長続きするカップルの13個の秘訣を教えます!意外な共通点とは?

目次
あわせて読みたい

彼氏への依存度チェック!依存度が高い恋愛は危険信号|原因や克服方法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
彼氏への依存度チェック!依存度が高い恋愛は危険信号|原因や克服方法は? | Lovely[ラブリー]
付き合い始めると、彼氏がいないとダメになってしまうほど依存してしまう女性がいます。男性が頼られて嬉しいと感じるのも、最初だけ。重すぎる依存は、別れの原因になる可能性もあります。危険信号が灯る前に、原因を探って自立した女性になりましょう!

カップルが長続きする秘訣⑤感謝の気持ちを忘れない

長続きするカップルの共通点として、「感謝の気持ちを忘れずにいられる」という特徴があります。

いつまでも、何年経っても彼氏への感謝の気持ちを忘れずにいられることってなかなか難しいんですよね。

簡単なようで実践できない人が多いため、長続きするカップルがちょっと少数になってしまっているということも挙げられますね。

カップルが長続きする秘訣⑥ケンカを恐れない

長続きするカップルの特徴として、ケンカすることを恐れないということも共通点として挙げられます。

ケンカするということは、いい意味でとらえれば「お互いがお互いにこうしてほしい」と期待している証拠です。

ぶつかり合うことは決して悪いことばかりではありません。「雨降って地固まる」という言葉があるように、ケンカをして、そのあとにもっと絆が深まるということもあるのです。

ケンカして初めてお互いの本音や、どれだけ本気でお互いのことを思っているのかを実感できるということもあるため、長続きするカップルはケンカをすることを恐れません。

それが行く末には、「色々二人で乗り越えてきた」という二人の信頼関係につながるのです。

どちらかが我慢して表面上旨く行っているように見せかけるのでは、長続きはしません。それよりも、ケンカを恐れず、お互いを心の底から理解しあうということが長続きするには大切なのです。

あわせて読みたい

喧嘩しないカップルは別れる?長続きする?カップルの特徴とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
喧嘩しないカップルは別れる?長続きする?カップルの特徴とは? | Lovely[ラブリー]
喧嘩しないカップルを信じられないという目で見る人も多いでしょう。しかし実際に、喧嘩しないカップルや、今まで一度も喧嘩したことがない夫婦は存在します。はたして、喧嘩しないカップルの特徴とは何なのでしょうか。そして長続きするものなのでしょうか。紹介していきます。

あわせて読みたい

喧嘩の多いカップルは長続きする?すぐ別れる?違いは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
喧嘩の多いカップルは長続きする?すぐ別れる?違いは? | Lovely[ラブリー]
喧嘩ばかりしているのになぜか仲がいいカップルっていますよね。喧嘩ばかりしているカップルっていうのは実際、長続きするものなのでしょうか?!この記事では喧嘩ばかりのカップルは長続きするのか、すぐに別れるのか、その実態について探ってみました!!

カップルが長続きする秘訣⑦言葉に出して伝える

関係が長くなってくると、どうしても「言わなくてもわかってもらえる」と過信してしまいがちになります。

でもそれでは、大切なことが伝わらない場合もあります。

実際に長続きするカップルは、いつものことでも当然のことでもきちんと言葉に出すというということが特徴として挙げられます。

例えば、「いつもお仕事お疲れさま」「いつも頑張ってくれてありがとう」「いつも疲れているのにデートしてくれてありがとう」といったことをしっかりと言葉に出して伝えることが大切です。

また、カップルとして行動していく中で自分の気持ちだけで勝手に決めてしまうのではなく、細かいことでも「こうしていい?」などと簡単にでもいいので、しっかりと確認するようにするという特徴も忘れてはいけません。

こういったことの積み重ねが2人の信頼関係を強くし、長続きするという共通点があります。

カップルが長続きする秘訣⑧価値観が似ている

ずっと一緒にいるパートナーとして、彼氏と価値観が全く合わないということになると、やはり何をするにも支障が出てきてしまいます。

育った環境が違う分、多少の価値観や考え方が違うということは致し方ないですが、その中でも価値観が少しでも似ているとうれしいですね。

最初はそんなに好きじゃなかったけど、カップルになってどんどん好きになっていった、今までの彼氏の中で一番居心地がいいと感じるのは、この「価値観が合う」という共通点があります。

価値観が合うということは、それくらいカップルにとって大切な特徴なのです。

カップルが長続きする秘訣⑨理想の結婚生活が似ている

彼氏と結婚後の生活の会話をすることはありますか?まずは彼氏はどんな結婚生活を想像しているのかを聞いてみましょう。

彼氏が目指す理想の結婚生活が、あなたにとっての結婚生活と近ければ近いほど相性がよく、長続きすると言えます。

彼氏との理想の結婚生活が似ていれば似ているほど、理想とする幸せの形も似ていると判断できるため、理想の結婚生活が似ていることは、理想の幸せの形が似ているということなのです。

こういったことを普段の何気ない会話に入れてみて、相性を図るのもいいかもしれませんね。

あわせて読みたい

幸せな結婚って?結婚して幸せになれる相手となれない相手5つの違いのイメージ
幸せな結婚って?結婚して幸せになれる相手となれない相手5つの違い
現代はバリバリ仕事をこなし、経済的・精神的に独立している女性も多く存在します。「独身=不幸せ」なんて社会風潮も変わり、独身を貫く女性も増加傾向。せっかく結婚を選ぶなら、今以上の幸せを望みたいはず。「結婚=不幸せ」なんてまっぴら!相手の見極め方を伝授します!

カップルが長続きする秘訣⑩金銭感覚が似ている

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次