【同人誌収納&管理】同人誌をきれいに収納するには
薄っぺらい同人誌。最初ハマってしまう前は同人誌ごときで収納に困ることはない!となんとなく思ってしまうけれど、はまってしまったら沼地獄。もう同人誌から抜け出すことはできません(笑)
同人誌即売会に足を運んでは買い、コミケに行っては大量購入し、時々開催されるイベントでは飽き足らず地元のアニメ系ショップで物色する毎日...いつしか部屋の本棚に数冊程度だった同人誌が部屋に山積みになっている...という事態に発展してしまう同人誌事情。
いやはや同人誌って本当にドンッドン溜まっていくのですよね(汗)
しかもコアな同人誌ファンとしては取り出しやすいようにラベリングして保管収納したいし、何より大切な同人誌の劣化が怖い!
同人誌ってただの紙なので黄ばみや手あか、紫外線であっという間に劣化してしまいます。大ファンの作家さんの作品が黄ばんでしまったら...それはもう神への冒涜!
できることなら「きれい」「取り出しやすい」「見つけやすい」という3拍子が揃っているワガママ保管収納を徹底したい!と思うのが同人誌に手を出してしまった女の野望です。今回はそんなワガママ女子のために理想的な同人誌保管収納方法を解説していきます♪
【同人誌収納&管理】同人誌って何?
まずはじめに同人誌の保管収納のお話を始める為に、今から同人誌に手を出してみたい...と思う初心者の人の為に同人誌とは何か?を説明していきましょう。同人誌とは同人雑誌の略語。
同人誌ってまだ読んだことのない人は大きな誤解をしている人もいるようです。というのもこの世界を知らない人はよく同人誌を「自費出版変態雑誌」だと勘違いしている人が多いのです。でもそれは間違い!
もちろん世間一般の人から見れば同人誌って普通のアニメ雑誌や漫画雑誌ではもう収拾不能なコアな人たちがこぞって読み漁るどこか「空恐ろしい」雑誌という印象があるのかもしれませんが、一度同人誌を手に取ると分かるはず。
絵のテイストが好き、ストーリーが好き、笑える..などとても健全に同人誌にはまる人がたくさんいます。同人誌=BLではないし、同人誌=変態でもなく、普通のラブストーリーだってはたまたエッセイ的な物だってたくさんあります。
好きな人は自分の好きな作家さんを追いかけ、絵のテイストが好きだ!なんていう理由で購入するわけです。もちろんコアな変態ものもありますけどね(笑)とにかく一つの枠にはまらないところが同人誌の魅力の一つでもあります。
【同人誌収納&管理】同人誌のサイズ
同人誌の収納を考えるにあたってまず、同人誌のサイズを考えなければいけません。保管収納するにしてもサイズが分かっていないといわゆるシンデレラフィットにはなりませんよね。
知らない人はなんとなく一番身近なA4サイズを想像するようですが、同人誌のサイズでA4サイズはそこまで一般的ではありません。なのでA4サイズを基本に収納ケースを選ぶと失敗します。
同人誌のサイズで一番ポピュラーなタイプがB5、もしくはA5サイズ。
B5はよく学校で配られるプリントのサイズと覚えておくと分かりやすいでしょうか。A4サイズよりも一回り小さいサイズの事です。
そしてA5サイズはA4サイズを半分にしたサイズ。コンパクトなタイプですね。いわゆるワイド版(大判)と言われる漫画のサイズです。クレヨンしんちゃんなんかが確かA5サイズだったような気がします。
そして薄っぺらいのが何といっても一番の特徴です。昔、同人誌というと有志が集まって作品を一つにまとめたものが多かったのですが、今は個人的に出版する人が多く、作家さん一人が一冊の同人誌を出しているケースが多いので必然的に薄くなります。
【同人誌収納&管理】おすすめの収納方法はこれ!
同人誌とは何か?そして同人誌のサイズが分かったところで早速「理想的な」同人誌の保管収納方法を見ていきましょう。
同人誌の保管収納方法はいろいろありますが、ここでは一番その筋の人たちが良く使う人気の収納方法を紹介していきます。
もちろんここで紹介する保管収納がすべてではありません。
ここで紹介した保管収納方法を参考に自分の部屋に合う収納方法を考えてみるのも良いと思います。基本的な収納方法を理解していればいくらでも応用がききますもんね♡また、自分に合う収納方法の優先順位を考えて選ぶこともポイントの一つです。
【同人誌収納&管理】①無印ポリプロピレン
まずおすすめしたい人気の保管収納方法が「無印」のボリプロピレンボックスを使う収納方法。無印と聞くだけでなんとなく安定感がありますよね(笑)
無印のポリプロピレンとはよくあるプラスチック製収納ボックスの事。収納ケースはパチンという蓋型のものと、いわゆる引き出し式のものがありますが、無印の引き出し式ポリプロピレンケースが同人誌には最適です。
世間で「同人誌ケース」と呼ばれている(らしい)無印良品の収納ケースが押入れ上部にあまりにもフィットする設計過ぎておやおや…?てなってる (ただ耐荷重が分からん… pic.twitter.com/7HXLDVAj9z
— 市井ニノ (@1i2no) November 5, 2016
無印のポリプロピレンケースの中でもサイズがBの同人誌収納にピッタリな幅34×奥行44.5×高さ24cmのものがおすすめ。これでA5サイズの同人誌を1段に150冊ほど収納可能!
無印のポリプロピレンケースは同人誌が溜まっても、縦に積み重ねることもできるし、なにより引き出し式なので同人誌の大敵、紫外線から守ることができます。
しかも引き出し式だと透明な引き出しの前面にかわいいラッピングペーパーやマスキングテープで目隠しすると中に何が入っているのかバレません(笑)