「結婚は人生の墓場」の意味とは
「結婚は人生の墓場」という言葉を、きいたことがあるでしょう。結婚すると結婚前とは違い、不幸で墓場にいるような気分だという意味で使われます。
「結婚は人生の墓場」は、結婚に対してかなりネガティブな印象を与える言葉ですね。
「結婚は墓場」はフランス詩人の名言の誤訳?!
「結婚は墓場」は、フランス詩人であるボードレールの名言です。しかし、現在伝わっている「結婚は墓場」の意味は誤訳だと言われています。
本来は当時流行していた性病をこれ以上蔓延させないために発せられた言葉で、「結婚する前に墓場がある教会で身を清めなさい」と伝えたかったのです。「結婚」と「墓場」という言葉が独り歩きしてしまい、現在の「結婚は墓場」という意味に解釈されてしまったんですね。
「結婚は人生の墓場」を英語でいうと?
「結婚は人生の墓場」は英語ではどのように表記するのでしょうか。いくつか考えられますが、「Marriage is life's cemetery」「Marriage is the tomb of life.」「Graveyard of marriage life」などが一般的と言えそうです。
なぜ「結婚は人生の墓場」なの?【男性の本音編】
これから結婚する男性も結婚している男性も、全員が「結婚は人生の墓場」と思っているわけではありません。しかし、結婚という一大イベントに対して「結婚は墓場」と感じる人がいるのも事実です。
幸せの象徴でもある結婚に対し、なぜ「結婚は人生の墓場」と感じてしまうのでしょうか。まずは男性の結婚に対する本音から探っていきましょう。
責任が重すぎるから
今は結婚しても女性が専業主婦になる家庭は減ってきています。そうは言っても、やはり結婚すれば男性が大黒柱だという考えを持っている人が多いのではないでしょうか。
男性は無意識であっても、「結婚すれば妻子を養っていかなければならない」という重圧を感じるのです。結婚に対して経済面でも精神面でも重い責任を感じ、「結婚は墓場だ」と思ってしまうのですね。
幸せなのは初めだけだから
結婚当初はラブラブで幸せだった2人も、結婚生活が長くなると情熱が冷めてしまうこともあります。「結婚した頃は幸せだったけれど、結婚して長いから今はそうでもない」と感じている男性も。
ただ、結婚当初ほど盛り上がっているわけではないけれど、穏やかな結婚生活が続いているという夫婦はたくさんいます。落ち着いた結婚生活が心地よくなり「結婚は墓場」とは感じないのですね。
何をやっても妻に文句を言われるから
結婚生活が長くなり遠慮がなくなると、夫に対して小さなことでも指摘してしまう女性が多いようです。「床に物を置かないで!」「きちんと掃除できてないよ!」などと、やることなすことに文句を言ってしまうのです。
毎日ガミガミ言われると結婚生活が嫌になってしまうのも当然です。結婚生活がストレスとなり「結婚は人生の墓場」だと感じてしまうんですね。
もう自由に恋愛できないから
結婚を決めるということは、今後妻以外の女性とは恋愛しないと約束するようなものです。結婚後は妻に対し貞操義務があるため、不倫はリスクを伴いますね。また、結婚すればそう簡単に離婚することはできないでしょう。
結婚前に浮気したことがある男性も「結婚したらもう自由に恋愛できないんだ」と腹をくくり、「結婚は人生の墓場だな…」と思ってしまうようです。
妻や家庭に拘束されるから
結婚すれば妻の「良き夫」として振舞わなくてはいけません。結婚前に打ち込んでいた趣味があったとしても、結婚して家庭がある身では趣味だけに没頭することはできませんね。結婚後は自分の自由時間が減ってしまい「結婚は人生の墓場」だと感じられるのです。
結婚して子どもが生まれたりすると、更に家庭内での役割が増えてきます。結婚前に比べて大変な日々を送るうちに「結婚は人生の墓場」だと思ってしまうようです。