記事の目次
- 1.結婚式で友人代表のスピーチを頼まれたら
- 2.結婚式友人スピーチ:hearts:どのタイミングでスピーチは頼まれるの?
- 3.結婚式友人スピーチ:hearts:打ち合わせはしたほうがいいの?
- 4.結婚式友人スピーチ:hearts:どの流れでスピーチがあるの?
- 5.結婚式友人スピーチ:hearts:何かに書いたほうがいい?
- 6.結婚式友人スピーチ:hearts:どんな内容にしたらいいの?
- 7.結婚式友人スピーチ:hearts:使ってはいけない言葉はある?
- 8.結婚式友人スピーチ:hearts:感動させるポイントはあるの?
- 9.結婚式友人スピーチ:hearts:だいたい何分くらい?
- 10.結婚式友人スピーチ:hearts:例文
- 11.結婚式友人スピーチ:hearts:感動させる上手な話し方は?
- 12.結婚式友人スピーチ:hearts:読むときのマナーはあるの?
- 13.結婚式友人スピーチ:hearts:服装はどうしたらいいの?
- 14.結婚式友人スピーチ:hearts:髪型はどうしたらいいの?
- 15.結婚式友人スピーチ:hearts:これってOK?いまさら聞けないあれこれ
- 16.結婚式友人スピーチ:hearts:万が一断るときのマナーは?
- 17.番外編!友人の結婚式で司会を頼まれたら?
- 18.番外変!友人の結婚式で余興を頼まれたら?
- 19.番外編!友人の結婚式で受付を頼まれたら?
- 20.結婚式友人スピーチ:hearts:まとめ
いかがでしょうか。
友人代表の挨拶は、プログラムのほぼ真ん中くらいです。
食事が始まった後なので、飲みすぎないように注意が必要です。
結婚式友人スピーチ:hearts:何かに書いたほうがいい?
結婚式のスピーチは、メモに書いてもいいのでしょうか?
もちろん大丈夫です。
暗記して、すらすらとスピーチができたらいいなと思いますね。
でも、3分ほどのスピーチです。
後で例文を書きますが、なかなかの文章量なのです。
毎日の忙しい中で原稿を書いて練習をするたけでも大変なはずです。
それを丸暗記するほどの時間はできないのではないでしょうか。
ただでさえ、人前で話すときは緊張してしまいます。
メモや手紙は持っていって、それを見ながらのスピーチで十分です。
メモの内容は、スピーチの内容を全て書いてもいいです。
もしくは、キーワードを書いておいてそれについて話していく、という感じでもかまいません。
あなたがスピーチしやすいようにしたためておきましょう。
ただし紙に書く場合は、あまりにもくしゃくしゃになってしまったものや何かの切れ端のようなものを使うのは避けましょう。
手紙を書くように便箋などを使用するのがベターだと思います。
結婚式友人スピーチ:hearts:どんな内容にしたらいいの?
結婚式での友人のスピーチのだいたいの流れは以下の通りです。
【例文】
お祝いの言葉1
「新郎〇〇さん、新婦〇〇さん、ご結婚おめでとうございます」
自己紹介
「ただいま、ご紹介いただきました△△と申します。
・・・(新郎または新婦との間がらの説明)」
具体的なエピソード
「新婦とは高校時代・・・(感動的になるように)」
激励の言葉
「これから、〇〇さんとふたりで幸せな家庭をつくっていってください」
お祝いの言葉2
「本日は誠におめでとうございました」
という流れで文章をつくるのがポイントです。
結婚式友人スピーチ:hearts:使ってはいけない言葉はある?
感動するスピーチがしたいと原稿を書いていますか?
しかし、何でも書いていいわけではないんです。
二人の門出を祝う場には使ってはいけないとされる言葉があります。
言葉のマナー、これだけは注意をしなくてはいけません。
感動のスピーチが一転、最悪のスピーチになってしまいます。
後々まで伝説になるか、万が一二人が別れるようなことになったら
「あなたにスピーチを頼んだせいで…」と八つ当たりをされるかもしれません。
…というのは冗談ですが、一般常識やマナーとしてNGになっている言葉です。
スピーチをしなくても覚えておくようにしましょう。
結婚式で使ってはいけない言葉
①別れを連想させてしまう言葉(忌み言葉)
切る 欠ける 壊れる 避ける 刺す 刺される 去る 飽きる 冷える 再び 戻る 別れる 失う 終わる 消える 倒れる 別れる 等
【例文】×小学校が一緒でしたが中学校では離れてしまい高校で再び会いましたね
〇小学校と高校では同じ学校に通った仲でした。
【例文】×大会も終わりに近づいた時にあなたが声を掛けてくれました
〇大会であなたから声を掛けてくれました
【例文】×去る2008年9月にお礼に来た
〇あの2008年9月にお礼に来た
②再婚を連想させる言葉(重ね言葉)
皆々様 重ね重ね しばしば わざわざ いろいろ くれぐれ またまた 等
丁寧な言葉だと思ってつい使ってしまうので注意しましょう。
③結婚式にふさわしくない内容
・政治的な話
・宗教的な話
政治や宗教はそれぞれの考え方があるので、あえてこの場で話すことではありません。
場合によっては大喧嘩を引き起こしてしまうことがあるので、この話題は避けるのがマナーです。
結婚式友人スピーチ:hearts:感動させるポイントはあるの?
結婚式のスピーチでは、おそらく友人は目途がたっているのではないでしょうか。
きっとこういうことを話して感動をさそうに違いないとか。
きっとあの感動の大会の事を話すだろうとか、あの感動のイベントの事を話すだろうとか。
打ち合わせをしているのであれば、なお内容はわかって聞いている事が多いのです。
そのため友人を感動させるポイントは1つしかありません。
あなたしかしらない感動のエピソードを盛り込むことです。
例えば、あなたと友人が旅行に行ったときに迷子になって友人が探してくれた。
真剣に心配してくれている姿を見て感動して一生友達でいようと思った、などです。
例文にもあるように具体的なエピソードを盛り込むことで、スピーチに重みをもたせることもできます。
スピーチにもマナーがあるんです。 しっかり確認して素敵なスピーチにしてくださいね。