ダイソーのアイテープを徹底紹介|口コミで話題の優秀二重テープ♡

ダイソーのアイテープを徹底紹介|口コミで話題の優秀二重テープ♡

ダイソーでは様々なアイテープが発売中。アイテープの種類ごとに二重のできあがりに違いがあるので自分が理想だと思う二重が手に入ります。そこでリピーターが多いダイソーのアイテープの全種類とその特徴を大解説!話題のカンコレコラボのび~るアイテープなど使い心地と二重にするコツを紹介します。

記事の目次

  1. 1.ダイソーのアイテープが話題!
  2. 2.ダイソーのアイテープの種類は?
  3. 3.1番人気「のび~るアイテープ」の使い方は?
  4. 4.ダイソーアイテープをうまく使うコツは?
  5. 5.ダイソーのアイテープをうまく使おう♡

ダイソーアイテープ「ふたえ用両面アイテープ」にはレギュラータイプとポイントタイプがあります。

レギュラーは長いので当然ですがまぶたからはみ出してしまいますが、ポイントタイプならそんな心配もありません。

ポイントタイプは小さめですから二重ラインを変えたいときなんかにも重宝します。また両面アイテープで強力なので寝ている時の癖づけに使う人も多いようです。

ダイソーのアイテープ⑥二重まぶた用シール 目元くっきり!

ダイソーアイテープ「二重まぶた用シール 目元くっきり!」は25枚入りで他のタイプのものよりも枚数は少なめです。

そのためコスパを考えると他のアイテープに勝てませんが名前に「目元くっきり!」と入っているだけあって粘着力が高くなっています。

二重ラインを変えたいくらいなら他のアイテープでもよいですが、これは固めのクリアテープなので重めの一重の人でもしっかり二重を作れます。

ダイソーのアイテープ⑦カンコレコラボ 片面ライトピンク スリム

ダイソーアイテープ「カンコレコラボ 片面ライトピンク スリムタイプ」は待望のカンコレコラボシリーズのアイテープす。

カンコレ(関西コレクション)は大阪で開催される日本最大級のファッションイベントのこと。

そのカンコレがコラボしたアイテープとあって実力は本物。色白さんでも目立たないピンクのテープでしかもシャドーも浮かずにしっかりのるからアイテープをしていることが分かりません。

スリムタイプに加え超スリムタイプもあるので自分の目のタイプに合わせてチョイスしましょう。

ダイソーのアイテープ⑧カンコレコラボ 片面ライトピンク ポイント

ダイソーアイテープ「カンコレコラボ 片面ライトピンク ポイントタイプ」もあります。

ポイントタイプになるとさらに目立たず自然な二重を作れます。目頭や目じり、まぶたの中央など位置を変えて貼れるのでより自分の目に合う自然な二重に近づきますよ。

ダイソーのアイテープ⑨目立たず肌になじむ絆創膏タイプ 片面ポイント

ダイソーアイテープ「目立たず肌になじむ絆創膏タイプ 片面ポイント」は肌馴染みの良い絆創膏タイプです。

色白さんだと絆創膏タイプは少し色が暗く目立ってしまいますが、このアイテープはパッケージにも書いてある通りテカらず上からメイクもOK。

肌にしっくりくる質感でメイクも自然にのるので色白さんでも目立ちません。

ダイソーのアイテープ⑩ヌード二重まぶたシール ポイント

ダイソーアイテープ「ヌード二重まぶたシール ポイント」は粘着力が強いタイプです。

今までどんなアイテープを使っても思いまぶたに弾かれてた!という人でも割合二重を作りやすいと高評価。素材も固めなので重めの一重に負けにくいのです。

パッケージには「バレにくい肌色タイプ」と書いているわりに目立つので家で癖づけに使うのがおすすめです。

ダイソーのアイテープ⑪埋没式形成くっきりふたえテープ 両面ポイント

ダイソーアイテープ「埋没式形成くっきりふたえテープ 両面ポイント」は粘着力が強くしっかり貼れます。

とても細いスリムタイプなので目立ちにくいとはいえ、貼っている感じが強く他の方品に比べるとバレやすいでしょう。

しかしまぶたのタイプ選ばず二重を作りやすいので家で癖漬けに使うにはおすすめです。

1番人気「のび~るアイテープ」の使い方は?

ダイソーのアイテープはこれだけたくさんの種類がありますが、その中でも人気ナンバーワンなのが「のび~るアイテープ」です。

のび~るアイテープはその名前の通りのびるのでアイテープにメザイクの良いところを足したような商品。

使いやすくて二重ラインが自由自在ということで「ダイソー無敵!」という声が多く聞かれます。

口コミで話題の商品

次のページ

ダイソーアイテープをうまく使うコツは?

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely