カラコンなしメイクのやり方!裸眼でもしっかり可愛く盛れる!

カラコンなしメイクのやり方!裸眼でもしっかり可愛く盛れる!

カラコンが流行した女性たちの間でカラコンなしのメイクはありえないというほどにまでなっていますが、実はそろそろカラコンをやめたいという人も多い現状です。しかし、カラコンなしで今更盛れるの?と考える人も多いため、今回はカラコンなしのメイク方法についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.カラコンなしのメイクは時代遅れ?
  2. 2.カラコンありメイクの落とし穴
  3. 3.カラコンなしメイクの方が瞳を綺麗に見せられる
  4. 4.カラコンなしメイクを怖がらず実践してみよう!

メイクを行う上で最も難易度が高い一重の人は、カラコンなしでは到底デカ目は無理と諦めている人も多いことでしょう。一重は切れ長で個性的なクールアイを作ることが可能な目。今流行りのアンニュイ顔もお手の物です。

コツを抑えれば一重の人でも盛れるメイクが可能になります。一重の人向けのメイクではまず囲むアイメイクは厳禁だということをチェックしておきましょう。

一重瞼に囲みメイクをすると余計目を小さく見せてしまうため、アイシャドウは圧迫感を出さないためにブラウン系を主に使っていくとGood◎

まつげのカールをしっかりと上げてからロングタイプのマスカラを使ってカラコンなしのデカ目に仕上げていきましょう。瞼が厚くない一重の人は淡い発色のピンク系アイシャドウを目尻側に少しインしてみても可愛いですよ。

カラコンなしメイクの方が瞳を綺麗に見せられる

カラコンなしメイクは特に奥二重や一重にとって苦痛を感じるほどです。しかし、現代は濃いバリバリのメイクよりも自然でまるですっぴんなのかと疑うほど薄いメイクが主流となっています。

カラコンなしのメイクの方がもともとの瞳の姿がしっかりと確認できるため、カラコンなしのメイクは女性らしい美しい瞳を残したままの仕上がりにできるのです。

カラコンなしメイクは男子にも大人気

カラコンありメイクは女性たちにとって便利ですが、実はカラコンは男性の間では不評なアイテムでもあります。

男性は女性との対話でカラコンを付けている目だと顔の表情を読み取りづらいといった見え方をしているため、カラコンは男性たちの間で違和感を感じてしまうことも。

カラコンなしメイクの方が瞳をより強調させることができますから、一概にカラコンがあった方が印象が良く見えるというわけではありません。特に自然志向に考え方を変えている人たちが多い今の時代ではむしろカラコンを付けていない自然な瞳の方がウケが良いのです。

カラコンなしメイクを怖がらず実践してみよう!

カラコンなしメイクは奥二重、そして一重の人にとって中々一歩を踏み出せない流行メイクです。しかし、カラコンなしでもデカ目にするメイクのコツを掴み、実践できるようになれば過去になぜあれほどカラコンに執着していたのか不思議に感じる日が来るはず。

あなたの目に合う盛れるメイクを身に付けていきましょう!

もっとメイクに関する情報について知りたいあなたへ!

お泊まりメイクのコツ!すっぴん風で彼のハートを仕留める! | Lovely[ラブリー]のイメージ
お泊まりメイクのコツ!すっぴん風で彼のハートを仕留める! | Lovely[ラブリー]
女性のみなさんなら誰しも気になったことのあるお泊まりメイク。 普段のメイクではお泊まりなんてできません。 今回はお泊まりに使えるすっぴん風メイクについてご紹介したいと思います。 すっぴん風メイクなら彼にバレずに、可愛いと思わせることができます。
眉ティントの使い方!失敗しないようにしっかり読んで! | Lovely[ラブリー]のイメージ
眉ティントの使い方!失敗しないようにしっかり読んで! | Lovely[ラブリー]
眉ティントは使い方によってメイク時間が短縮される、すっぴんでも自信が持てるなど、失敗しにくいメリットが多いメイクアイテムです。眉ティントは、眉毛やお肌に優しく使用することができます。眉ティントの使い方、失敗しないコツをまとめました。
チークの色の選び方は?自分に似合う色をちゃんと選ぼう! | Lovely[ラブリー]のイメージ
チークの色の選び方は?自分に似合う色をちゃんと選ぼう! | Lovely[ラブリー]
メイクに欠かせないチーク。チークは顔色をよく見せてくれて、血色のいい健康的な印象も与えてくれます。ですが、色選びに失敗すると、チークの色だけ悪目立ちすることもあるので、自分に合った色選びをしなくてはいけません。この記事ではチークの色の選び方について解説していきます。ぜひ参考にしてみてください!
ももこ◯
ライター

ももこ◯

様々な角度から女性の悩みを解決できるような記事作りを目指しています。ダイエット、恋愛、美容、健康などに興味を持ち、毎日輝けるような人になれるように日々奮闘中です。よろしくお願いします。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely