記事の目次
- 1.安室奈美恵のメイクが8KVRでも!?
- 2.安室奈美恵のプロフィール
- 3.【メイク】新しい安室奈美恵のメイク方法は?
- 4.安室奈美恵メイクのポイントは眉毛
- 5.【メイク】安室奈美恵風カラコン術
- 6.【安室奈美恵メイク】カラコンの基本
- 7.【安室奈美恵メイク】カラコンの付け方
- 8.【安室奈美恵メイク】カラコンの外し方
- 9.【メイク】安室奈美恵風の口紅の付け方【愛用コスメ】
- 10.ナチュラルメイクが流行中【安室奈美恵メイク】
- 11.ティントタイプの口紅【安室奈美恵メイク】
- 12.唇の状態で色が変わる口紅【安室奈美恵メイク】
- 13.色つき/トリートメント効果のある口紅【安室奈美恵】
- 14.【メイク】安室奈美恵の愛用コスメは?
- 15.【メイク】安室奈美恵の眉毛の書き方は?
- 16.【メイク】安室奈美恵の眉毛は大人っぽく
- 17.【メイク】安室奈美恵風メイク道具
- 18.【愛用コスメ】プレディア マキレーブ トゥルーフィット
- 19.【愛用コスメ】クレ・ド・ポー ボーテ セラムルビビフィアンS
- 20.【愛用コスメ】エスプリーク ブレンドディメンショナルアイズ
- 21.安室奈美恵のファッション
- 22.安室奈美恵風メイクまとめ
安室奈美恵風メイク道具にカラコンがあります。
しかし、コンタクトをつけたことのない人にとって、カラコンは怖いですよね。正しいカラコンの使い方を知って、素敵な安室奈美恵メイクを実現しましょう!
【安室奈美恵メイク】カラコンの基本
まず、カラコンも含めコンタクトレンズには表と裏があります。
裏表を間違えてつけてしまうと、レンズのズレや眼球を傷つける原因となります。気を付けましょう。
正しい表面は、きれいな”お椀型”になっています。反対に間違った裏面では、外側にレンズが反った状態になります。よく見るとわかるので覚えておくと便利ですよ。
【安室奈美恵メイク】カラコンの付け方
1.開封したら、人差し指の腹にカラコンをのせます。
※ここで裏表の確認をします。同時にカラコンの傷の有無もチェックするといいでしょう。
2.鏡を見ながら、もう片方の手の親指と人差し指で眼を大きく開けます。
3.レンズをそっと、黒目の部分にのせます。
4.黒目の部分にレンズがのったら、まばたきを何回かします。
※レンズが汚れていたり、ほこりが付いた状態でつけると、眼球が傷付く可能性があります。
必ず清潔な手で、洗浄したカラコンをつけます。
5.目に違和感がなければOKです。
※着用時に違和感や異常を感じた場合は、すぐに外しましょう。
◆関連記事:メガネ女子を貫くならこちら
【安室奈美恵メイク】カラコンの外し方
1.中指で、下まぶたを引き下げます。
2.そのままの状態で、親指と人さし指でつまんで白目部分までずらして外します。
※レンズや目が乾燥した状態で無理に外すのはやめましょう。
無理に外そうとすると、目が傷つき、目が開けられない状態になります。
カラコンはおしゃれアイテムの一つですが、無理にはめたり、眼の調子が悪い時につけると眼球を痛めます。
清潔な手で洗浄されたカラコンを使いましょう。
1ヶ月用カラコン
安室奈美恵 カラコン ReVIA 1month/CIRCLE
度あり
カラー
ブラウン、ブラックの二色
販売度数
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)
DIA(直径) 14.1mm
着色直径 13.2mm
BC(ベースカーブ) 8.6mm
含水率 38.5%(低含水)
製法 キャストモールド製法
製造国 韓国
ワンデーカラコン
安室奈美恵 カラコン ReVIA 1day/COLOR 10枚入り
度なし 度あり
カラー(計6色)
PaleMirage(ブラウン)
MistIris(グレー)
Nostalgia(ブラウン)
SheerSable(ブラウン)
PralineBran(ブラウン)
GypsyAmber(ブラウン)
販売度数
±0.00(度なし)
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)
DIA(直径) 14.1mm
着色直径
PaleMirage/ MistIris 12.6mm
Nostalgia 13.2mm
SheerSable/ PrarineBran/ GypsyAmber 13.6mm
BC(ベースカーブ) 8.6mm
含水率 58%(高含水)
製法 キャストモールド製法
その他 UVカット機能
製造国 台湾
【メイク】安室奈美恵風の口紅の付け方【愛用コスメ】
40代女性の中には90年代の安室奈美恵メイクのなごりで激細の眉毛にした人も多いでしょう。
しかし、2018年は口もとや眉は輪郭をぼやけさせたナチュラルなメイクが主流です。20代の女性には眉毛のお手入れをあまりしない人もいます。