サシェの作り方!香水を使って簡単に匂い袋を手作りしよう!

サシェの作り方!香水を使って簡単に匂い袋を手作りしよう!

サシェというものをご存知でしょうか?実はサシェは日本では昔からあるもので匂い袋、香水袋と言われるものです。そんなサシェですが、作り方を知っていると女子力をあげることができます。今回はオリジナルのサシェの簡単な作り方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.サシェとはどういうもの?
  2. 2.サシェの作り方とポプリの作り方は違うもの
  3. 3.サシェの袋のみの作り方
  4. 4.サシェの簡単な作り方〜サシェの中身に適しているもの〜
  5. 5.それぞれの用途に合わせたサシェの作り方
  6. 6.手作りサシェの簡単な作り方の動画
  7. 7.アロマワックスを使ったサシェの作り方
  8. 8.100均のアロマワックスで作るサシェの作り方
  9. 9.香水で作るサシェの作り方
  10. 10.可愛いサシェを作って女子力アップ

サシェとはどういうもの?

サシェというのは昔からあるもので日本では香水袋、香り袋、匂い袋と呼ばれているものでした。洋服ダンスやランジェリーボックスなどに入れたり、クローゼットに吊るしたり、カバンに忍ばせたりして自分の好きな香りを常に楽しめるというものです。

最近では雑貨屋などで目にする機会も多くなってきていると思います。雑貨屋ではサシェやアロマワックスを使ったサシェがとても流行っています。雑貨屋で買うのもいいですが、自分でオリジナルのサシェが簡単に手作りできるとなったらいいですよね。

洋服やランジェリーボックスに忍ばせたり、カバンに忍ばせておくことで常に香水をつけていなくてもほのかに香りが漂うので香水のつけすぎ防止にもなりますし、さり気無く香るので、とてもセクシーですよね。そんなサシェは簡単に手作りすることができます。今は100均で色々と材料が揃ったりもするので、自分の好きな香りを気軽に持ち歩きましょう。

サシェの作り方とポプリの作り方は違うもの

よくサシェとポプリを勘違いしている人がいます。サシェとはフランス語で香料や乾燥させたハーブを入れた小袋のことを言います。サシェは常に持ち歩けるように簡単に巾着袋や小さいクッション型になっていたり、持ち運びやすい大きさのものが多いですが、実際袋の大きさに決まりはありません。自分が持ち歩きしやすいと思うサイズで手作りできます。

一方、ポプリというのはフランス語の壷と混ぜるがくっついてできた造形された言葉で、乾燥させた草花やハーブにアロマオイルを垂らして熟成させたものです。サシェの場合、袋に入れて持ち歩くことやクローゼットやランジェリーボックスに忍ばせたりすることが目的なので持ち歩きしやすいように草花やハーブなどを細かく砕いてしまうことが多いのですが、ポプリの場合、原型のまま壺などに入れておくことが多いです。

基本的にポプリは蓋付きの壺に入っていることが多いので、匂いを楽しみたいときに蓋を開けてポプリの匂いを楽しむという形になっています。そのため、サシェとポプリは似ていますが、全く違う形のものとなっています。

サシェの袋のみの作り方

サシェは簡単に手作りすることができます。そのためにまず、袋のみを用意する必要があります。自分の好きな袋のみを用意してもいいですが、その場合、自分がどの用途に合わせたサシェを使用したいのかを考える必要があります。

常に持ち運びやすいように小さい袋がいいという人は巾着袋みたいな小さい袋のみを用意すれば大丈夫です。クローゼットやランジェリーボックスに忍ばせたいという人は巾着袋のみでもいいと思いますが、それなりのサイズの袋を用意するといいですね。

アロマや香水はあとで用意することにして、サシェの袋のみの作り方をまずご紹介します。自分の用途に合わせた袋のみをまずオリジナルで作ってみるとそれに合わせてアロマや香水などを用意するだけなのでとても簡単です。香りなどにこだわる人は袋のみ100均でもいいと思います。100均にはサシェにぴったりな適度な袋のみも売っていたりするので自分好みのサシェの袋のみを探してみるのもいいですね。

サシェの簡単な作り方〜サシェの中身に適しているもの〜

手作りサシェで重要なのが匂いですよね。サシェはどんなものを入れたらいいのでしょうか。サシェは自分の使いたい用途に合わせて匂いを変えるといいとされています。基本的に中身はドライフラワーやドライハーブなどですが、最近ではアロマオイルや香水や匂い玉などを使うこともあります。

次のページ

それぞれの用途に合わせたサシェの作り方

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely