ナチュラルタイプに似合うボブヘアも、無造作感がポイントになります。綺麗に整えた丸いシルエットのボブではなく、毛束に空気感を持たせ、毛先に動きをつけたラフなボブがおすすめです。
前髪はあってもなくてもOKですが、かき上げたような無造作な前髪も、雰囲気があり大人っぽさや女性らしさをアピールできます。
ナチュラルタイプさんはどの長さでもオールマイティに似合うので、少し伸びてきても頻繁に切り揃える必要がありません。常に好みの長さをキープできるので、羨ましがられそうですね。
ロング
ロングヘアなら、毛先に向かうにつれて広がるボリューミーなAラインシルエットが、雰囲気が出ておすすめです。おしゃれ上級者を思わせるこなれ感があり、スタイリッシュボディによく合います。
髪質でAラインが難しい場合は、IラインでOKです。ナチュラルなクセを活かしたスタイルや、大きくうねりを作ったスタイルがアンニュイな雰囲気を生み出してくれます。
ぺったりしてしまう髪質なら、表面を巻いたり、乾かす際にブラシを使わず手ぐしだけで整えるなどして、自然なうねりを出しましょう。
ナチュラルタイプに似合うアレンジ
無造作でラフなスタイルが似合うナチュラルタイプさんは、下ろしっぱなしの自然なスタイルがハマりますが、手ぐしでさっとまとめたようなアレンジも似合います。きっちりまとめるよりも、手ぐしでゆるくまとめたり、後れ毛をたっぷり出してざっくりしたラフ感を出すことがポイントです。
ナチュラルタイプさんのラフなヘアスタイルやファッションは、だらしなくならず、女性の自然体な色気を出してくれるので、その魅力を活かしてくれます。
ラフ感を出すというのは、ただ雑にまとめれば良いというわけではありません。上手にラフ感や抜け感を出し、清潔感のあるスタイルを目指しましょう。
ナチュラルタイプに似合うアレンジはたくさんありますが、その中からいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ゆる編み込みハーフアップ
まずは、アレンジの定番ハーフアップです。きっちりまとめてしまうとナチュラルタイプのスタイリッシュな印象と合わないので、ゆるめの編み込みにしてラフ感を出しましょう。
編み込みを利用してハーフアップを作ったら、トップから髪をつまむようにして引き出すと、ほどよい抜け感が出ます。
くるりんぱ
くるりんぱはアレンジの中でも簡単なものの一つなので、不器用な方でも綺麗にできます。無造作感・抜け感が大事なナチュラルタイプの方なら特に、きっちり綺麗にまとめる必要もありません。
トップの髪をアシンメトリーに二つ分けにし、それぞれくるりんぱします。頭の後ろで一つにまとめ、またくるりんぱをします。
それだけでラフなまとめ髪ができますが、物足りない方はさらにくるりんぱを繰り返しましょう。最後にくるりんぱしたところから髪をつまむようにして引き出せば、ゆるいイメージのまとめ髪ができあがります。
抜け感オールアップ
最後は、お呼ばれスタイルにもおすすめのオールアップアレンジです。ゆったりした作りのまとめ髪なので、パーティーにもぴったりの華やかさがあるにもかかわらず、フェミニンすぎず抜け感があるのでナチュラルタイプによく合います。
結婚式のようなシチュエーションではラフさだけをアピールするわけにはいかないので、自分に似合うおしゃれなアップスタイルを見つけてくださいね。
どんな長さもざっくりラフにこなせちゃう♪
ナチュラルタイプはどんな長さも似合うので、ラフでありながらも自分なりのヘアスタイルを楽しむことができます。無造作にかき上げるだけで格好良く決まるスタイルは、ナチュラルタイプさんにしかこなせません。
骨格に似合う髪型を手に入れることで魅力がぐんとアップするので、自分に似合うスタイルを見つけましょう!ナチュラルタイプに似合う大事なポイントを押さえ、今まで以上に輝いてくださいね♪