記事の目次
- 1.ファンデーション前のコントロールカラーで肌を整える
- 2.そもそもコントロールカラーって?
- 3.コントロールカラーの役割①肌の悩みを自然にカバー
- 4.コントロールカラーの役割②ファンデーションの発色がよくなる
- 5.コントロールカラーの役割の紹介③化粧崩れの防止
- 6.肌の悩み別コントロールカラーの選び方①肌にムラがある
- 7.肌の悩み別コントロールカラーの選び方②クマ
- 8.肌の悩み別コントロールカラーの選び③たるみ
- 9.肌の悩み別コントロールカラーの選び方④血色が悪い
- 10.肌の悩み別コントロールカラーの選び方⑤透明感が欲しい
- 11.肌の悩み別コントロールカラーの選び方⑥肌が茶色い
- 12.肌の悩み別コントロールカラーの選び方⑦赤ら顔やニキビ跡
- 13.肌の悩み別コントロールカラーの選び方⑧黄色いくすみ
- 14.肌の悩み別コントロールカラーの選び方⑨ツヤ感
- 15.コントロールカラーはメイク時にどの順番で入れるの?
- 16.コントロールカラーの塗り方は?【全体編】
- 17.コントロールカラーの塗り方は?【部分編】
- 18.コントロールカラーと下地の違い
- 19.コントロールカラーのおすすめ品
- 20.コントロールカラーのプチプラ品の紹介
- 21.コントロールカラーをメイクに取り入れましょう!
オレンジ
たるみって中々その日のマッサージでは解消されませんので、そんな時はオレンジのコントロールカラーを使用すると良いみたいです。
肌の悩み別コントロールカラーの選び方④血色が悪い
続いては血色が悪いとお悩みの方に適しているコントロールカラー。
ピンク
肌の血行が悪い時にはピンクを使うと良いみたいです。
暗い印象の肌を明るく見せてくれます。
程よい赤みがそのような効果を発揮するんですね。
肌の色が基から白い方や青白い方にはこのピンクのコントロールカラーを使うと、肌の色を明るくしてくれる効果があるみたいです。
ですが、黄身が強すぎる大人の女性の肌にこのピンク系をのせると、肌がくすんだり老けて見えたりしてしまうとのこと。
これは注意しておきたいところですよね。
肌の悩み別コントロールカラーの選び方⑤透明感が欲しい
続いては透明感が欲しい時に最適なコントロールカラー。
紫
透明感が欲しい時はパープルが良いようです。
肌全体に透明感を出してくれます。
青みと赤みがバランス良く混じったパープルだからこそ実現できる技ですよね。
また、地黒の方や黄身が強い方にもおすすめのコントロールカラーとのこと。
イエローモンキーと言われるだけある私達日本人の黄色さをカバーしてくれて、白い肌へと導いてくれるんですって。
一度は試してみたい色ですよね。
◆関連記事:青もおすすめ!
肌の悩み別コントロールカラーの選び方⑥肌が茶色い
肌が茶色いときはオレンジが良いようです。