マニキュアと同じくらい大切なのは、ベースコートとトップコート。この2ステップは面倒だと思ってつい怠ってしまう人も多いのではないでしょうか。
しかし、ベースコートとトップコートは仕上がりや持ちに大きく影響してきます。
ベースコートは、いわゆるメイク下地と同じような役割。地爪の表面の凸凹などを補正してくれてマニキュアのカラーを綺麗にみせてくれます。
ベースコートを塗らずにカラーを乗せると、地爪に負担がかかったり色素沈着してしまう可能性もあるので要注意ですね。
さらに長持ちさせるには、トップコートを2~3日に1回の頻度で重ね塗りすると強度がUPします!
工程少なく♪簡単デザイン4選♪
頻繁に塗り直す必要のあるマニキュアは、逆に言えばその都度おしゃれなデザインを楽しむことができるということです。セルフネイル初心者でもできる、比較的簡単なデザインをご紹介します。
単色×ワンポイント
好みの色味で単色塗りも良いですが、ワンポイントをのせるだけでアクセントになり、おしゃれ度がぐんとアップします。ワンポイントを自分でデザインするのが難しくても、ネイルシールを使うと簡単にできます。こちらのポリッシュはネイルホリックBL915(324円)です。
フレンチ
フレンチネイルはプロの技術を借りないとできないと思われがちですが、セルフネイルでも簡単にフレンチネイルができます。こちらのポリッシュはインテグレートネールズNのPK116(378円)と、アートコレクションのサロンネイルエナメル01(108円)です。
▼フレンチネイルの裏ワザはこちらでチェック♪
グラデーション
ネイルの定番・グラデーションにもチャレンジしてみましょう。基本的には、ベースとなるクリアか淡いカラーを塗り、その上から同系の濃いカラーを塗り、境目を筆やスポンジでぼかすことでグラデーションをつくります。こちらのポリッシュは無印良品のネイルカラー・クリアレッド(490円)です。
▼グラデーションネイルの簡単な方法は、こちらからチェック♪
バイカラー
おしゃれなバイカラーは、二色のネイルが同時に楽しめるデザインです。二色を上下か左右にくっきり分けるように塗り、境目にはラメやラインストーンで飾ると可愛いですよ。こちらのポリッシュは、デュカートのキャラメルモカとモカチップ(648円)と、レブロンのネイルエナメル921(756円)です。
100均アイテムでセルフネイルをグレードアップ!
セルフネイルは、100均のプチプラアイテムを使っても簡単に楽しむことができます。ネイルポリッシュのカラーバリエーションも豊富で、ネイルシールやネイルスタンプ、ラインストーン、パウダーなどのネイルアイテムも揃っているので、デザインの幅は大きく広がります。