アンニュイメイクのやり方は?儚げ美人になる方法を解説!

アンニュイメイクのやり方は?儚げ美人になる方法を解説!

今、流行りの旬顔といえば、アンニュイな雰囲気が漂うメイク!旬なアンニュイフェイスをメイクで手に入れられるのであれば、自分も挑戦してみたいなと思いませんか?今回は、旬なアンニュイメイクのやり方をご紹介しますので、あなたも挑戦してみては?!

記事の目次

  1. 1.アンニュイな雰囲気をメイクで手に入れる♪
  2. 2.アンニュイメイクのやり方【ベースメイク編】
  3. 3.アンニュイメイクのやり方【アイシャドウ編】
  4. 4.アンニュイメイクのやり方【アイライン編】
  5. 5.アンニュイメイクのやり方【まつ毛編】
  6. 6.アンニュイメイクのやり方【眉毛編】
  7. 7.アンニュイメイクのやり方【チーク編】
  8. 8.アンニュイメイクのやり方【リップ編】
  9. 9.アンニュイメイクのやり方【カラコン編】
  10. 10.アンニュイメイクで儚げ美人になろう!

アンニュイな雰囲気をメイクで手に入れる♪

「アンニュイ」とは最近巷でよく聞くワードですが、この言葉にはそもそもどの様な意味があるかご存知でしょうか?

アンニュイというのは元々、「気怠さ」や、「退屈」などという意味を持つ言葉なのですが、ファッションなどの世界でも多様されていますよね。

ファッションの世界で言うこのアンニュイという言葉は、意味通り主に気怠そうなイメージやファッションに使われる言葉です。

とはいえ、これは悪い意味合いではなく、気怠そうなイメージを持ちながらもどこか色気があり、儚さや哀愁が感じられる人のことを指します。

人気女優の小松菜奈さんや、モデルの水原希子さん、歌手の椎名林檎さんなどが、アンニュイな雰囲気を持つ女性のアイコン的な存在だと言えるのではないでしょうか。

最近ではカリスマ的存在の女性シンガー、あいみょんさんもアンニュイな雰囲気を持つ女性ですね。

気怠さの中にも、どこか神秘的な魅力を感じるこのアンニュイな雰囲気を、メイクの方法によって手に入れられるのであれば、是非取り入れたいところですよね。

今回はそんなアンニュイフェイスを手に入れるための、一重や奥二重でも安心なメイクの方法や、それに似合うヘアスタイルなどもご紹介します!

アンニュイメイクの方法を身につけて、あなたも今日から旬なアンニュイ系女子を目指してみましょう♪

■関連記事:アンニュイの意味について詳しく知りたい方はこちらもチェック!

アンニュイの意味とは?アンニュイ女子がモテる理由10選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
アンニュイの意味とは?アンニュイ女子がモテる理由10選! | Lovely[ラブリー]
アンニュイ女子って?「雰囲気がアンニュイだね。」「今日はなんだかアンニュイな気分。」などと使いますが、アンニュイという意味とはなんでしょう。気になりませんか?今回はアンニュイの意味とは、そしてアンニュイ女子がモテる理由をご紹介します!

アンニュイメイクのポイント

では、具体的なアンニュイメイクのやり方について見ていく前に、アンニュイメイクをする上で押さえておきたい重要なポイントを覚えておきましょう!

アンニュイメイクを実践する際には、全体的なイメージとしてボヤっとしたような雰囲気を作ることを心がけてみて下さい。アンニュイフェイスに必要な気怠さ、そして儚げな雰囲気を演出してくれます。

そのような雰囲気を作り出すためには、あまりキリッとした印象にならないよう、メイクのコントラストを弱める必要があります。

もし一重や奥二重であったとしても、いつものくっきり、ぱっちりとしたアイメイクなどはこのアンニュイメイクをする際には忘れて頂いて、異なるポイントを押さえた方法でメイクをしなければなりません。

これからご紹介するアンニュイメイクの方法をマスターして、あなたもアンニュイフェイスを手に入れてみて下さいね!

アンニュイメイクのやり方【ベースメイク編】

ではいよいよ、アンニュイメイクの具体的なやり方とお勧めアイテムについてご紹介していきます!

ベースメイクというのもアンニュイフェイスを作るためには重要なポイントになりますので、しっかり押さえておいて下さいね!

アンニュイメイクをする際のベースメイクは、主にマットな質感をイメージして施してあげましょう。

ツヤっとしたベースメイクは、コントラストのはっきりしたメイクの時にはぴったりですが、今回目指している、全体的にボヤっとした雰囲気に仕上げたい時には不向きなのです。

ですので、下地やファンデーションを塗った後には、仕上げとしてフェイスパウダーを軽くのせてあげましょう!

つけすぎると厚塗り感が出てヨレるのも早くなってしまいますので、軽く叩くようにパウダーをのせて下さい。

フェイスパウダーをのせ過ぎてしまったなと感じた時には、専用のブラシ、もしくはティッシュなどで押さえて余分なパウダーを除きましょう。

ナチュラクラッセ カラーコントロールベース バイオレット

ナチュラグラッセ カラーコントロール ベース 01 VI バイオレット|オーガニック ナチュラルグラッセ ナチュラル グラッセ naturaglace 紫外線対策 紫外線 UV uv UVカット 日焼け止め 化粧下地 コントロールカラー ベースメイク スキンケア 保湿 乾燥 くすみ

楽天

アンニュイメイクのポイントは透明感です。ファンデーションを塗る前に、地肌のくすみをしっかり飛ばしておくとキレイに仕上がります。

パープルやブルーのコントロールカラーを使うことで、透明感のある肌を作ることができます。

ナチュラグラッセのカラーコントロールベース「バイオレット」は、紫色のコントロールカラーで、くすみを飛ばし、透明感を与えてくれます。

成分も肌に優しく、UVカット効果もあるので、おすすめです!


▼関連記事:透明感がUPするパープル・ブルーのおすすめコントロールカラー!

コントロールカラーはパープルがおすすめ!透明感を与える塗り方は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
コントロールカラーはパープルがおすすめ!透明感を与える塗り方は? | Lovely[ラブリー]
コントロールカラーのパープルは、お肌のくすみを消しながら、透明感を与えます。 澄んだお肌は、上品で美しく見えるでしょう。 コントロールカラーのパープルを使って、大人ぽいメイクを演出できます。 ヘルシーに見せるナチュラルメイクにも役立ちます。
コントロールカラーはブルーがおすすめ!肌の透明感がアップ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
コントロールカラーはブルーがおすすめ!肌の透明感がアップ! | Lovely[ラブリー]
コントロールカラーの中でもブルーは、日本人の黄色いお肌を透明感の溢れる肌に導きます。正しく使用すれば、肌の赤み解消や化粧持ちも良くしてくれるので美白肌を目指す方の強い味方です。今回は、効果や使い方のほか「おすすめのブルーのコントロールカラー」もご紹介致します!

アクア・アクア オーガニッククッションコンパクト

アクア・アクア オーガニッククッションコンパクト リフィル ピンクベージュ(9.0g)【アクア・アクア】

楽天

ファンデーションはカバー力よりも、少し素肌感のあるツヤのキレイなファンデーションをチョイスすると良さそうです。

アクア・アクアのオーガニッククッションファンデーションは、同じくオーガニックコスメブランドで人気のMiMCの姉妹ブランド。

イチゴの「あまおう」果汁やオリーブオイルなどの天然成分が配合されており、石鹸でもオフできる優れもの。値段も比較的お手頃のため、クチコミでも人気の商品です。

これだけだとツヤがありすぎてしまうので、上からマットなパウダーを塗ってツヤ感を押さえましょう。

コンパクトは別売りで、918円です。

アクア・アクア オーガニッククッションコンパクトケース(1コ入)【アクア・アクア】

楽天

次のページ

アンニュイメイクのやり方【アイシャドウ編】

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely