コスメ・メイクの収納なら100均?無印?アイデアまとめ!
皆さんはコスメやメイクグッズの収納に何か工夫をしていますか?新色や新製品が出るたびに増えるコスメやメイクグッズはバラバラに置くと使い勝手が悪かったりして困ることもありますよね。今回はコスメやメイクグッズを収納するアイテムやアイデアなどをまとめてご紹介します!
目次
- 便利で可愛い!コスメ・メイクグッズの収納アイデア8選♪
- コスメ・メイクグッズ収納(1)無印良品のメイクボックス
- コスメ・メイクグッズ収納(2)プラケースの収納アイデア
- コスメ・メイクグッズ収納(3)工具箱の収納アイデア
- コスメ・メイクグッズ収納(4)空き箱を使った収納アイデア
- コスメ・メイクグッズ収納(5)カゴを使った収納アイデア
- コスメ・メイクグッズ収納(6)アクリル棚の収納アイデア
- コスメ・メイクグッズ収納(7)ガラスの収納アイデア
- コスメ・メイクグッズ収納(8)ボトルスタンドの収納アイデア
- コスメ・メイクグッズをおしゃれに収納するコツは?
- コスメ・メイクグッズの収納のコツ(1)種類ごとに分ける
- コスメ・メイクグッズの収納のコツ(2)色ごとに分ける
- コスメ・メイクグッズの収納のコツ(3)ブランドごとに分ける
- コスメ・メイクグッズの収納のコツ(4)出しやすい配置にする
- まとめ
便利で可愛い!コスメ・メイクグッズの収納アイデア8選♪
女の子なら誰もが1つは持っているコスメやメイクグッズ。コンパクトやマスカラなどコスメやメイクグッズはまとめておかなければどこへいったか分からなくなってしまうこともあるため、出来れば自宅ではきちんと1つにまとめて収納しておきたいものですよね!
今回はコスメやメイクグッズをたくさん持っている女性のために、便利で可愛いコスメやメイクグッズの収納アイテムやアイデアをご紹介していきます。

コスメやメイクグッズの収納をするためには専用のメイクボックスを使うのも良いですし、アイデア次第で他のものを代用するのも安上がりでオススメですよ。
ここでは持ち運びに便利な商品から、100均で材料を揃えられる収納アイデアまで、おしゃれで素敵な収納方法をたくさんご紹介しますので是非ご覧ください!

コスメ・メイクグッズ収納(1)無印良品のメイクボックス
コスメ・メイクグッズ収納の1つめは、無印良品のメイクボックスです。
無印良品は女性だけでなく男性にも人気があるお店ですが、シンプルなデザインの商品はどんな女性でも使いやすくという特徴があります。
少し深めで底もしっかりしているこちらの無印良品のメイクボックスは、コスメやメイクグッズがかなりたくさん入るのも魅力です。無印良品で別売りしている透明のプラスチックケースを入れると、小さなものもバラバラにならずにスッキリとまとまりまりますね。
無印良品のメイクボックスは大小2種類の大きさから選ぶことができます。ちょっとしたお出かけには小さなポーチを、部屋には大きなポーチを置いて使い分けるのも良いですね。
無印良品のメイクボックスはナイロン素材で出来ているため汚れてもすぐに拭き取ることができ、持ち運びにもとても便利です。コスメやメイクグッズをまとめて持ち運びしたい時や旅行の時やお泊り会の時になどにも重宝する無印良品の人気商品です。


コスメ・メイクグッズ収納(2)プラケースの収納アイデア
コスメ・メイクグッズ収納の2つめは、プラケースを使った収納アイデアです。
こちらはプラケースの引き出しを重ねて手作りしたメイクボックスで、スケルトンタイプのためどこに何が入っているか一目瞭然で非常に使いやすいのが特徴です。
ピンクやベージュなど可愛い見た目のコスメやメイクグッズを入れればとても女の子らしいおしゃれな収納ボックスになりますね。
コスメやメイクグッズが増えた時は1段ずつ引き出しを追加していけば収納量を増やすことも可能です。
こちらは無印良品のプラスチックケースを使っていますが、クリアケースは100均でも色々な種類のものが販売されていますので、安く仕上げたい時は100均の商品を利用するのも有りですね。クリームやマニキュアなどのかさばるものは上段に立てて置いても可愛いですよ。


コスメ・メイクグッズ収納(3)工具箱の収納アイデア
コスメ・メイクグッズ収納の3つめは、なんと工具箱を利用した収納アイデアです。
コスメやメイクグッズが大量にあって普通のメイクボックスでは収まらないと悩んでいる人は、思いきって工具箱をメイクボックスにしてみるのもおすすめですよ。
工具箱は大容量であるのはもちろん、トレーが細かく仕切られていたり全面がガバッと大きく開くため使い勝手も良いと評判になっています。仕切りを増やしたい時は100均のケースなどを利用するのも良いですね。


無骨な印象になってしまいそうな工具箱ですが、女性の間でもDIYが流行していることもあり最近では可愛らしいおしゃれな工具箱もたくさん販売されています。工具箱は持ち運ぶためにあるような道具ですので、コスメやメイク道具を持ち運びたい時にも最適です。
驚きのアイデアである工具箱のメイクボックスは耐久性もあり、ロックがしっかりかかるタイプのものは万が一落としてしまった時にも中身が外に飛び出さず安心ですよ。


コスメ・メイクグッズ収納(4)空き箱を使った収納アイデア
コスメ・メイクグッズ収納の4つめは、空き箱を使った収納アイデアです。
空き箱というとチープな感じがしてしまいますがギフトボックスやブランドのお菓子などの空き箱は見た目も可愛くおしゃれなものが多く、そのまま捨てるのが勿体ないものもたくさんあります。綺麗な空き箱がある時にはおすすめのアイデアといえますね。
深さのある箱を使えばリップやグロスなども見やすく収納することができますね。


メイクボックスに四角い空き箱を使えば積み重ねて収納することができますし、丸い空き箱を使えば優しい雰囲気になってインテリア雑貨としてもおしゃれで素敵です。
空き箱であればお金もかかりませんし、室内で持ち運びするときにも便利です。ちょうど良い空き箱がない時は100均などにも可愛い箱やケースがありますのでチェックしてみてください。
耐久性を重視したい人は無印良品などで売られている作りのしっかりした箱を使うのもおしゃれで良いかもしれませんね。

コスメ・メイクグッズ収納(5)カゴを使った収納アイデア
コスメ・メイクグッズ収納の5つめは、カゴを使った収納アイデアです。
ナチュラルな雑貨や雰囲気が好きな人は、コスメやメイクグッズを収納する時もキラキラしたメイクボックスよりもカゴを使ったシンプルな収納が向いているかもしれません。
ワイヤー入りのしっかりした作りのものを選べば持ち運びをする時もスムーズです。大きなカゴに全てのコスメやメイクグッズを入れるよりも、幾つかの小さなカゴに分けて収納するほうが使い勝手が良いですね。


細長く倒れやすいペンシルやブラシなどは別の100均の容器を入れたり仕切りを付けたりするとカゴの中が散らばりません。カゴ収納をもう少しおしゃれにしたい時は、クリップを使って造花やグリーンを付けるのも良いアイデアです。
カゴは無印良品などの雑貨店や100均ショップで、ナチュラルなものからおしゃれなカラーのカゴまで大小様々な大きさのものが手に入ります。置きたい場所に合わせて色々と工夫して楽しんでみてくださいね。


◆関連記事:セリアで賢く収納♡
コスメ・メイクグッズ収納(6)アクリル棚の収納アイデア
コスメ・メイクグッズ収納の6つめは、アクリル棚の収納アイデアです。
上品でおしゃれなコスメやメイクグッズを持っている人はお部屋でも可愛く飾っておきたいと思うこともありますよね。アクリル棚を使った収納アイデアであれば綺麗なコスメやメイクグッズを見せる収納としてお部屋に飾っておくことが可能です。
取り出しやすさも持ち運びにはあまり向かないかもしれませんがとにかく見た目が乙女チックでおしゃれなため、友達をお部屋に呼ぶ時にもオススメです。
メイクをしたいなと思った時にはサッと取り出すことができ、コンパクトなため鏡台の片隅に置いておいても邪魔になりません。透明な見た目はまるでクリスタルのようで非常に人気があります。
アクリル棚はネットの通販などで購入することができます。種類も幾つかあるようですので、お気に入りの商品をチェックしてみてくださいね。

コスメ・メイクグッズ収納(7)ガラスの収納アイデア
コスメ・メイクグッズ収納の7つめは、ガラスの収納アイデアです。
持ち運びを重視する時にはあまり向いていないガラス製品の収納ケースですが、見た目のおしゃれさは他の物と比べてもかなり高いものがあります。アクリルケースやプラスチックケースにはないガラスの輝きは大切なコスメグッズをまとめるのに最適です。
ガラスの収納ケースは100均ショップでも手に入れることができますが、雑貨屋にはステンドグラスをあしらったものやビーズがついているものなど手の込んだガラス製品がたくさんあります。
ガラスの収納ケースはコスメやメイクグッズを自宅に置くものと持ち運びする時で分けて使うという人にはおすすめかもしれませんね。他の人とちょっと違うコスメ・メイクグッズ収納ケースが欲しい人は検討してみてはいかがでしょうか?
これまでとはまた違った雰囲気を味わうことができますよ。
コスメ・メイクグッズ収納(8)ボトルスタンドの収納アイデア
コスメ・メイクグッズ収納の8つめは、ボトルスタンドの収納アイデアです。
無印良品のボトルスタンドという商品はマニキュアや口紅などを収納するのにとっても便利な収納ケースになります。マニキュアや口紅などが滑り落ちない工夫がされていて、まるでお店の商品棚のような見た目の収納が完成します。
100均ショップにも似たようなディスプレイ式のボックスはあるのですが、用途を考えればこちらの無印良品の商品の方が使い勝手が良いかもしれません。
キラキラした口紅やラブリーなピンク系のマニキュアなどを並べてみると、思わずうっとりしてしまうこと間違いなし!部屋がいっきにメルヘンな雰囲気に変わります。
こちらの収納ケースは室内であれば持ち運びも可能です。お出かけの時に持ち運ぶのは向いていませんが室内で楽しむ分には十分なのではないでしょうか。
コスメ・メイクグッズをおしゃれに収納するコツは?
コスメ・メイク収納のアイデアをたくさんご紹介しましたが、可愛くおしゃれなコスメやメイクグッズは見ているだけで楽しい気分になってきますよね。
最後はコスメ・メイクグッズをもっとおしゃれに収納するためのコツについてご紹介していきます。上記のアイデアを参考にしてコスメやメイクグッズの整理整頓をしようと思っている人は、作業を開始する前にぜひこちらにも目を通してみてください。


コスメやメイクグッズは女の子の必須アイテムです。常に綺麗に整理してパッと持ち運びできるようにしておくことはとても大切なことです。
コスメ・メイクグッズの収納のコツをマスターして、女子力に磨きをかけていきましょう!

◆関連記事:ダイソーの商品、見逃していませんか?
コスメ・メイクグッズの収納のコツ(1)種類ごとに分ける
コスメ・メイクグッズの収納のコツの1つめは、種類ごとに分けることです。
コスメやメイクグッズを収納する時はまずコンパクトはコンパクト、マスカラはマスカラ、グロスはグロスというふうに種類ごとに分けて収納していくのもおすすめです。

使いたい時に使いたいものが一カ所に集まっていると、どれを使うか迷っている時も同じ種類のものの中からすぐに選ぶことができます。また出来ればコスメやメイクグッズを収納する時はその種類の大きさに合ったケースを準備してスッキリとまとめていきましょう。

コスメ・メイクグッズの収納のコツ(2)色ごとに分ける
コスメ・メイクグッズの収納のコツの2つめは、色ごとに分けることです。
コスメやメイクグッズを見せる収納にしたい時は、色ごとに分けるのも可愛らしくて素敵です。100均ショップのマニキュアなどでも色ごとに分けるとまるでグラデーションがかかっているように見えてとってもオシャレになります。
いざお出かけの時にコスメやメイクグッズを持ち運びしたいと思った時も、色ごとに分かれていると何かと便利です。お気に入りのマニキュアやメイクグッズを並べて整頓していくのは、きっとワクワクする作業になりますよ。
コスメ・メイクグッズの収納のコツ(3)ブランドごとに分ける
コスメ・メイクグッズの収納のコツの3つめは、ブランドごとに分けることです。
色々なブランドのコスメやメイクグッズを使っている人は、それぞれのブランド別に揃えておくとメイクの時間を短縮できる場合もあります。

また買ってからあまり使わなくなったコスメやメイクグッズと、今ハマって使っているメイクグッズなどは分けて収納するのも大切ですね。まだ学生の人はこれから社会人になった時には高価なブランドコスメなどを購入することになるかもしれませんので、覚えておきましょう!

コスメ・メイクグッズの収納のコツ(4)出しやすい配置にする
コスメ・メイクグッズの収納のコツの4つめは、取り出しやすい配置にすることです。
上記の収納アイデアをご覧頂くとお分かりかと思いますが、コスメやメイクグッズを収納する時は取り出しやすい配置にするのが鉄則です。重ねたりぎゅうぎゅうに詰めて収納してしまうと、使いたい物を取り出す時にとても苦労することになります。


コスメやメイクグッズが増えてしまった時は無理につめこむのではなく、使う頻度の少ない物は引き出しにしまうなど別の場所に保管するようにして、机の上に出しておくものとは区別しておくと良いかもしれませんね。
彼氏や友人がいつ来ても鏡台の周りが恥ずかしくないようにいつも綺麗にしておきましょう。


まとめ
コスメ・メイクグッズ収納8選と、コスメ・メイク道具の収納のコツについてご紹介しました!大切なコスメやメイクグッズをおしゃれに収納する方法やコツが見つかりましたでしょうか?
コスメやメイクグッズを収納する時は大人気の無印良品のグッズを使ったり、安価な100均ショップで材料をそろえるのも非常におすすめです。


可愛いコスメやメイクグッズは使う時に良い気分になるのはもちろん、見て楽しむこともできるほど凝ったデザインのものもたくさんあります。
コスメやメイクグッズ収納は上記のまとめを参考に、自分でオリジナルのアイデアも加えて楽しんでみてくださいね!

