目次
マニキュアが乾いたか確かめる方法(3)ツヤ感を観察する
マニキュアが乾いたか確かめる方法の3つめは、ツヤ感を観察することです。
マニキュアというのは液体の時でも乾いてからも非常に艶があるのが特徴ですが、実はそのツヤ感を観察することがマニキュアが乾いたか確かめる方法になる場合もあります。
濡れたような光沢がある時はまだ触った時にマニキュアが指についてしまう可能性がありますが、深いツヤが見られる時はしっかり乾いている状態かもしれません。ネイルを何度も楽しんでいるうちに判断がつくようになってきますよ。
まとめ
マニキュアが乾く時間の短縮法10選やマニキュアが乾いたか確かめる方法などについてご紹介しました!マニキュアがなかなか乾かないと悩んでいた人たちのお役に立ちましたでしょうか?
ネイルは作業する時間も楽しいものですが、マニキュアが乾くのを待つ時間は正直退屈してしまうこともありますよね。
皆さんも上記のまとめを参考にして頂き、ぜひマニキュアを早く乾かす短縮方法などを実践して時間を有効に使ってみてくださいね♪
ネイルについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事



![派手なネイルのデザインまとめ!ピンクでド派手に楽しもう! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/295/original.jpg?1603515586)
![ネイルオイルの使い方は?オイルで爪を正しくケアしよう! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/996/original.jpg?1603518865)
![ネイルの資格をとるなら通信?スクール?ネイリストになる方法解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/292/original.jpg?1603515583)
![マニキュアセルフネイルでも長持ちさせる方法!デザイン案もご紹介 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/012/305/original.jpg?1603527191)




















