三つ編みカチューシャは万能ヘアアレンジ!オシャレ女子から大人女子まで◎
女性なら誰もが一度は試したことがある三つ編みスタイルのヘアアレンジ♪
おさげにすると少し地味な印象になってしまう三つ編みですが、ヘアアクセサリーのカチューシャのように見せる「三つ編みカチューシャ」はとても可愛らしいヘアアレンジなんです。オシャレ女子から大人女子まで非常に人気が高いヘアアレンジの1つと言えるでしょう♪
今回コチラの記事では三つ編みカチューシャの基本のやり方を解説しながら、簡単な編み込みカチューシャの応用編までしっかりご紹介していきます。
お嬢さま風のヘアアレンジである三つ編みカチューシャを自分風にアレンジして楽しめるようになりたい方には、きっと役に立つ内容になっているので、ぜひ最後までゆっくりとご覧ください♪
【簡単】三つ編みカチューシャのやり方!ガーリィ女子になれる♡
ではさっそく三つ編みカチューシャの基本のやり方からご紹介致します!
むずかしそうに見える三つ編みカチューシャですが、実際にやってみると意外なほどとっても簡単です。ここではyoutubeの動画で実際のやり方をご紹介しています。それでは、その手順を詳しく解説していきましょう。
動画ではロングヘアの女性が登場しますが、ミディアムヘアぐらいの髪の長さがあれば十分に「三つ編みカチューシャ」のアレンジを楽しむことができます。
最初は時間がかかるかもしれませんが、不器用さんでも練習次第ですぐに上手にできるようになります。鏡を見ながらゆっくり練習してみましょう!
①トップの髪をヘアクリップで後ろに仮留めする
三つ編みカチューシャをする時は、まず最初に邪魔になる頭のトップの髪をヘアクリップなどで後ろに仮留めしておきます。
この時に指を使ってジグザグに髪を分けとることで仕上がりがナチュラルな見た目になり、より可愛く見せることができるようになります。
右側と左側から同じぶんだけバランスよく適量の髪を分けとっておきましょう。
②サイドの髪で左右それぞれ三つ編みを編む
次に耳から前のサイドの髪で左右それぞれ三つ編みを編んでいきます。
通常の三つ編みは髪の途中から始める場合もありますが、三つ編みカチューシャの場合は髪の根元から三つ編みを編みます。
この時に髪を真横に軽くひっぱりながら三つ編みを編むとしっかり根元から編むことができますので試してみてください。
途中で三つ編みから髪を指でつまんで少しずつひっぱりだし、ルーズ感を出すのが最近の流行です♪
③三つ編みを反対側の耳の後ろへ持っていき、固定する
次に左右それぞれ編めた三つ編みを頭頂部を通して反対側の耳の後ろへ持っていき、ヘアピンなどで固定します。
髪が長い女性の場合は三つ編みを毛先まで編むよりも、カチューシャになる部分くらいまで三つ編みをしておく方が綺麗で自然な見た目になります。
三つ編みが太い場合はカチューシャにする髪が前髪の方へ落ちてこないようにしっかり留めておきましょう。
④仮留めのヘアクリップを外し、手櫛で髪を整える!
カチューシャ部分が作れたら、後は仮留めしておいたヘアクリップを外して手櫛で髪を整えます。後ろの髪を耳にかけることで三つ編みを留めているヘアピンを隠すことができ、より自然に見せることができます。
必要であればヘアアイロンで前髪を整えたり、おろしている髪の毛先を巻いたりしても可愛いですね!
三つ編みカチューシャはガーリーな印象のヘアアレンジのため、残している髪をふんわりと巻いておくとより清楚で上品な雰囲気が楽しめます。
【応用!】編み込みカチューシャのやり方
基本の三つ編みカチューシャのやり方が分かったところで、次は応用編として編み込みカチューシャのやり方についてご紹介します。
編み込みカチューシャはその名前の通り、三つ編みではなく編み込みを使ったヘアアレンジになります。
編み込みとは髪の表面をすくい取って三つ編みをしながら、下にある髪をすくいとって一緒に編んでいく方法です。
三つ編みに比べると編み込みは少しだけコツが必要になりますが、慣れてしまえばこちらもそれほど難しくはありません。
編み込みカチューシャのやり方についても上記のyoutube動画と合わせて、以下で詳しくそのポイントを解説していきます。