象にします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次