記事の目次
- 1.結婚式のドレスのマナーってあるの?
- 2.結婚式にロングドレスを着たい時には
- 3.結婚式のロングドレスには種類がある
- 4.昼の結婚式には「アフタヌーンドレス」
- 5.夜の結婚式には「イブニングドレス」
- 6.ロングドレスでいい?アフタヌーンドレスの注意点
- 7.【結婚式のロングドレス】NGなドレスって?
- 8.【結婚式のロングドレス】黒のワンピースは着こなし次第
- 9.【結婚式のロングドレス】総レースはNG
- 10.【結婚式のロングドレス】毛皮やファーはNG
- 11.【結婚式のロングドレス】全身白のコーデはNG
- 12.【結婚式のロングドレス】昼に露出の多いものはNG
- 13.おすすめワンピースはどんなデザイン?
- 14.【結婚式のロングドレスおすすめ】①シフォン素材
- 15.【結婚式のロングドレスおすすめ】②シンプル+部分レース
- 16.【結婚式のロングドレスおすすめ】③Aラインワンピース
- 17.【結婚式のロングドレスおすすめ】④Iラインのワンピース
- 18.結婚式のロングドレスに合う【アクセサリーのマナー】
- 19.結婚式のロングドレスはレンタルもできる
- 20.【まとめ】結婚式のロングドレスはマナーのある装いで♡
黒のストッキングやタイツは避けましょう
ありがちな失敗コーデが、上品なお呼ばれドレスに
黒のタイツやストッキングを合わせてしまうケースです。
フォーマルな結婚式では、暑い時でも
生足ではなくベージュのストッキングを着用します。
黒はカジュアルなイメージになる上に、不祝儀をイメージさせるためNGです。
結婚式のロングドレスはレンタルもできる
たった一度の結婚式のために、わざわざドレスを購入するのが嫌な方には
結婚式やパーティー用のワンピース、小物などのレンタルサービスがあります。
ドレスのレンタルショップで探してみてもいいでしょう。
また、中古の洋服を安く買えるアプリなどを活用するのも便利ですよ。
一度しか着ないのに、新品を買うのは勿体ないと思う方におすすめです。
「Cariru」というショップでは、結婚式・パーティー用のドレスや
靴、アクセサリー、バッグなどをレンタルすることができます。
グレースコンチネンタルやイランイランなどのブランド服を扱っているようです。
種類がとても多いので、お気に入りのアイテムが見つかりそうですね。
レンタルの価格がお手頃プライスなのも魅力ですよ。
【まとめ】結婚式のロングドレスはマナーのある装いで♡
昼の結婚式での、ロングドレスはマナー違反ではないことが分かりました。
それでも、丈はくるぶしより上を選んだり、露出が少ないものを選ぶなど
マナーをきちんと守って選べば、スマートな印象を与えれます。
ドレスだけではなく、靴やアクセサリー、バッグ選びも慎重に。
ヘアスタイルは、ロングドレスに合うように、まとめ髪にしたり
全体を上品に装って、だらしなく見えないようにすることが大切です。