記事の目次
- 1.【はじめに】そもそもパーソナルカラーとは?
- 2.男性にとってのパーソナルカラーのイメージは?
- 3.男性のパーソナルカラーのおおざっぱな区分は?
- 4.パーソナルカラー診断で大事な要素は?①
- 5.パーソナルカラー診断で大事な要素は?②
- 6.男性のパーソナルカラー① 春は優雅で柔らかい人
- 7.男性のパーソナルカラー② 春の人にはどんな色?
- 8.男性のパーソナルカラー③ 春タイプの芸能人は?
- 9.男性のパーソナルカラー④ 夏は洗練された上品さを持つ人
- 10.男性のパーソナルカラー⑤ 夏の人にはどんな色?
- 11.男性のパーソナルカラー⑥ 夏タイプの芸能人は?
- 12.男性のパーソナルカラー⑦ 秋は知的で落ち着きを感じさせる人
- 13.男性のパーソナルカラー⑧ 秋の人にはどんな色?
- 14.男性のパーソナルカラー⑨ 秋タイプの芸能人は?
- 15.男性のパーソナルカラー⑩ 冬はクールでシャープな人に
- 16.男性のパーソナルカラー⑪ 冬の人にはどんな色?
- 17.男性のパーソナルカラー⑫ 冬タイプの芸能人は?
- 18.男性にもパーソナルカラーは重要!
- 19.男性のパーソナルカラーに関する実体験
- 20.【おわりに】パーソナルカラーは男性にとっても強い味方に!
いかがでしたでしょうか。長いまとめになってしまいましたが四季に対応するそれぞれのパーソナルカラーの特徴と診断についてまとめてきました。
男性にとっては気にするのがちょっと億劫かもしれないパーソナルカラーですが少し目を向けて調べてみると自分のファッションスタイルがぐっと引き締まること間違いなしです!
雑誌のとおりに買ってみたけどなんか違うような・・・・?
雑誌の記事などを参考にして、今注目のアイテムなどを買ってみたはいいものの実際着てみるとどうも印象が違う・・・・というようなことはよくありますよね。
身長や姿勢、ヘアスタイルやサイズにもよりますがそういった場合元々似合うパーソナルカラーから外れていることも多くあります。
少し色合いを変えただけで似合うことはよくあります。
よい服装はよい色から
4つに分類するのが面倒くさいという人は自分に似合う色がイエローベースかブルーベースかだけでも知っておくと服装を選ぶときに自分にフィットする色が見付けやすくなります!
服装が決まれば靴や髪型などもそれに合わせて順に決まっていくため、最初のとっかかりとしてもパーソナルカラーを気にすることは男性にとってもオススメできます!
ぜひご自分のパーソナルカラーとともに似合う服装を探してみてくださいね!
ここまで見ていただきありがとうございました!!