記事の目次
- 1.食器棚の収納アイデア術で狭いキッチンも見違えるほど便利に
- 2.食器棚の収納アイデア術①ゲスト用を思い切ってやめる
- 3.食器棚の収納アイデア術②かさ張るコップを断捨離する
- 4.食器棚の収納アイデア術③キッチン家電は少数精鋭
- 5.食器棚の収納アイデア術④食器棚の引き出しを見直す
- 6.食器棚の収納アイデア術⑤食器棚の死蔵品を処分する
- 7.食器棚の収納アイデア術⑥扉を外してみる
- 8.食器棚の収納アイデア術⑦食器棚を兼用する
- 9.食器棚の収納アイデア術⑧100均グッズを生かす
- 10.食器棚の収納アイデア術⑨コンパクトな食器を揃える
- 11.食器棚の収納アイデア術⑩キッチンカウンターを見直す
- 12.食器棚の収納アイデア術⑪インテリアの一部に取り入れる
- 13.食器棚の収納アイデア術⑫キッチンテーブルを買い換える
- 14.食器棚の収納アイデア術⑬食器棚を買い換える
- 15.アイデアとグッズを生かしてキレイなキッチン収納を目指そう
キッチンカウンター下スペースを使っていないという人や、単なるモノ置きになっているという人におすすめなのがニトリなどのカウンター下用家具やラックと無印や100均の収納ケースを組み合わせた新たな収納スペースの確保です。
Lycka land カウンター下収納 スライドラック カントリー風
ニトリなどではさまざまなデザインや大きさのキッチンカウンター下用のラックが売られていますので、自分の家にぴったりのものをきっと見つけることができるはず。
また無印の小物収納用品の中でも特に無印ならではのクオリティを感じさせてくれるアクリル収納ケースを使えば、カウンターの上でも圧迫感なくちょっとした小物を収納できます。
食器棚の収納アイデア術⑪インテリアの一部に取り入れる
食器の数も絞り込んだし収納にも工夫したけれどどうしても収まらない食器がある、という場合は思い切ってインテリアの一部としてしまうのも1つの手です。
例えばイヤープレートのような記念皿でなくても、自分のお気に入りの皿やコップなら眺めていても楽しいもの。さらに陶磁器やガラスは転倒にさえ気をつければ、ホコリなどで汚れてもサッと洗うだけでキレイになるので細々とした部屋の装飾品よりも掃除の際にも扱いやすいというメリットがあります。
特にファイヤーキングなどのコレクタブル食器でなくても、セリアなどの100均ショップや無印などの白磁の食器はディスプレイ次第でさまざまな表情を見せてくれるものも多いもの。
無印や100均の店頭のディスプレイ、もしくはインスタなどでの無印マニアや100均の達人たちのインテリアやアイデアを取り入れてみるのも楽しいものです。
飾り皿のように棚にディスプレイする場合、100均などで売られているブックスタンドを転用するという方法もありますが、見栄えと地震の際などに備えてキチンとした専用のものを揃えておくのがおすすめ。
ニトリやIKEAなどの大手ホームセンターなどではさまざまなデザインやサイズのディスプレイ用の皿立てを扱っているのでぜひ1度一考下さい。
インテリアスタンド
食器棚の収納アイデア術⑫キッチンテーブルを買い換える
キッチンをくまなく見直したけれどまだ収納スペースが足らないという人におすすめなのが、テーブルスペースの見直しです。
特に椅子に座るスタイルにこだわらない場合は、目線を下げて室内の上部のヌケ感を演出するためにも低いローテーブルへのシフトをおすすめ。その場合にも多機能性のあるものを選べばさらに余計な家具の数を減らせます。
リフトアップテーブル グラード
食器棚の収納アイデア術⑬食器棚を買い換える
それまで一人暮らしをしたことがない、という場合などには特に食器棚を選ぶ際にコレというこだわりもなく、予算的に見合ったものをなんとなく購入して使っているという人も多いのでは。
持ち物の断捨離や収納の工夫などをいろいろ駆使してみたのにどうしても理想とは程遠く使い勝手が悪い、という人は1度食器棚の買い替えを考えてみるのもおすすめです。
特に食器棚をリビングスペースに置いている場合などには地震などの際に倒れてきて、避難経路をふさぐことは絶対に避けたいもの。これから買い求めるという場合や買い換える場合などはなるべく背の低い食器棚を選ぶようにしましょう。
またどうしても背の高い食器棚を置くしかないという人は、ニトリなどのホームセンターに売られている転倒防止金具などの使用もおすすめです。
食器棚 ロータイプ
アイデアとグッズを生かしてキレイなキッチン収納を目指そう
理想を言い出せばキリがないもの。今ある家具や食器、調理家電を見直して自分の毎日のライフスタイルに本当に必要なモノを見極めたら、無印やニトリ、IKEAなどのインテリアショップや100均の便利グッズを生かして自分にとって心地いいキッチンスペースを実現できるようアイデアを生かしてみてください。