コスメ収納術9選!インスタで見つけたアイデア紹介!

コスメ収納術9選!インスタで見つけたアイデア紹介!

コスメってかさばったり、バラバラになったりしがちでどうやって収納したらいいかわからないですよね。コスメをたくさん持っているのはいいけど、収納の仕方がわからなくてメイクボックスに適当に入れたり、バラバラになって失くしてしまったりを防ぐコスメ収納術をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.コスメの収納、みんなどうしてる?
  2. 2.①コスメは綺麗に使いたい!アイデア満載メイクブラシ収納術
  3. 3.②100均のアレを使ってマスカラや口紅の簡単コスメ収納
  4. 4.③100均のカゴはコスメ収納に万能!
  5. 5.綿棒やコットンはアクリル系でコスメ収納すると見栄えがいい!
  6. 6.アイデアひとつ!一手間かけてかわいいコスメ収納を簡単DIY
  7. 7.アクリルケースにレースを敷いて女子力強めのコスメ収納!
  8. 8.④ちょこっと手間をかけてかわいいコスメ収納ボックスをDIY
  9. 9.⑤ダイソーのすのこは万能!すのこで簡単コスメ収納
  10. 10.⑥くるくる回転式のコスメ収納ボックスをDIY
  11. 11.⑦お菓子ポーチで簡単小さめコスメ収納術
  12. 12.⑧香水瓶みたいでかわいいコスメ収納術
  13. 13.⑨持ち運びに便利なメイクパレットで楽々コスメ収納
  14. 14.マグネットで簡単にコスメ用品を収納して場所取らず?
  15. 15.カラフルなマニュキアは見せる収納棚にしまう!
  16. 16.メイクに欠かせないコットンコスメ収納術
  17. 17.100均のアレでメイクブラシを収納できるケースが完成する?
  18. 18.壁にかけてるだけで簡単コスメ収納できちゃう!
  19. 19.スペースがなくてもできる簡単コスメ収納!
  20. 20.コスメを綺麗に収納して毎日のメイクを楽しく!

お菓子の空袋で簡単にお菓子ポーチを作って、持ち運びに便利なミラーや口紅などを簡単に持ち運びできるポーチも作れます。メイク道具を収納するだけじゃなくて、大きいメイクボックスを持ち運びするのではなく、小さく手軽に持ち運べるような手頃なポーチも持っていたいですよね。そんな時にお菓子の空袋を使ってポーチを手作りするととてもかわいいコスメ収納ポーチが簡単に完成します。

出典: https://unsplash.com/photos/SoJNAlhiyyI

パッケージがかわいいお菓子の空袋とジッパーだけの100均でも簡単に手に入るような材料だけで簡単に手軽に小さめのコスメ収納用ポーチがDIYできてしまうのでオリジナルアイデアが詰まっていてかわいいですよね。パッケージがかわいいお菓子の空袋はいっぱいあるので、自分の好きなお菓子のパッケージで作れるというのもいいですよね。これはアイデア溢れるコスメ収納術ですね。


◆関連記事:もっとおしゃれに収納したい方へ

メイクボックス人気おすすめランキング23選!収納力最強! | Lovely[ラブリー]のイメージ
メイクボックス人気おすすめランキング23選!収納力最強! | Lovely[ラブリー]
化粧品がいろいろと増えてくると、メイクボックスが欲しくなりますよね!でも人気のあるメイクボックスにはどんなものがあるのでしょうか?!この記事ではメイクボックスの人気のブランドや、おしゃれで収納力がある鏡付きなどの用途別のおすすめ商品をご紹介します!
無印良品の収納ケース・衣装ケースを使った収納術!【ポリプロピレン】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印良品の収納ケース・衣装ケースを使った収納術!【ポリプロピレン】 | Lovely[ラブリー]
無印良品は便利な収納ケース・衣装ケースの宝庫!ポリプロピレン製で汚れにくく使いやすい物が多い無印良品の収納ケース・衣装ケース。今回はそんなおすすめの無印良品のポリプロピレン製の収納ケース・衣装ケースを使った収納アイデアをご紹介いたします♪

⑧香水瓶みたいでかわいいコスメ収納術

香水瓶みたいな形でミラー付きのかわいいコスメ収納ボックスもあります。ミラーが反対側についているので、用途によって使い分けられてとても乙女チックなかわいいコスメ収納ボックスが100均の材料で簡単DIYできてしまいます。香水瓶みたいな形のコスメ収納ボックスなんて女性なら誰でも作ってみたいし、部屋に飾っておきたいですよね。

出典: https://unsplash.com/photos/SrQD9sbmAJE

ラインストーンやアクリルストーンをたくさん散りばめてキラキラにした表側のミラーをひっくり返せばアイシャドウやチーク、ファンデーションなどの平面なコスメ用品を収納できるコスメ収納ボックスに早変わりします。これなら部屋にミラーを置いてある風に見せて、実はスッキリとコスメも収納できているということなので一石二鳥の見せないタイプのコスメ収納ボックスですね。材料は全てダイソーやセリアなどの100均で揃うものばかりなので是非DIYに挑戦してみたいですね。

⑨持ち運びに便利なメイクパレットで楽々コスメ収納

持ち運びに簡単で便利なコスメ収納術といえばメイクパレットにしてしまえば楽ですよね。アイシャドウやチークなどをバラバラにメイクポーチに入れておくよりもメイクパレットに一つにまとめておくと簡単にメイクポーチの中がスッキリとします。普段も持ち歩くメイク道具だからこそメイクパレットにして持ち運びを便利にしておくと散らばることもないので安心ですね。

出典: https://unsplash.com/photos/WOzVqzpScrk

ダイソーやセリアなどの100均で全て材料が揃い、簡単に自分のアイデア次第ではカスタマイズできるメイクパレットにすると楽ですし、メイクポーチがかさばりません。普段使うようなアイシャドウ、チークなどは大体決まっていてメイクポーチに常時入っていますよね。メイクパレットに収納してかさばらないとスッキリと収納できるので簡単DIYに挑戦してメイクポーチをスッキリとさせてしまいましょう。

マグネットで簡単にコスメ用品を収納して場所取らず?

コスメ道具を置いておくようなスペースがないという方におすすめのコスメ収納術です。マグネットボードに貼り付けておけば壁にかけておくだけでコスメ収納ができるので場所も取らずに楽々にコスメを収納できてしまいます。意外とスペースを使うことが多いコスメ収納ですが、マグネットボードに貼っておくというのはかなり画期的で場所いらずなので部屋が狭い人にいいアイデアですね。

出典: https://unsplash.com/photos/gHoGbaiIqho

自分の好きなマグネットボードにDIYして、普段使っているコスメの裏側にマグネットを貼って置くだけなので無くさないし、収納もできるし、場所もとらないのでとてもいいアイデアです。メイクポーチに入れるのはおすすめしませんが、家に置いておくようなコスメ用品だけならばマグネットボードに貼って置くだけなので簡単に収納できますし、場所取らずですね。

カラフルなマニュキアは見せる収納棚にしまう!

ついつい色々な色を揃えたくなってしまって、増え続けていくマニュキアはどうやって収納したらいいのでしょうか。せっかくカラフルなマニュキアだからこそ見せる収納棚を簡単DIYして、飾っておけるようなマニュキア収納棚にしてしまえば、見ていても綺麗でかわいいマニュキアに癒されながら収納もできてスッキリとしますね。

次のページ

メイクに欠かせないコットンコスメ収納術

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely