切れ長の目の作り方④アイラインは下まつげにもしっかりと!
切れ長の目の作り方の4つめは、アイラインは下まつげにもしっかりと引くのもポイントになります。
ただし目の周りを均等にぐるりとアイラインを引いてしまうといわゆる猫目といわれるデカ目になってしまうこともありますので、目尻にかけて少しずつ太さを出していくのが切れ長の目を作るコツになります。
印象的な切れ長の目を作る時は鏡で色々な角度から目をチェックしながら下まつげにもしっかり濃いラインを引いていきます。左右均等になるように少しずつ両方の目元にラインを書き足していくのがオススメです。
切れ長の目の作り方⑤部分つけまつ毛を使うのもオススメ!
切れ長の目の作り方の5つめは、部分つけまつ毛を使う方法です。
目尻のまつ毛にボリュームや長さを出したい時は、部分的につけまつ毛を使うのもオススメです。つけまつ毛は目全体に使ってしまうとデカ目になってしまうことが多いのですが、適当な長さにカットして部分的に使うと切れ長の目を簡単に作ることもできます。
つけまつ毛はマスカラと違い汗や涙でにじんでしまう心配もありませんし、ダマになってしまうこともありません。つけまつ毛は使い方によっては派手な見た目になってしまうこともありますが、上手に使えばメイク初心者にとっては非常に便利なアイテムになります。
つけまつ毛は100均で手に入れることもできますので、最初はそのようなリーズナブルな商品から試してみるのもおすすめです。慣れれば切れ長の目は意外と簡単に作れてしまうため是非色々な方法を試してみましょう♪
■参考記事:100均のつけまつげでおすすめは?
凛とした切れ長の目で大人っぽい印象を楽しみましょう♪
切れ長の目が人気の理由と、切れ長の目の作り方についてご紹介しました♪憧れのクールで涼し気な切れ長の目がメイクで簡単に作れてしまうことにびっくりした方も多いかもしれませんね!
皆さんも切れ長の目を作るメイクのコツをマスターし、ぜひいつもの自分とはまた違った凛とした美しい女性を目指してみてはいかがでしょうか♡
アイメイクについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事