記事の目次
- 1.鎌倉のパワースポットは?
- 2.鎌倉パワースポット1:荏柄天神社
- 3.鎌倉パワースポット2:八雲神社
- 4.鎌倉パワースポット3:高徳院
- 5.鎌倉パワースポット4:成就院
- 6.鎌倉パワースポット5:長谷寺
- 7.鎌倉パワースポット6:宝戒寺
- 8.鎌倉パワースポット7:大巧寺
- 9.鎌倉パワースポット8:葛原岡神社
- 10.鎌倉パワースポット9:建長寺
- 11.鎌倉パワースポット10:鎌倉宮
- 12.鎌倉パワースポット11:浄智寺
- 13.鎌倉パワースポット12:大船観音寺
- 14.鎌倉パワースポット13:江島神社
- 15.鎌倉パワースポット14:安養院
- 16.鎌倉パワースポット15:銭洗弁財天宇賀福神社
- 17.鎌倉パワースポット16:佐助稲荷神社
- 18.鎌倉パワースポット17:鶴岡八幡宮
- 19.鎌倉のパワースポットへいこう!
詳細情報
【名称】佐助稲荷神社
【住所】神奈川県鎌倉市佐助2-22-12
【連絡先】0467-22-4711
【営業時間】境内自由
【最寄り駅】JR/江ノ島電鉄 鎌倉駅
【主なご利益】仕事運、出世運、勝負運、縁結び、芸道上達、商売繁盛
鎌倉パワースポット17:鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、鎌倉を代表する最強パワースポットとなっています。境内は国の史跡に指定されているため、国内外を問わず多くの参拝者が訪れるパワースポットです。
鶴岡は三方を山に囲まれた盆地となっていますが、八幡宮は鎌倉の中心地に建てられているため、スピリチュアルなエネルギーがみなぎるパワースポットとなっています。鶴岡八幡宮のある土地に宿るスピリチュアルな力は、仕事運や出世運など人生に大きな変化や再生をもたらす最強のパワースポットとなっています。
境内には源氏池という池があり、池に浮かぶ島には「旗上弁財天社」という社が建てられています。旗上弁財天社の裏には「政子石」という石がありますが、源頼朝が妻・政子の安産を祈願した石といわれており、石に向かって願掛けすれば恋愛成就、夫婦円満、子宝などのご利益があるといわれています。
詳細情報
【名称】鶴岡八幡宮
【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
【連絡先】0467-22-0315
【営業時間】5:00~21:00 最終入門 20:50(10月~3月は6:00開門)
【最寄り駅】JR/江ノ島電鉄 鎌倉駅
【主なご利益】勝運、仕事運(出世運・決断力・行動力・合格運)、生命力・健康運アップ、家庭円満、縁結び
鎌倉のパワースポットへいこう!
鎌倉の最強パワースポットをご紹介しました。鎌倉は観光地としても有名ですが、パワースポットと呼ばれる場所を巡ることで、鎌倉のスピリチュアルなエネルギーに包まれ、様々なご利益を受けることができます。関東のパワースポット巡りをする際は、ぜひ鎌倉の美しい自然に囲まれた寺院を訪れてみてください。