一人暮らしに食器棚は必要?おすすめの小さめ商品を紹介します!

一人暮らしに食器棚は必要?おすすめの小さめ商品を紹介します!

一人暮らしの家具を揃える時に食器棚が必要かどうか悩むものですよね。この記事ではおしゃれな一人暮らし向けの食器棚のおすすめと、食器棚の代用として使える食器収納のアイデアをご紹介します。あなたのライフタイルに合う食器収納のアイデアを見つけて下さい!

記事の目次

  1. 1.一人暮らしに食器棚って必要?!
  2. 2.一人暮らしの食器棚を選ぶポイントは?!
  3. 3.一人暮らしにふさわしい食器棚はこちら!
  4. 4.一人暮らしに食器棚は必要はない!代用アイデアはこちら!!
  5. 5.食器棚の必要性は自分のライフスタイルで判断しよう!

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の1つ目は山善の食器棚ガラスキャビネットです。サイズは幅60×奥行29×高さ45cmで、Amazon価格で4901円です。安いものとは言えませんが、Amazonではそこそこの評価がついている食器棚になります。カラーはナチュラルな木目調とダークブラウンがあります。

一人暮らしを始めるに当たって購入する人が多く、組み立て方も簡単で使い勝手も良いとレビューでは評価されています。またガラス戸になっているので、食器がどこにあるのかわかるほか、メダルやトロフィーなどの置き場として購入する人もいるようですね。インテリアとしても活用できる食器棚になります。

【一人暮らしの食器棚2】YOMYM シンク下フリー ラック

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の2つ目はYOMYMのシンク下フリーラック 押入れ整理棚 洗面台下 スペース 伸縮タイプ ワイドです。シンク下に入れるタイプの収納棚で、排水パイプを真ん中に通すことができて、幅の調整もできるので、部屋のシンクの大きさに合わせて使うことができる便利な棚です。

Amazon価格で1580円という安い値段も初めての一人暮らしには魅力的ですね!本格的な食器棚とは言えませんが、とりあえず食器を収納する場所を作る、ということであれば、値段が安いこちらで充分かもしれません。

レビューには値段が安い分だけチープ感が出てしまうけれども、耐荷重が30kgあるので安心して使える、という声が上がっています。

【一人暮らしの食器棚3】ドウシシャ キッチンラックワゴン

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の3つ目はドウシシャのキッチンラックワゴン 3段 キャスター付き カラーボックスサイズ ダークブラウンです。Amazon価格で2980円となります。この手の家具の値段としてはそこそこ安いものだと言えるでしょう。カラーはアイボリーとブラウンから選ぶことが出来ます。

キャスター付きのラックなので、移動が簡単にできるのが嬉しいですね。女性でも簡単に組み立てられて、使い勝手が良いからボックスサイズなので、キッチンでもリビングでもどちらでも活用できるのが嬉しいです。

金属製なので、軽くはないのですが、キャスターがついているため、移動させるのは簡単で隙間の収納にも役立つとのことです。ただ、届いた時に凹んでいたりすることがあったという声も。

【一人暮らしの食器棚4】不二貿易 ミニ食器棚

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の4つ目は不二貿易のミニ食器棚です。Amazon価格は2737円とそこそこ安い値段となります。サイズは幅43×奥行29×高さ44cmになります。カラーはナチュラルな木目調となります。

こちらの食器棚は、中の棚が可動式になっているために、背が高いワイングラスやシャンパングラスなども収納することができるのが特徴になっています。ガラス戸が付いているので、ホコリも入らずに清潔に収納しておけるのはいいですね!

一人暮らしにはちょうどいいサイズで、組み立ても簡単なのがいいですね!ただし配送された時点で、ガラス戸が割れていたりすることがあるので、通販での購入は気を付けた方がいいでしょう!

【一人暮らしの食器棚5】白井産業 ミニ食器棚

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の5つ目は白井産業のミニ食器棚 小さなカップボード ナチュラルテイスト ホノボーラです。Amazon価格は4577円になります。サイズは幅56.3×奥行27.1×高さ29.5cmで、カラーはナチュラルブラウンとホワイト木目から選ぶことができます。

どんな部屋にもなじみやすい木目調のデザインの家具になります。同じシリーズから出ている棚と組み合わせることもできるので、お部屋のインテリアの配置を工夫することもできそうですね!

サイズ的には一人暮らしにちょうどいい大きさになります。食器の量をそれほど持たずに、おしゃれなインテリア家具を探している人にはおすすめではないでしょうか?!

【一人暮らしの食器棚6】山善 レンジ台

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の6つ目は山善のレンジ台です。Amazon価格は12990円になります。サイズは幅55.5×奥行40×高さ97cmで、カラーはホワイトウォッシュになります。

電子レンジも一緒に収納できてしまうキッチンラックです。キッチンをすっきりと見せながら、食器の収納もできてしまうのは嬉しいですね!コンセントが2口ついていて、炊飯器やコーヒーメーカーなども置けてしまうのは、一人暮らしには便利です。また棚の高さは調整できるので、レンジの高さによって調整できるのもありがたいポイントです。

しっかりと収納力もあり、たっぷりと保存しておくことができるのは良いですね!


◆関連記事:一人暮らしに必要なものが知りたい!

初めての一人暮らしの必要なものリスト!必要な費用は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
初めての一人暮らしの必要なものリスト!必要な費用は? | Lovely[ラブリー]
これから初めての一人暮らし生活をスタートさせるという方!自分だけの空間を独り占めできる生活にワクワクが止まりませんよね。しかし、同時に不安に感じる事も多くあるのではないでしょうか?今回は、初めての一人暮らしをする方が気になっている情報をまとめてご紹介!

【一人暮らしの食器棚7】不二貿易 キッチンカウンター

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の7つ目は不二貿易のキッチンカウンターです。Amazon価格は9308円になります。サイズは60×奥行39.5×高さ89cmです。

コンセントが二口ついているので、電子レンジや炊飯器、電気ポットなども置くことが出来ます。一人暮らしのキッチンの収納にふさわしいサイズで、食器を収納するスペースは小分けされていて、収納しやすいのが嬉しいですね。

【一人暮らしの食器棚8】LOWYA (ロウヤ) すきま収納

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の8つ目はLOWYA (ロウヤ)のすきま収納です。Amazon価格は9990円になります。サイズは幅32.5×奥行き39.5(取っ手含む42)×高さ180cmです。

冷蔵庫などを入れると、どうしても生じてしまう隙間を埋めるのにちょうどいい幅の食器棚になります。全ての棚は入れる物の高さに合わせて3cm間隔で10段階可動させることができるのがうれしいですね!

【一人暮らしの食器棚9】LOWYA (ロウヤ) 食器棚 壁面収納

おしゃれで一人暮らしにおすすめの食器棚の9つ目はLOWYA (ロウヤ) 食器棚 壁面収納です。Amazon価格は29990円になります。サイズは幅90x奥行40.5x高さ190cmです。

デザインは温かい木目が特徴のオークと、鏡面加工を施してあるクールな雰囲気が特徴のホワイトがあります。デザインでお部屋の雰囲気ががらりと変わるのも良いですね!

こちらの食器棚は扉が取っ手が必要なプッシュ式なので、手がふさがっている時でもスムーズに開閉できるのがいいですね!棚板の高さを調節できるので、入れるものによってカスタマイズできるのもポイントです。

しかし、ちょっと組み立てが難しいとのことなので、組み立て家具が初めての人は気を付けた方がいいかもしれません。

次のページ

一人暮らしに食器棚は必要はない!代用アイデアはこちら!!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely