正月飾りの花で縁起がいいのはどれ?花の意味やいつ飾るかも解説!

正月飾りの花で縁起がいいのはどれ?花の意味やいつ飾るかも解説!

お正月には玄関にしめ縄と門松を飾り、縁起を担ぎますよね。お正月飾りの花は、実はいくつもの種類があるんです。当記事では、お正月に飾るべき縁起のいい花を紹介します。お正月に縁起のいい花を飾ることで、良い年を迎えられるでしょう♪

記事の目次

  1. 1.お正月に飾るべき花たち7選
  2. 2.①松竹梅
  3. 3.②南天や千両
  4. 4.③葉牡丹
  5. 5.④椿や水仙
  6. 6.⑤ 薔薇
  7. 7.⑥胡蝶蘭
  8. 8.⑦ウラジロ
  9. 9.正月の飾り花は、いつからいつまで飾るの?
  10. 10.縁起のいい正月の飾り花で良い一年を!

それでは、正月の花はいつからいつまで飾っておくのがいいのか。

縁起のいい日付などがあるようなので、ご紹介します。

飾る時期

お正月の飾りやお花を活けるのに縁起のいい日は28日です。28日は、八という数字が末広がりになるので縁起が良いです。

18日ではなくて、クリスマスの飾りつけを片付けた後がおすすめです。29日は二重苦で31日は遅すぎるから神様に失礼になります。

お正月の飾り花を飾ったら、花瓶の水の交換は毎日してお正月まで飾り花を枯らさないようにしましょう。

外す時期

お正月の飾り花は、いつまで飾っておくべきなのでしょう。なかなか枯れずいつまでも美しいため片付けるタイミングもわかりにくいですよね。

お正月の飾り花外す日は、1月7日ごろ、関西なら1月15日ごろになります。お花も枯れ始めるので、ちょうどいいタイミングですね。

縁起のいい正月の飾り花で良い一年を!

Photo byEllenChan

お正月の飾りつけや縁起のいい飾り花を活けることは、大変かもしれません。年始は忙しいから、あっという間に過ぎるでしょう。

ですがお正月に縁起のいいお花をたくさん飾って、いい年を迎えたいですよね。そのために、門松やしめ縄、梅の花など縁起を担ぐ花たちを飾ってみてくださいね♪

もっとお正月の飾りについて知りたいあなたへ!

しめ縄はいつからいつまで飾る?お正月飾りの処分の時期・方法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
しめ縄はいつからいつまで飾る?お正月飾りの処分の時期・方法は? | Lovely[ラブリー]
お正月も、すぐそこまで来ています!正月準備に忙しい師走の中、お家や車に欠かせないしめ縄。しめ縄ってそういえば、至る所で見かけますね。それはいつからいつまで飾るのでしょうか?そしていつまでに処分をするのでしょう?その時期や方法について詳しく解説いたします。
門松の作り方!縄の結び方や竹の切り方・材料など完全解説!【簡単】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
門松の作り方!縄の結び方や竹の切り方・材料など完全解説!【簡単】 | Lovely[ラブリー]
日本にはお正月に門松を飾る習慣があります。 今年のお正月は、そんな門松を手作りしてみませんか? 門松の簡単な作り方や、材料・飾りや縄の結び方、竹の切り方に至るまで徹底解説していきます♪ さぁ、門松の作り方を確認しながら作業をしていきましょう。
正月飾り玄関の位置はどこ?いつからいつまで飾る?種類別解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
正月飾り玄関の位置はどこ?いつからいつまで飾る?種類別解説! | Lovely[ラブリー]
もうすぐやってくるお正月!お正月といえば、街やお店などの玄関に正月飾りが施されるのをよく見かけますね。もちろん一般家庭でも正月飾りは行いますが、玄関にはどのような正月飾りを、どのように飾るのでしょうか?正月飾りの知識を身につけてみましょう!
正月飾りを手作りで!リースなどの簡単な作り方解説!【おしゃれ】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
正月飾りを手作りで!リースなどの簡単な作り方解説!【おしゃれ】 | Lovely[ラブリー]
クリスマスが終わればあっというまにお正月がやってきます。家族が自宅で過ごすことが多いお正月は、ぜひ可愛い正月飾りで年末年始の雰囲気を盛り上げていきたいですよね!当記事では正月飾りを手作りしたい方のために、おしゃれなリースなどの簡単な手作りの方法を解説します!
山下幾久子
ライター

山下幾久子

女性の興味が持てることにスポットを当てて、ライターとして頑張りたいです。未熟なライティングですが、lovelyにいい影響を受けています。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely