コンビニで封筒は売ってる?どこのコンビニなら買えるの?

目次
あわせて読みたい

コンビニで速達で郵便を送ろう!料金は?土日でも大丈夫? | Lovely[ラブリー]のイメージ
コンビニで速達で郵便を送ろう!料金は?土日でも大丈夫? | Lovely[ラブリー]
土日なのに、書類を急ぎで送りたい、速達で郵便が送れるところって郵便局以外にないの?なんて慌ててしまうことってありますよね。そんな時にコンビニから速達で郵便を送ることができたら便利なはず。今回はコンビニで速達郵便を送る方法や料金などをまとめてみました。

現金書留はコンビニから送れるの?!

コンビニでは宅配便や宅配便の会社が行っているレターを出すこともできますが、現金書留もコンビニで出すことができるのでしょうか。

暮らしの中でよく使うコンビニで出せると便利ですが、残念ながら現金書留はコンビニでは出すことができません。

現金書留を暮らしの中で送る必要がある時には、郵便局の窓口まで行く必要があるので、注意しましょう。

現金書留の値段は、封筒のサイズと重さで決まる通常の郵便料金にプラスして、現金書留料金が基本料480円プラスされます(損害要償額1万円まで)。

また、5000円プラスされるごとに11円ずつ値上がりしていきます。

明日退職届を出す!コンビニ封筒でOK?

働いていると、いろいろとありますよね。急に退職届を出さなくてはならなくなった、なんてこともありますが、この場合コンビニではどのような封筒を選べばいいのでしょうか。

退職届を提出するときには、長形3号か4号を使いますが、こちらの封筒には茶封筒と白い二重封筒があります。

通常は郵便配達の人にも見られても構わないものは茶封筒で送りますが、重要な個人情報が入っている書類を送る時には万全を期して白い二重封筒を使います。

退職届には重要な個人情報が記載されている重要書類に当たりますので、白い二重封筒を使うようにしましょう。

多くのコンビニでは三つ折りのA4サイズが入る長形4号の白い二重封筒は売っていますが、長形3号は売っていないこともありますので注意が必要です。

あわせて読みたい

契約社員が退職する時の注意点!途中解約や期間満了の退職方法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
契約社員が退職する時の注意点!途中解約や期間満了の退職方法は? | Lovely[ラブリー]
契約社員ってどうやって退職をするの?契約社員が契約途中で退職できるの?退職金はあるの?など契約社員の方の退職についての疑問にお答えしていきます!どうしても今の契約を解約したい、もうすぐ満了だけどどうしよう、そんな悩みがある方の参考になれば幸いです。

退職届の封筒は書類のサイズで決めよう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルアイ|MARUAI 二重封筒 長3 郵便枠なし
価格:300円(税込、送料別) (2024/2/7時点)

退職届を出す時には、自分で手持ちの便箋に退職する旨を書いて提出する場合もありますが、退職届の書類が会社の方で決められている場合もあります。

退職届の書類が会社の方で決められている場合には、封筒の選び方はその退職届の書類のサイズによって変わってくるので注意が必要です。

会社で指定されている退職届の書類のサイズがA4の時には長形4号ですし、B5サイズの時には長形3号になります。

退職届の書類のサイズに合わせた封筒を用意しましょう。

急に郵送が必要に!郵送に必要な切手はコンビニに?!

手紙や書類を郵送しなければいけない時には、封筒に貼る切手も必要になりますが、コンビニでは切手は売ってるのでしょうか?

コンビニでは全ての種類の、という訳ではありませんが、暮らしの中で頻繁に使うことが多い定形郵便を出すことができる切手は売っています。

コンビニのそばにはポストが設置されていることも多いので、ぜひ切手がない時にはコンビニへ行ってみましょう。

あわせて読みたい

コンビニで買える切手の種類や値段は?【徹底調査】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
コンビニで買える切手の種類や値段は?【徹底調査】 | Lovely[ラブリー]
急ぎで切手が必要になったけど、郵便局が閉まっている…そんな時コンビニでも切手は買えます。全国で5万店舗を越えるコンビニで切手が買えれば、2万局ほどの郵便局よりはるかに便利ですね。ここでは、コンビニでの切手の種類や購入方法について紹介していきます。

コンビニで売っている切手の種類は?!

コンビニではどんな種類の切手が売っているのでしょうか?!

定型郵便は25g以内が84円、50g以内が94円になります。毎日の暮らしの中で頻繁に必要になる切手と言えばこの2種類の切手と、ハガキを出せる62円になるでしょう。

これらの切手はもちろんコンビニで販売しています。その他に、コンビニでは2円、10円、100円、280円といった切手も販売していることが多いようです。

どんな種類の切手を販売しているのかは、そのコンビニによって変わってくるようなので、定型外以外の切手が必要な場合には、レジで聞いてみましょう。

コンビニでは封筒以外に便箋も売っている?!

便箋を切らしている時に、急に一筆書いて送らなくてはいけなくなった、という時にコンビニでは便箋を購入することができるのでしょうか。

特に女性の人なら、便箋と封筒がセットになっているレターセットにはこだわりを持っているという人も多いものですよね。

コンビニでは封筒と同じ場所に便箋も売っています。しかし、シンプルなタイプの便箋になるので、可愛いものやこだわりのものを使いたいという人にとってはちょっと残念なものかもしれませんね。

こだわりの便箋やレターセットがある人は、普段から切らさないように気を付けた方がいいでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次