記事の目次
- 1.1LDKの部屋のレイアウトは?例が見てみたい!
- 2.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!リビング編
- 3.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!子供向け編
- 4.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!デスク編
- 5.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!グリーン編①
- 6.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!グリーン編②
- 7.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!キッチン編①
- 8.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!キッチン編②
- 9.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!洗濯機周り編
- 10.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!洗面所編
- 11.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!トイレ編①
- 12.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!トイレ編②
- 13.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!シューズラック編
- 14.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!DIYしてみよう!
- 15.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!雑誌の収納編
- 16.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!押し入れ収納編
- 17.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!小物収納編
- 18.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!メイク用品の収納編
- 19.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!間接照明編
- 20.1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例のまとめ
続いては、1LDKのお部屋の洗濯機周りのレイアウトやインテリアのオススメ例を見ていきましょう!
洗濯機を使うときには、洗剤や柔軟剤など近くに置いておきたいものがたくさんありますよね。
しかし、収納場所が無いからと直に置いてしまうと、レイアウト的にも美ししくありませんし、子育て中の家庭の場合はお子さんの誤飲などが心配ですよね。
そんな1LDKの洗濯機周りのレイアウトの例として、つっぱり棒などで洗濯機の周りに収納スペースを設けるというものがあります!
縦長で狭くなりやすいお部屋などの場合は特に、できるだけ幅を取りたくない洗濯関連の収納場所。そんな洗濯機関連のアイテムたちは、洗濯機の近辺のスペースを有効活用して綺麗に収納してあげましょう!
一人暮らしや二人暮らしでも、洗濯機というのは高い頻度で使用するもの。
そんな洗濯機周りをスマートにレイアウトして、ストレスなく家事をこなしたいですね♪
1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!洗面所編
洗面所周りというのも生活感の出やすい箇所ですので、レイアウトの仕方というのは大きなポイントとなります。
洗面所周りは水をよく使いますから、水垢などが出やすいポイントですし、清潔に保ちたいところですよね。
そんな洗面所周りを綺麗に清潔に保つには、洗面所周りを白などの明るい色のインテリアで統一させるという方法がオススメ!
周りが白いと汚れが目立ちやすくなってしまいますが、それが逆に良いのですね!
どこがどれくらい汚れているのかが一目瞭然ですので、こまめに掃除を行う習慣を身につけることができます。
子育て中のお母さんも、やはり水回りは清潔な方がお子さんにも安心ですし、一人暮らしや二人暮らしでなかなか掃除に手がつけられないという場合も、どこが汚れているのかがわかれば早い段階ですぐに綺麗にできますので、後で大変な思いをしなくてすみますよね♪
1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!トイレ編①
1LDKのお部屋にオススメのレイアウトやインテリア、続いてはトイレについてです!
トイレというのは水回りの中でも一番清潔面において気をつけたいところですよね。
隅々まで掃除が行き渡るように、トイレのレイアウトというのはできるだけシンプルに留めておきたいものです。
しかし!リラックスできる場でもあるトイレも、インテリアにはこだわりたいところ。
そんなトイレにも、グリーンのインテリアを飾ってみるのがオススメです。緑のリラックス効果で、トイレの時間がほっと安らぎの時間に♪
ディヒューザーなんかを置くのもおしゃれで良いですね♪
一人暮らしや二人暮らし、子育ての最中である家庭を持つお家。どのようなシーンにおいても重要なトイレのインテリアにも是非こだわってみてくださいね!
1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!トイレ編②
続いても、1LDKのお部屋のトイレに関するレイアウトやインテリアのご紹介!
グリーンなどのインテリアをトイレに置くのも良いのですが、忘れてはならないのがトイレットペーパーの収納。
置くスペースが無いからと言って、買ってきたトイレットペーパーを直に置いてしまってはいませんか?!
買ってきたトイレットペーパーをそのまま置いてしまうのは、不衛生ですしインテリアとしてとても勿体無いですよね。
清潔感のあるおしゃれなトイレにするためにも、壁にネットをかけてそこへトイレットペーパーを収納するというのはいかがでしょうか?
こうすれば直置きにはなりませんし、見た目も可愛くおしゃれな空間になります♪
1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!シューズラック編
1LDKのお部屋のレイアウトやインテリアのオススメ例、続いてはシューズラックです!
一人暮らしや二人暮らしのお家でも、おしゃれにこだわる方でしたらシューズもラックが必要なほどたくさん持っているかもしれませんね!
子育てをしているような家族でしたら、なおさら靴を収納する空間が必要になってくるでしょう。
そんな1LDKのお部屋にオススメのレイアウト例は、とにかく縦長に靴を積むという方法!
ラックに入りきらないような靴たちは、このような縦長につめるようなボックスなどを活用してみると見た目も可愛いくて良いですね。
また、格子状の柵に靴をかけるというレイアウトもアイデア感があってオシャレですよね!
一人暮らしや二人暮らしの方も、子育て真っ最中の家族の方も、シューズのレイアウトに一捻り効かせてみてはいかがでしょうか?
1LDKの部屋のインテリア、レイアウト例!DIYしてみよう!
では、1LDKのお部屋にぴったりなレイアウトに合う、オリジナルのインテリアをDIYしてみましょう!
先ほどご紹介した縦長のシューズラックをはじめ、様々なアイテムの収納に役立つ縦長ラックを作ってみましょう♪
縦長ラックを作るのに必要なものは、なんと全て100均で手に入れられるものばかりだというので驚き。