マスカラの落とし方!正しいクレンジングの仕方を知ろう!

目次

【マスカラの落とし方】最後に

どうでしたでしょうか。
マスカラの落とし方は、使っているマスカラによっても異なってきます。
特におすすめなのは、お湯で落とすことのできるマスカラです。
ナチュラルメイクの方に多いのですが、フェイスメイクはせずにポイントとなるマスカラだけのメイクをしている人の多くは、お湯でオフできるマスカラを使っています。
こういう場合は、下手にクレンジング剤などを使わずにお湯でマスカラを落とすようにしましょう。
そうすることで、肌に必要な皮脂を洗い流さずに済みます。
また、ワセリンやオリーブオイルでもマスカラを落とすことができます。
ワセリンやオリーブオイルでマスカラやメイクを落とす場合は、ベタベタ感が残ってしまうので、べたつくのが苦手な方にはあまりおすすめしません。
しかし、洗顔をしたり蒸しタオルでふき取るなどすることでべたつきを軽減することはできます。
そのほかにも、肌をしっとりと保つ効果もあるのでワセリンやオリーブオイルを使った、メイクの落とし方は乾燥肌の人におすすめです。

ただ、蒸しタオルでふき取ったりするのにどうしても時間がかかってしまいます。
時間がかかったり、手間のかかることは苦手という人にはあまりおすすめできない方法です。
簡単にマスカラを落とそうと思えば、マスカラリムーバーが一番おすすめです。
マスカラを簡単にピンポイントで落とすことができますし、容量が少なく見えて実はかなり長持ちするんです。
なので、クレンジング剤とは別にマスカラリムーバーを持っていてはどうでしょうか。
しかし、簡単な落とし方と言っても雑に扱ってしまっては綺麗にマスカラが落ちません。
なので、メイクを落とし終わる前にしっかりとマスカラが落ちているのかを確認しましょう。
目頭や目尻などの目の端の部分は、特に洗い残してしまうので要注意です。

もっとマスカラについて知りたいアナタはこちら

お湯で落ちるマスカラの落とし方とおすすめ15選!【大人気】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
お湯で落ちるマスカラの落とし方とおすすめ15選!【大人気】 | Lovely[ラブリー]
マスカラをつけるとまつ毛がボリュームアップし、目元が華やかになり、印象的な顔になります。最近ではお湯で落ちるマスカラも増えてマスカラを落とすのも便利になりました。今回はお湯で落ちるタイプのマスカラ15選とその落とし方を紹介したいと思います。

ウォータープルーフマスカラおすすめランキング15選!【大人気】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ウォータープルーフマスカラおすすめランキング15選!【大人気】 | Lovely[ラブリー]
マスカラには様々なタイプのものがありますが、どんな特徴のあるものを選んでいますか?下まぶたににじんだり、皮脂でパンダ目になる悩みがある方はウォータープルーフマスカラが最適です♪そこで今回は大人気のウォータープルーフマスカラおすすめランキング15選をご紹介します

お湯で落ちるマスカラ人気15選!上手な落とし方も解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
お湯で落ちるマスカラ人気15選!上手な落とし方も解説します! | Lovely[ラブリー]
最近人気を集めているのが「お湯で落ちるマスカラ」。みなさんも1度使ったことがありますか?最近では沢山のメーカーからお湯で落ちるマスカラが販売されていますが今回はマスカラのご紹介とマスカラの上手な落とし方についても解説します。

すうこ
ライター

すうこ

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次