ガスコンロ(ガステーブル)の選び方!据置型のおすすめは?

ガスコンロ(ガステーブル)の選び方!据置型のおすすめは?

家電の中でも後から一番失敗したと思うのがガスコンロやガステーブル!おしゃれなキッチンにしたのにガスコンロ・ガステーブルだけが…。安全性を重視しながらも、おしゃれなものを選ぶ選び方のポイントにはどんなものがあるのか、選び方やオススメをご紹介します!

記事の目次

  1. 1.ガスコンロ・ガステーブルの選び方は?おしゃれな据置型は?
  2. 2.据置のガスコンロ・ガステーブルの選び方のポイントは?!
  3. 3.【据置ガスコンロの選び方1】設置場所のサイズ
  4. 4.【据置ガスコンロの選び方2】トッププレートの種類
  5. 5.【据置ガスコンロの選び方3】魚焼きグリルの種類
  6. 6.【据置ガスコンロの選び方4】ゴトクのお手入れ方法
  7. 7.【据置ガスコンロの選び方5】大バーナーの左右を選択
  8. 8.【据置ガスコンロの選び方6】ガスの種類を選択
  9. 9.据置型ガスコンロのおすすめは?
  10. 10.【据置型ガスコンロのおすすめ1】パロマ エブリシェフ
  11. 11.【据置型ガスコンロのおすすめ2】ガスクッカー
  12. 12.【据置型ガスコンロのおすすめ3】リンナイ ホワロ
  13. 13.【据置型ガスコンロのおすすめ4】パロマ Caferi
  14. 14.【据置型ガスコンロのおすすめ5】ノーリツ S-BLINK
  15. 15.【据置型ガスコンロのおすすめ6】リンナイ LAKUCIE
  16. 16.【据置型ガスコンロのおすすめ7】リンナイ vamo
  17. 17.【据置型ガスコンロのおすすめ8】パロマ グランドシェフ
  18. 18.【据置型ガスコンロのおすすめ9】リンナイ・クロワッサンコラボ
  19. 19.【据置型ガスコンロのおすすめ10】リンナイ パステルピンク
  20. 20.ガスコンロもおしゃれにこだわって選びましょう!

【据置型ガスコンロのおすすめ4】パロマ Caferi

ガスコンロ・ガステーブルの選び方、おすすめポイントはカラー!

おしゃれな家電のガスコンロのおすすめの4つ目は、パロマのCaferiです。インスタで画像を探してみたのですが、見つからなかったので、色の雰囲気の画像をあげておきました。公式ホームページを見て頂けるとわかるのですが、カラーバリエーションは、おしゃれ女子に嬉しいローズピンクとティラミスになります。

ローズピンクは白を基調としたデザインに、ところどころピンクのポイントが入っている、ピンク系統のかわいさが大好きな女子には見逃せないデザインになっています。

ティラミスは文字通りカラーデザインは本当にティラミス!天板と点火つまみが茶色で、下は白になっています。茶色を基調とした温かみのある可愛いものが好きな女子にはたまらないカラーですよね!

グリルでスイーツも作れるというこちらのコンロは大人女子の心を掴んで離さないガスコンロになります!

【据置型ガスコンロのおすすめ5】ノーリツ S-BLINK

ガスコンロ・ガステーブルの選び方、ポイントは機能性・安全性!

おしゃれな家電のガスコンロのおすすめの5つ目は、ノーリツのS-BLINKです。据置型のガスコンロのはずなのに、ガッチリとはまってしまったら、ビルトインタイプのガスコンロにしか見えなくなってしまうガスコンロです。ステンレスの輝きがスタイリッシュなデザインを求めている人には嬉しいガスコンロですね!

価格は据置型のガスコンロとしてはかなり高いのですが、その分、スタイリッシュなデザイン性だけではなくて、機能性も高いものがあり、安全性も徹底的に追及して作られているので、キッチンや料理に高いこだわりを持っている人にはぜひおすすめしたいガスコンロです!

グリルはもちろん両面無水焼きのグリルなので、魚などをひっくり返す手間は必要ありません。ガスでご飯を炊いている人には、自動で火力を調整してくれる炊飯モードもあるので、美味しい炊きたてご飯がいつでも食べられます!

【据置型ガスコンロのおすすめ6】リンナイ LAKUCIE

ガスコンロ・ガステーブルの選び方、ポイントはお手入れのしやすさ!

おしゃれな家電のガスコンロのおすすめの6つ目は、リンナイのラクシエです。カラーバリエーションが豊富で、5つの種類から選ぶことができるので、キッチンの雰囲気に合わせたガスコンロを選ぶことができるのがうれしいガスコンロになります。

トッププレートは輝くような光沢をもったパールクリスタル!強さもあり、料理中に思わず何か落としてしまった、なんてことがあっても傷つきにくいのは、キッチンに立つ者としてはありがたいですね。

お手入れをしやすい完全なフラット構造なので、いつでも清潔に保ち続けることが出来ます。コンロ口はにこぼれがたまりにくい構造になっているので、汚れを完全シャットアウトすることができます。

グリルはさんまを丸ごと1匹焼ける大きさ!直火なのに油汚れを99.9%カットしてくれるので、いつも清潔に、美味しいグリル料理を楽しめます!

■参考記事:ガスコンロのお手入れ、重曹で十分にできる?

ガスコンロの掃除方法!焦げつきや油汚れも重曹できれいに? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ガスコンロの掃除方法!焦げつきや油汚れも重曹できれいに? | Lovely[ラブリー]
油汚れがヒドいガスコンロの掃除をするのは、ちょっと憂鬱。簡単に掃除ができたらいいのに、と思っているあなたのために、今回はガスコンロの簡単な掃除方法をまとめてみました。重曹やセスキ炭酸ソーダを使って簡単にさっとキレイなガスコンロにして、たのしく料理をしましょう!

【据置型ガスコンロのおすすめ7】リンナイ vamo

ガスコンロ・ガステーブルの選び方、ポイントはプロっぽさ!

おしゃれな家電のガスコンロのおすすめの7つ目は、リンナイのvamoです。家庭のキッチンで料理をしているのに、まるでプロの厨房に立っているような気分にさせてくれるのが、こちらのガスコンロになります。

ガスクッカーとは違い、完全に家庭用として販売されているにも関わらずに、まるで業務用のようなシンプルで無骨なデザイン。むき出しのステンレスが、プロ仕様の味を作れる人だけが使うことを許可してくれるかのような趣のあるガスコンロです。

次のページ

【据置型ガスコンロのおすすめ8】パロマ グランドシェフ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely