社会人で恋愛を始めるのは難しいって本当?!
学校を卒業して社会人になったら、なかなか恋愛ができない!!
そんな恋愛について悩んでいる社会人女子が増えていると言います。
学生の時には、自由になる時間がたくさんあったので、恋愛中も会いたいときに連絡したり、何も連絡をしないで部屋に押し掛けても、文句言われなかったのに…
就職したら職場も別々になって、いつしか関係が悪くなって、恋愛を長続きさせることが難しいと、別れてしまうカップルもたくさんいます。
社会人として恋愛ももう1段ステップアップして新しく始めようと思っても、職場で恋愛するのは難しいのが現実…
社会人は職場恋愛が出来なければ、本当に恋愛したいと思っても出会いの場がないのが悲しい現実なのです…
また学生の時と同じような感覚で恋愛を始めてしまったら、ドン引きされてすぐに振られてしまったという人も…
社会人の恋愛を上手に始めるためには、恋愛を長続きさせるためには何が大切なのか、そんな社会人の恋愛を上手くいかせるための方法についてこの記事ではお伝えします。
社会人の恋愛は学生とは全く違う!!
まず、社会人になって、学生時代の彼氏と付き合い続けている人も、社会人になって新しい恋愛を始めようとしている人も、1つしっかりと頭に入れておいた方がいいことがあります。
それは学生の恋愛と社会人の恋愛は全く違うというもの。
それをわきまえていないと、関係を長続きさせることは本当に難しいことになってしまいます。
学生時代なら教室や研究室でベタベタとバカップルしていても、他の学生や教授から苦笑いされるだけで済みましたが、職場恋愛ならお互いに仕事上の立場もあります。
職場で学生のノリで恋愛をすることはできません。
また学生の時とは違い、会う頻度も格段に減っていくなど、他にもいろいろな点で学生と社会人の恋愛は違ってきます。
いったいどんなところが具体的に違うのかここからみていきたいと思います。
【社会人と学生の恋愛の違い①】社交辞令を…
社会人と学生の恋愛の違いの1つ目が、社会人の人付き合いの中には社交辞令というものがあるということです。
職場や仕事がらみで出会う人に対しては、普通の人ならどんな人に対しても、学生の時のように親しげなため口や、言いたい放題はしないのが常識です。
学生感覚がいつまでも抜けないでいると、そんな社交辞令を真に受けて、相手が自分を恋愛対象だと思って、気があるのだと思い込んでしまう人もいるようです。
相手が自分に恋愛感情があると思いこんでうぬぼれていたら、実は単なる社交辞令だった…
そんな恥ずかしい思いをする前に、社会人になったのなら、相手の言葉が恋愛感情が籠っているものなのか、本音なのか、社交辞令なのか、ちょっと最初は難しいことかもしれませんが、しっかりと見極めましょうね!!
【社会人と学生の恋愛の違い②】ノリだけじゃダメ
社会人と学生の恋愛の違いの2つ目は、社会人の恋愛はノリだけでは付き合えない、ということです。
学生時代には同級生や同じ研究室の人と恋愛中なら、教室や研究室でベタベタしていても、周りから失笑を買うくらいで済みました。
しかし、社会人になって同じ職場の人と恋愛をしても、同じように恋愛のノリだけで職場でベタベタするわけにはいきません。
社会人の恋愛では社会人、仕事人としての責任や立場をわきまえてお付き合いをする必要があります。
また学生時代の恋愛と比べると会う頻度は少なくなります。
会いたいときにいつでも会える訳ではありません。
恋人として会うことができる少ない時間をどうやって有効に使うのか、というある意味難しい課題をクリアする必要があります。
【社会人と学生の恋愛の違い③】時間がない
社会人と学生の恋愛の違いの3つ目は、恋人として過ごせる時間が学生時代と比べたらずっと少なくなる、ということです。
職場恋愛で毎日会えても、職場でベタベタするわけにはいきません。
周りの目もあるので、ある意味、職場恋愛だとみんなに迷惑を掛けないように難しい配慮が求められます。
その一方で、職場恋愛でなければ、会う頻度はずっと少なくなります。
会う頻度が少なくなると、恋愛中でもお互いの心を通わせるのが学生の頃と比べて難しいと感じることも多くなります。
学生時代から付き合っていたカップルは、ここで2人の関係を構築し直すのか、新しい世界の扉をそれぞれ開くのか、決断を迫られることもあります。
【社会人と学生の恋愛の違い④】トキメキだけじゃダメ
社会人と学生の恋愛の違いの4つ目は、社会人の恋愛はトキメキだけでは関係を長続きさせることができない、ということです。
学生の頃には、お互いがお互いを好きだ、という感情だけで付き合うことが出来ました。
しかし、社会人になってからの恋愛というのは、何があっても仕事を最優先させなくてはいけません。
恋愛をしていても、社会人としての責任が問われるのです。
また社会人になってからの恋愛というのは、結婚が必ず視野に入ってきます。
社会人の恋愛では、結婚相手としてふさわしいかどうか、ということも見極めていく必要があります。
トキメキだけではない社会的な責任や結婚という、現実的な問題も考えなくてはならないのが社会人の恋愛なのです。