恋人の聖地はココ!
今では、愛を貫いた二人の像も作られ、好きな人と強い絆をより固い物にしたい人や良縁に恵まれたい人たちが、そのご利益にあやかろうと、関西だけではなく、全国から日々多くの人が参拝に訪れています。
こんな恋人の聖地をお参りしたら、素敵な出会いが訪れそうです。
恋愛成就に効く!縁結び神社【京都・中部編】
関西から中部、近畿地方は歴史的にとても由緒ある神社があります。そして日本全国から多くの観光客も多く参拝訪れるパワースポットになっています。近年では神秘的な日本の神様の御利益をいただこうと、海外からの観光客が関西や京都の神社へ訪れている程なんです。
⑩地主神社(京都市)
「地主神社(京都市)」は、関西では「縁結びの神様」と言えばここと言われているほど、恋愛成就に人気のスポットです。京都市のどこにあるかと言いますと、全国でも知らない人は居ない京都の「清水寺」本殿のすぐそばにあるんです。大国主命(オオクニヌシノミコト)が祀られている神社なんです。この神様は言わずと知れた良縁の神様!
京都市東山にある観光スポット「清水寺」と同じ敷地内にあるので、京都清水寺の銘水、音羽の霊水で祈願した後に、ここへ訪れ相乗のご利益を貰ってみてはいかがでしょう。
京都「地主神社」境内に入るとドンっ!と通路の真ん中にしめ縄を掛けられた石が鎮座しています。これは関西に住む女子には有名な「恋占いの石」と言って、とても霊験あらたかな石なんだそうです。その石の奥を見ると、同じようにしめ縄が掛けられた石がもう一つあるのがすぐ確認できます。
「恋占いの石」の占い方は、2つの石の間を目をつむってまっすぐ歩き無事片方の石にたどり着ければ、その人の恋愛が成就すると言われています。
他の人に助けられながら到達した人は、叶えたい恋愛を成就させるのに人の助けが必要になるという言い伝えがあります。
恋愛成就のパワーを秘めていると言われる「恋占いの石」は、驚くなかれ京都「清水寺」の創建よりずっと昔からこの場所にあったそうなんです。実際に科学的年代測定というもので調べた結果、縄文時代の石だと判明したそうです。そんな昔から大事に祀られてきた「恋占いの石」のパワーは是非試してみたいものですね。
⑪姫亀神社(愛知県)
「姫亀神社」は、愛知県犬山市の犬山城がある城山の麓に鎮座している「三光稲荷神社」の境内にある神社のひとつなんです。「姫亀神社」の他に、境内にある銭洗池でお金を洗うとそのお金が倍になって戻って来るというご利益もあるんです。
ピンクのハート絵馬で願いを成就!
「姫亀神社」へ行くと奉納されたピンクの絵馬がまるで満開の桜のように見え、とても暖かな気持になれます。大宮女命(オオミヤノミコト)を姫亀と言い、岩戸に隠れた天照大神を自らの舞で、癒し外へ出させた神楽舞の神とも言われています。その神のご利益は、恋愛成就と良縁結びが要であるため、ここでは他では見れないピンクの絵馬が奉納できるんです。姫亀の温かいご利益が得られるようにしっかりと、お願いしてハートの絵馬を奉納しましょうね。
恋愛成就に効く!縁結び神社【九州編】
福岡県の恋愛成就の神社と言えば「水田天満宮」の末社である「恋木神社」ではないでしょうか。地元ではよくメディアなどで取り上げられとても有名なんです。筑後市にあってJR鹿児島本線の羽犬塚駅からなら徒歩で約20分程の場所にあります。九州自動車道八女インターから10分と言う場所なので車で訪れる方が良いかもしれませんね。