シンク下の収納はニトリグッズで!便利アイデアまとめ!

シンク下の収納はニトリグッズで!便利アイデアまとめ!

気が付くとゴチャゴチャ汚くなってしまうシンク下の収納。シンク下の収納はニトリグッズで解決しましょう!この記事ではシンク下の収納のポイントと、活用できるニトリグッズをいろいろとご紹介します。引き出しの中もすっきりして、食器も取り出しやすくなりますよ!

記事の目次

  1. 1.シンク下の収納はニトリグッズで解決しよう!
  2. 2.ニトリも活用!シンク下の収納にはどんなポイントがある?!
  3. 3.【シンク下の収納のポイント1】毎日使う道具を決める
  4. 4.【シンク下の収納のポイント2】決めた場所に決めたモノを!
  5. 5.【シンク下の収納のポイント3】カゴを有効活用!
  6. 6.【シンク下の収納のポイント4】洗剤類はまとめて収納!
  7. 7.【シンク下の収納のポイント5】ごみ袋はまとめて収納!
  8. 8.【シンク下の収納のポイント6】食品はシンク下には置かない!
  9. 9.ニトリのシンク下収納ラックで高さを生かした収納を!
  10. 10.【ニトリのシンク下収納ラック1】ワイヤーラック
  11. 11.【ニトリのシンク下収納ラック2】伸縮ラック
  12. 12.【ニトリのシンク下収納ラック3】伸縮スリムラック
  13. 13.【ニトリのシンク下収納ラック4】ステンレス棚スリム
  14. 14.【ニトリのシンク下収納ラック5】簡単に設置できるラック
  15. 15.シンク下収納ラック以外のニトリグッズも活用できる!
  16. 16.【ニトリ活用シンク下の収納術1】引き出しはこれで小分けを!
  17. 17.【ニトリ活用シンク下の収納術2】ファイルケースを活用!
  18. 18.【ニトリ活用シンク下の収納術3】フライパン立てを活用!
  19. 19.【ニトリ活用シンク下の収納術4】マガジンラックも活用できる!
  20. 20.ニトリのグッズを上手に活用してスッキリシンク下を!

シンク下の収納は、大きな空間がドーンといった感じであるのが特徴になります。シンク下収納には、引出しタイプと観音開きタイプがありますが、どちらのタイプでも、他の収納に比べると、大きな空間が広がっていることには変わりありません。

この広々とした空間を有効活用しながら、収納を使いやすいように整えて行くためには、同じ種類のものをまとめて小分けにしながら収納していく必要があります。この小分けをする時に大活躍するのが、カゴになります。

スポンジやたわしは同じカゴに、ゴミ袋は同じかごに、ラップ類は同じかごに、といった感じで、カゴに小分けして収納すると広い空間もかなりスッキリと使うことができるようになります。

また同じものでも、洗剤類のストックは同じカゴに入れてシンク下の奥の方へ収納。洗剤類でも今使っているモノは別のカゴにまとめてシンク下の手前の方へ収納。こんな感じにすると、使い勝手がさらによくなっていきますよ!

【シンク下の収納のポイント4】洗剤類はまとめて収納!

シンク下の収納をスッキリさせるためのポイントには、洗剤類をまとめて収納する、ということも大切になります。キッチンには本当にたくさんの種類の洗剤がありますよね。

食器洗い用の洗剤、レンジや換気扇周りの強力な油汚れ専用の洗剤、水垢落としの洗剤、フキン用の洗剤、漂白剤などなど…

また、これらの洗剤のストックも必要になります。これらをシンク下にバラバラに収納してしまうと、シンク下もごちゃごちゃとし過ぎてしまい、整理がつかなくなってしまうことがよくありますよね。

食器洗い用の洗剤やフキン用せっけん等、毎日の生活で使う洗剤はシンクの上に出しておいてもいいのですが、毎日使わない洗剤類は1つのカゴにまとめてシンク下に収納してしまいましょう。

この時の収納のポイントには、今ふたを開けて使っているものと、まだふたを開けずに使っていないストックは別々に収納する、ということが大切になります。使っているものはシンク下の手前の方へ、まだ使っていないストックはシンク下の奥へ、と収納することで、シンク下をよりスッキリと使いやすくすることができます。

■参考記事:シンク下の臭いが気になる時は?

シンク下の臭いの対策は?臭い取りの方法を解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
シンク下の臭いの対策は?臭い取りの方法を解説します! | Lovely[ラブリー]
キッチンの掃除は毎日しっかりとしているのに、どこからか嫌な臭いがして気になる、というあなたのために、今回はシンク下の臭いの対策の方法についてまとめてみました。シンク下の嫌な臭いの対策は、害虫対策にもつながるかもしれません。しっかりとチェックしてくださいね。

【シンク下の収納のポイント5】ごみ袋はまとめて収納!

キッチン周りでは、ゴミ袋の収納というのも頭が痛い問題の1つですよね。最近では、ゴミの分別が強化されている地域が多く、ゴミ袋の種類も燃えるごみと燃えないごみの2種類だけではなくて、生ごみ専用、空き缶専用、空き瓶専用と、いくつもの種類が必要になる地域もあります。

また、三角コーナーや排水溝のゴミ受けにネットを使っている人もいますが、このネットの収納もなかなか頭が痛い問題になります。

そこで、これらのゴミ袋やネットなども、1つのカゴにまとめて収納するようにすると、1つにまとまる上に、どこに何があるのかが必要な時にすぐにわかるので、取り出しやすくなり、キッチンの掃除や整理がよりわかりやすくやりやすくなっていきますよ!

【シンク下の収納のポイント6】食品はシンク下には置かない!

シンク下にお米や、しょうゆやみそのストックなどの食品を置いている人がいますが、シンク下に食品を置くことはNGです。

というのは、シンク下収納には排水パイプが通っているために、水漏れなどがしていなくても、どうしても湿気が溜まりやすく、食品にカビが付きやすいためです。

食器やなべやフライパンなど、調理に使うものを置くのには全く構わないのですが、食品を置く場所としてはちょっと衛生的にお勧めできません。シンク下には食品は置かないようにしましょう。

■参考記事:シンク下にはゴミ箱を置くべき?

次のページ

ニトリのシンク下収納ラックで高さを生かした収納を!

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely