ハロウィンネイルデザインまとめ!【2022年】

ハロウィンネイルデザインまとめ!【2022年】

ハロウィンと言えば、仮装ですが今やクリスマスやバレンタインよりも気合いを入れる人が多くなっている大イベントですね!ハロウィンで仮装をするなら、やっぱりハロウィンネイルも楽しむべきではないでしょうか?ここではおすすめのハロウィンネイルを紹介します!

記事の目次

  1. 1.ハロウィンネイルでハロウィンを楽しもう!
  2. 2.ハロウィンネイルのデザイン①蓄光ネイル&ミラーネイル
  3. 3.ハロウィンネイルのデザイン②派手なハロウィンネイル
  4. 4.ハロウィンネイルのデザイン③さりげないハロウィンネイル
  5. 5.ハロウィンネイルのデザイン④フットネイル
  6. 6.ハロウィンネイルのデザイン⑤ディズニーネイル
  7. 7.ハロウィンネイルをネイルシールを使ってセルフで簡単に!
  8. 8.ハロウィンネイルのデザイン【まとめ】

ハロウィンネイルのデザインで毎年人気なのが、ディズニーです。

ミッキーや、他のキャラクターをお化けやカボチャに見立てて、ハロウィン風に変身させたネイルは、可愛さがいっぱい詰まっているので、ディズニーファンにはたまらないネイルでしょう。

ディズニーネイルの場合は、3Dアートで、立体感を出すのもとっても可愛いですね!

ハロウィンの時だけは、スカルプで爪の長さを出して、ディズニーの3Dアートで派手に仕上げて、周りと差をつけましょう!

ディズニーネイルは、オフをするのが勿体ないとも思ってしまいますよね!

■参考記事:ディズニーハロウィンについてはコチラも参照!

【Dハロ2017】ディズニーハロウィンの仮装・期間など完全解説 | Lovely[ラブリー]のイメージ
【Dハロ2017】ディズニーハロウィンの仮装・期間など完全解説 | Lovely[ラブリー]
2022年もDハロの季節がやってきました。この時期、ディズニーはキャラクターの仮装をした人でいっぱいですよね。行ってみたいけど、何の仮装ならOK?Dハロの期間は?着替えるための更衣室は?そんな疑問を完全解説しちゃいます!

ハロウィンネイルをネイルシールを使ってセルフで簡単に!

セルフで簡単にハロウィンネイルを楽しむなら、ネイルシールがおすすめです。

ネイルシールは、マニキュアの上からでも簡単に貼ることができますし、オフも簡単にできるので、1日しかハロウィンネイルを楽しめない人にとってもオススメです。

持ってるラメのマニキュアを爪先につけて、シールをバランスよく貼るだけで、ハロウィンネイルが完成しますよ!

意外と簡単にセルフネイルは完成するので、1日だけ楽しみたい人も、セルフネイルに挑戦してみてください!

ハロウィンネイルのデザイン【まとめ】

ハロウィンネイルについて紹介しましたが、いかがでしたか?

ハロウィンネイルは、個性が出るものですが、蓄光ネイルやミラーネイルで、より個性を出したり、シンプルネイルでさりげなさを演出するのも可愛いですね!

また、セルフでもハロウィンネイルはできますので、チャレンジしてくださいね!

ハロウィンのデート、もっと情報を知りたいアナタに!

ハロウィンの発祥の国はどこ?由来と起源を解説します!のイメージ
ハロウィンの発祥の国はどこ?由来と起源を解説します!
ご先祖を迎える日本の行事お盆にも共通点のみられるハロウィン。10月31日は悪い精霊たち、彷徨えるジャックの魂が降りてくるため、毎年ハロウィンの季節にはおばけの仮装をし、彼らの悪事を防いでいました。発祥はアメリカと思われがちですが発祥の国は一体どこなのしょう?
ハロウィンの定番曲!盛り上がる音楽おすすめまとめ!【洋楽・邦楽】のイメージ
ハロウィンの定番曲!盛り上がる音楽おすすめまとめ!【洋楽・邦楽】
ハロウィンの音楽・曲と言ったら何を思い浮かべますか? ハロウィンは仮装も楽しいですが、さらにハロウィンにぴったりのディズニー音楽やバンド曲などをかけて、大人も子供も盛り上がっちゃいましょう! 今回はハロウィンにおすすめの音楽・曲をご紹介します。
ハロウィンメイクの可愛いのに簡単なやり方!口裂け・ゾンビも解説!のイメージ
ハロウィンメイクの可愛いのに簡単なやり方!口裂け・ゾンビも解説!
ハロウィンのメイクって手が凝っていてびっくりしてしまいますよね?一年に一度だけ思いっきり可愛い仮装を楽しめるハロウィン。ハロウィンのメイクで可愛くて簡単なメイクをしたい方に、どうやったら簡単に個性あふれる可愛いハロウィンメイクができるのかご紹介します!
ハロウィンパーティー料理のレシピ!【かわいい・簡単・おいしい】のイメージ
ハロウィンパーティー料理のレシピ!【かわいい・簡単・おいしい】
ハロウィンといえば仮装!というイメージですが、れっきとした伝統行事なんです。 ですから伝統的な料理もちゃんと存在するんです。 この記事ではハロウィンの伝統料理やちょっとしたプレゼントにも使えそうなお菓子のレシピをご紹介します!
mii.3310
ライター

mii.3310

記事を通して、1人でも多くの方の悩みに寄り添えたらと思います!

Related article /

関連記事
Copyright (C) Lovely