結婚式の余興ネタ集!面白いアイディアで必ず盛り上がる!

結婚式の余興ネタ集!面白いアイディアで必ず盛り上がる!

結婚式で余興を頼まれたけれど、いったい何をすればいいのかわからない。
面白い余興ネタなんて考えつかない。というあなたに、結婚式の余興ネタをご紹介します。
結婚式の余興の定番も、アイディア次第でとっても面白いオリジナルの余興に早変わりしちゃいますよ。

記事の目次

  1. 1.結婚式の披露宴といえば余興ネタ
  2. 2.結婚式の余興ネタのポイント
  3. 3.【おわりに】新郎新婦を祝福する余興

【結婚式の余興ネタのポイント】②ゲスト層の把握

結婚式の余興を何にするか決める際に、どんな人たちが自分の余興を見るのかということをまず考えましょう。
もし披露宴では本当に内輪だけしか集まらない場合、余興は内輪ネタを混ぜたものの方が盛り上がります。
しかし、その披露宴に親類や親戚、その他会社の上司まで来るようなものならば、内輪ネタはむしろ積極的に避けた方がいいでしょう。
余興ネタを何にするか決めるのは、誰が見るのかをはっきりさせてからです。

【結婚式の余興ネタのポイント】③サプライズを取り入れる

このサプライズを入れると、結婚式の余興はいっきに盛り上がりを見せます。
ダンスでも途中で歌を入れたり、ムービーを入れたり、思いもよらない出来事が起こると、人々の記憶に強く刻まれます。
特にムービーではゲストが全員知っている意外な人が登場したり、最後にメッセージが完成するようにムービーをつくることで、驚きと感動を呼ぶことが出来ます。
ぜひ、サプライズを余興のどこかで取り入れてみてください。

【おわりに】新郎新婦を祝福する余興

以上「結婚式の余興ネタ集!面白いアイディアで必ず盛り上がる!」でした。
いかがだったでしょうか?
いろいろと余興ネタはありますが、何よりも大切なのは新郎新婦を祝福する気持ちです。
その気持ちがあれば、きっと余興は上手くいくので、頑張ってくださいね。

最近結構結婚式しない人、増えてるんです。気になる方はこちら

結婚式がめんどくさい!その理由11選 | Lovely[ラブリー]のイメージ
結婚式がめんどくさい!その理由11選 | Lovely[ラブリー]
ブライダル雑誌や結婚式のブログなどを見ると幸せそうで出席した人も笑顔で溢れています。 けれど、実際のところめんどくさいと感じることもありますよね。 結婚式を行う側も出席する側も実はめんどくさいと思っている理由を考えてみたいと思います。
結婚式を挙げないナシ婚の理由!メリット・デメリットは?後悔する? | Lovely[ラブリー]のイメージ
結婚式を挙げないナシ婚の理由!メリット・デメリットは?後悔する? | Lovely[ラブリー]
最近は派手婚から身内だけの結婚式、写真だけ撮って式を挙げないナシ婚まで、結婚式も様々な選択ができます。結婚式となれば準備はなかなか大変!そこで式を挙げない選択をするカップルも増えていますが後悔することはないでしょうか?ナシ婚のメリット、デメリットを紹介します。
結婚式したくない!そう思う女子の理由は?後悔しない? | Lovely[ラブリー]のイメージ
結婚式したくない!そう思う女子の理由は?後悔しない? | Lovely[ラブリー]
最近、結婚式をしたくという女子が増えているといいます。結婚式は女にとって人生最大の晴れ舞台であるはずなのに、結婚式をしたくないというのにはいったいどんな背景や理由があるのでしょうか?!この記事では結婚式をしたくない女子の理由などについてお伝えします。
tm1ss0do
ライター

tm1ss0do

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely