出雲大社のご利益まとめ!縁結びに効果抜群?

目次

最近神社や仏閣を参拝して「御朱印(ごしゅいん)」を集める「御朱印ガール」がひそかなブームですね。かわいい「御朱印帳(ごしゅいんちょう)」もいっぱい売っています。

出雲大社にももちろん御朱印があります。御朱印を知らなかった人も出雲大社から始めてみてはいかがですか?多くの神社や仏閣に参拝して、おかげをいただいてください!

出雲大社の周辺のパワースポットでご利益倍増!

歴史的ロマンあふれる出雲大社の周辺には、神様にゆかりのあるスポットが多く存在しています。せっかく出雲に行くのなら、いろいろなパワースポットをまわってみませんか?出雲大社のご利益と共に自分の運勢もしっかりアップしちゃいましょう!

神話ゆかりの稲佐の浜(いなさのはま)

稲佐の浜も古事記に出てくる神話にゆかりのある場所です。大国主大神と武甕槌神(たけみかづちのかみ)が、国を譲る交渉をしたとされる屏風岩や、国引きのとき綱になったとされる長浜海岸が続いています。こちらもかなりのパワースポット。出雲大社参拝と合わせて運勢アップ!

この稲佐の浜は、旧暦の十月神在月(かみありづき)に、神々をお出迎えする浜として知られているのだそうです。神在月初日に出雲大社に参拝するみなさまは、こちらでご挨拶してから出雲大社へお参りしてみてはいかがでしょう?

八岐大蛇(やまたのおろち)に縁のある須佐神社

やまたのおろち (復刊・日本の名作絵本 1)

Amazon
楽天

古事記に出てくる「やまたのおろち」のお話しはご存知でしょう。素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、八つの頭、八つのしっぽを持つ巨大な八岐大蛇(やまたのおろち)を退治して、助けた櫛名田比売(くしなだひめ)と結婚するというお話しです。

この須佐神社は、八岐大蛇を退治した素戔嗚尊(すさのおのみこと)が祭られています。巨大な八岐大蛇を退治したという素戔嗚尊のパワーはあやかりたいものです。素戔嗚尊は八岐大蛇を退治して櫛名田比売と結婚しますが、その二人の子孫が出雲大社に祭られている大国主大神です!ぜひ参拝して運勢アップを!

須佐神社の七不思議

須佐神社には、「塩井(しおのい)」という塩水が出る井戸があるそうです。素戔嗚尊は、この井戸の水でこの地を清めたとされています。この井戸をはじめ「相生の松」「神馬」「影無桜」など、須佐神社には七不思議があります。参拝の後は七不思議を楽しんでみてはいかがでしょうか。

最強のパワースポット「大杉様」

また、須佐神社には「大杉様」と呼ばれる樹齢1300年の杉の木があります。この木はテレビで、ある有名な霊能者の方が「最強のパワースポット」として紹介したそうです。とはいっても須佐神社が交通の不便なところにあるので、知る人ぞ知る隠れたパワースポットです。大杉様に触れて疲れた心を癒し、明日からの気力を注入して運勢アップを!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次