記事の目次
- 1.幸せになりたい!幸せになるにはどうすればいい?
- 2.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと1
- 3.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと2
- 4.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと3
- 5.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと4
- 6.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと5
- 7.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと6
- 8.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと7
- 9.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと8
- 10.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと9
- 11.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと10
- 12.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと11
- 13.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと12
- 14.幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと13
- 15.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと1
- 16.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと2
- 17.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと3
- 18.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと4
- 19.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと5
- 20.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと6
- 21.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと7
- 22.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと8
- 23.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと9
- 24.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと10
- 25.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと11
- 26.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと12
- 27.幸せになるには?幸せになりたいなら捨てるべきこと13
- 28.幸せになりたいなら、すべきことと捨てるべきことを明確に!
そのためには、自分に自信をもつことが第一歩です。「他人がこう言ったから」「自分が我慢していれば事が穏便に済む」ではストレスが溜まり、幸せが遠のく一方です。
自分に自信をもって、自分らしく素直に生きることは、恋愛でも結婚でも、本当の自分を出して人生を歩めるということ。楽しんで生きていると、その幸せな空気がまわりにも伝わっていきますよ。
幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと9
【断捨離する】
部屋が整理整頓できているかは、心の状態をそのまま表すと言われています。暮らしの中で物があふれかえっていると、心の中も乱れているということです。
風水もいい例で、トイレや玄関をきれいにしておくことは、外から呼び込まれた幸運の気が舞い込みやすくなるとされています。
買い過ぎた服、何年も使っていない小物類があれば、思い切って断捨離してしまいましょう。すっきりした部屋には幸運の気が留まりやすくなります。
「心が重くなっている」「物事がうまくいかない」と感じるなら、まず暮らしの中で余計な物がないか確認してみましょう。断捨離した後は心がすっきりして、恋愛も結婚もスムーズに運ぶかもしれませんよ。
幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと10
【人の幸せにあやかる】
幸せな雰囲気は伝染していきます。結婚式が実にいい例で、他人の結婚式を見ていると、なんだかワクワクしてきますよね。人生で一番いい日と言われるのもわかる気がします。
幸せのお裾分けとして代表的なのが花嫁のブーケトス。これは幸せな気分がブーケに込められていて、いい気が巡りやすいからなんですね。
普段の暮らしでも、幸せな人からもらった物を持ち歩いたり、結婚式の引き出物を愛用したりしてみましょう。恋愛運アップで、宝石を身につけるのもいいですね。
幸せのお裾分けは、まさに人の幸せにあやかること。「同じように幸せになりたい」という気持ちが、より効果を高めてくれますよ。
幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと11
【手の届く幸せを実践する】
自分が思い描く幸せがどんなものか、考えたことはありますか?リッチになって、名声を得て、世界を豪遊したい、というのはすぐに手に入る幸せではありません。
幸せは普段の暮らしの中にあります。「今の恋愛が結婚に至るように頑張りたい」「質素ながら、おいしいご飯を毎日食べたい」「ずっとキレイでいたい」…
こうした願いは、すぐにでも実践できることです。絵に描いた餅を手に入れようとするよりは、手を伸ばせばすぐい届くものを手にするのが、幸せへの一番の近道です。
今の暮らしが当たり前のものと思わず、もう少し手を伸ばしてみませんか?それだけで、暮らしに光が差し込んでくるはず。
幸せになるには?幸せになりたいならすべきこと12
【瞑想や座禅で心を鎮める】
リラックス、集中力アップ、心を空っぽにする手段として、瞑想や座禅は注目を浴びています。
マサチューセッツ総合病院の研究によると、8週間の瞑想を行った後の被験者の脳を調べたところ、自分のことがよくわかる感覚を得て、さらに人を思い遣る気持ちが増したと報告されています。
心を研ぎ澄まし、リラックスさせることは、多くの学びと気づきを与えてくれます。それが幸せな気持ちにつながるのです。