記事の目次
- 1.人生ってつまらない?
- 2.つまらない人生を楽しくするポイント①やりたいことを探してみる
- 3.つまらない人生を楽しくするポイント②新しいことを始める
- 4.つまらない人生を楽しくするポイント③成長する
- 5.つまらない人生を楽しくするポイント④貢献する
- 6.つまらない人生を楽しくするポイント⑤感謝する
- 7.つまらない人生を楽しくするポイント⑥自分で選ぶ
- 8.つまらない人生を楽しくするポイント⑦環境を変える
- 9.つまらない人生を楽しくするポイント⑧人に関わる
- 10.つまらない人生を楽しくするポイント⑨恋をしてみる
- 11.どうして人生がつまらないの?●深く考えすぎている
- 12.どうして人生がつまらないの?●反省会ばかりしている
- 13.どうして人生がつまらないの?●人生の目標がない
- 14.どうして人生がつまらないの?●やりたくないことばかり
- 15.どうして人生がつまらないの?●仕事ばかり
- 16.どうして人生がつまらないの?●時間がない
- 17.どうして人生がつまらないの?●世間の価値観
- 18.どうして人生がつまらないの?●自分が嫌い
- 19.どうして人生がつまらないの?●将来が不安
- 20.人生がつまらない?まとめ
どうして人生がつまらないの?●時間がない
人生がつまらないと感じる人は、「時間がない」が口癖の人が多いようです。
趣味を始めたくても時間がない、勉強をしたくても時間がない、転職したくても時間がない、恋人を探したくても時間がない。
本当にそんなに時間はないのでしょうか。
趣味をしている人は、たくさん時間が有り余っているのでしょうか。
たぶん同じように生活をしている中で、仕事や勉強をしながら趣味を楽しんでいる人が多いと思います。
時間がないから恋人はつくれない、だから孤独だ、という方程式は間違っているように思います。
孤独になりたくないから恋人をつくるというのもどうかとは思いますが、恋人が欲しいのであれば、そのための時間を自分で作る必要があります。
勉強や仕事の効率を上げるというのもひとつの方法かもしれませんし、仲間に助けてもらうという方法もあるかもしれません。
自分でなんとかしてみようと思わなければ、新しいことを始めることも、新しい出会いをみつけることもできないでしょう。
どうして人生がつまらないの?●世間の価値観
人生がつまらないと思う人の中には、世間の価値観に左右されやすい人がいるようです。
例えば、人生を楽しいものにするためには良い会社に入らなくてはいけない、そのためには偏差値の高い大学に入らなくてはいけない、そのために偏差値の高い高校に。
全然そんなことは無い、とは言い切れませんが、偏差値の高い高校に入ったからと言って偏差値の高い大学に入れるわけではありませんし、偏差値の高い大学に入ったからといって、良い会社に入れるというものでもありません。
可能性の枠が広がる、というだけの問題です。
そもそも会社に入ることだけが、良い人生とも限りません。
あなたにとっても楽しい人生がどういうものかによっても、「良い」の意味が変わってくるはずです。
大企業に入っても友達もいない孤独な人生を歩むことが良いのか、大企業ではないけれどアットホームな会社で孤独を感じずに働くことが良いのかは、その人にしかわからないことです。
どうして人生がつまらないの?●自分が嫌い
人生がつまらないと思う人の多くが、自分のことが嫌いなのだそうです。
つまらない人生だから自分が嫌いなのか、自分が嫌いだから人生がつまらないのかわかりませんが、自分を好きになれないうちは、どんな人生を歩んだとしても、楽しい人生にはなれないと思います。
自分が嫌いだという人は、多くの場合が孤独でもあります。
友達が少なかったり恋人がいなかったり、孤独なので自分を褒めてくれる人がいないということが原因で、さらに自分のことが嫌いになってしまうのです。
自分のことが嫌いなうちは、残念ながら孤独からも抜け出すことができません。
自分が嫌いなものを、他の人に好きになってもらうのは難しいですよね。
例えば食べ物でも、自分が好きなものは相手にすすめやすいですが、嫌いな食べ物を自分は嫌いだけど好きになってみてよ、とすすめたところで説得力がありません。
自分を好きになってもらうには、まずは自分が自分のことを好きになる必要があります。
どうして人生がつまらないの?●将来が不安
人生がつまらないと感じる原因に、将来が不安だったり、将来に夢や希望が持てないからだという理由があるそうです。
確かに10年後や20年後、どうなっているのかわからないという漠然と不安に感じることもあります。
おそらくは、誰しもそういう不安は感じているとは思うのですが、人生がつまらないと感じてしまう人は、その不安に思う頻度が多い人や、不安に思う度合いが大きい人なのだと思います。
はっきりと言ってしまえば、未来のことなんて誰にもわからないのですから、今から不安に思っていても仕方がないのです。
経済的に不安なのであれば、しっかり貯金をしておくという方法もありますし、学業に不安があるなら、不安に思う前に勉強をする必要があるでしょう。
不安に駆られる前に、やれることややるべきことをやってみましょう。