記事の目次
- 1.【はじめに】人と話したくない憂鬱な日
- 2.人と話したくない心理の対処法とは
- 3.【人と話したくない心理の対処法①】家に引きこもる
- 4.【人と話したくない心理の対処法②】スマホの電源を切る
- 5.【人と話したくない心理の対処法③】仕事を休む
- 6.【人と話したくない心理の対処法④】読書をする
- 7.【人と話したくない心理の対処法⑤】趣味に没頭する
- 8.【人と話したくない心理の対処法⑥】ストレス解消をする
- 9.【人と話したくない心理の対処法⑦】動物と触れ合う
- 10.【人と話したくない心理の対処法⑧】体温を上げる
- 11.【人と話したくない心理の対処法⑨】食事でコントロール
- 12.【人と話したくない心理の対処法⑩】生活習慣の改善
- 13.【人と話したくない心理の対処法⑪】自己中心的になる
- 14.【人と話したくない心理の対処法⑫】自信を持つ
- 15.【人と話したくない心理の対処法⑬】笑う
- 16.【人と話したくない心理の対処法⑭】話したくないことを認める
- 17.【人と話したくない心理の対処法⑮】ノートに書く
- 18.【人と話したくない心理の対処法⑯】病気を疑う
- 19.【人と話したくない心理の対処法⑰】心療内科に行く
- 20.【まとめ】人と話したくない心理をきっちり解消しよう
人と話したくない状態にある時、自分が人と話したくない状態であるということを認めたくないものです。少なくても自分は人に気を遣える人間という自覚があるため、それを認めると、自分で自分を否定しているような気持ちになってしまうからです。
しかし、人は誰もが人と話したくないという時や、イライラしてしまうことがあります。それは自然なことなのです。
誰もがそのような状態になることがあるため、人と話したくない人は、自分は気遣える人間だけど、そのような心理になることもあるということを認めましょう。
それができないと、人と話したくないという心理があるにも関わらず、人と関わろうとしてしまう場合もあります。さらなるイライラを招いたり、心の病気を誘発させることにもなるため、まずはいったん、自分の弱さを認めるということが大切です。
◆関連記事:ストレス解消したいならこちらもチェック!
【人と話したくない心理の対処法⑮】ノートに書く
人と話したくない時や、イライラした時は、その内容をノートに書き出すというのも良い対処法です。
人はノートにイライラしていることを書き出すことで、それを消化することができます。つまり、ストレス解消になるのです。
そのため、人となぜ話したくないか、どんな人にイライラするのか、嫌いな人の悪口などを、全て書き出してしまいましょう。そうすることで、すっきりし、人と話したくないという状態も改善することができるようになります。
【人と話したくない心理の対処法⑯】病気を疑う
人と話したくないという人は、病気を疑うというのも良い対処法です。ただ、ここで言う病気とは、うつのような心の病気ではありません。うつなどの病気はこの後、紹介します。今回は、風邪などような病気を疑うということです。
これは人と話したくないという状態に急になったという人におすすめの対処法です。これまでそのようなことを思うことがなかったという人が対象であり、うつっぽい日がこれまでにもあったというような人や、普段から人と話したくないという人は、別です。
人と話したくないという状態は、単純に体調が悪いことが原因の場合もあります。風邪などで熱があったり、内臓系の病気で体調が優れないという場合、このような心理になってしまうこともあるのです。
熱があれば、はっきりと病気だとわかりますが、なかなかわかりやすい症状が出ない病気もあります。そのため、突然、人と話したくないという気分になったら、一度、病気を疑い、体調が変化していないか確認してください。
【人と話したくない心理の対処法⑰】心療内科に行く
人と話したくないという心理が、毎日続くようであれば、うつなどの病気が疑われます。そのため、そのような人は心療内科で一度診てもらうようにしましょう。
うつのような心の病気は、自然と治るだろうと多くの人が高をくくります。しかし、そう簡単にうつは治りません。病院に行けば、うつに対する具体的な対処方法や、薬などを処方してもらえます。そのため、うつになった場合は、必ず病院に行くということが重要なのです。
うつになった場合、不眠になることが多いです。人と話したくないという症状の他にも、このような変化が出たら、うつを疑いましょう。
また、仕事などが忙しかったり、人間関係に悩んでいたり、というような、過度なストレスを受けているという人も、うつを疑ったほうが良いです。特に不眠と過度なストレスがある、という人は、かなりうつの可能性が高いため、すぐに心療内科に行くようにしましょう。