記事の目次
- 1.【はじめに】不幸ばかりが起きるから除霊したい
- 2.【除霊の方法①】盛り塩
- 3.【除霊の方法②】塩をなめる
- 4.【除霊の方法③】神社にお参り
- 5.【除霊の方法④】お香
- 6.【除霊の方法⑤】お経を唱える
- 7.【除霊の方法⑥】呪文を唱える
- 8.【除霊の方法⑦】掃除をする
- 9.【除霊の方法⑧】シャワーを浴びる
- 10.【除霊の方法⑨】太陽の光を浴びる
- 11.【除霊の方法⑩】ストレス解消をする
- 12.【除霊の方法⑪】ポジティブになる
- 13.【除霊の方法⑫】お墓参り
- 14.【除霊の方法⑬】植物を置く
- 15.【除霊の方法⑭】パワーストーン
- 16.【除霊の方法⑮】ぬいぐるみや人形の処分
- 17.【除霊の方法⑯】瞑想する
- 18.【除霊の方法⑰】水に手をつける
- 19.除霊の方法!注意するべき点
- 20.【まとめ】除霊が意外と簡単にできる
悪霊は汚い場所や空気が淀んだ場所を好みます。そのため部屋が汚れていたり、空気が淀んでいたりすると、悪霊に対してパワーを与えてしまったり、居心地よくさせてしまうのです。
そのため、除霊の一環として、部屋をキレイに掃除するというのも、一つの除霊の方法となります。簡単にできる方法ですし、部屋もキレイになりますので、おすすめです。
【除霊の方法⑧】シャワーを浴びる
不幸が続く人が除霊する方法としては、シャワーを浴びるという方法もあります。
これもまた簡単にできる方法ですし、毎日シャワーを浴びているという人も多いですが、実際にある除霊の方法です。滝行というものが存在しますが、それの簡易版と考えてください。実際に滝行をするのは手間がかかるため、シャワーで簡易的に滝行を行うという方法を使いましょう。
水には体を清めてくれる力があります。滝行もその一つですし、神社でも清い水で口をゆすいだり、手を洗ったりするでしょう。シャワーを浴びれば、同じように身を清め、除霊をすることができるため、試してみてください。
シャワーを浴びる際は、真水のほうが良いです。しかし風邪などひいてしまっては意味がないため、体に無理のない範囲内で行ってください。冬場に真水でシャワーを浴びるのはおすすめしません。
【除霊の方法⑨】太陽の光を浴びる
不幸が続く人が除霊をする方法としては、太陽の光を浴びるという方法もあります。
太陽の光も悪霊が嫌うものの一つです。家の中にずっといて、光を浴びない状態が続くと、悪霊はあなたの体が居心地良くなってしまい、なかなか離れてくれません。場合によっては、他の霊を呼び寄せてしまうこともあります。
太陽の光は悪霊が嫌うものですので、定期的に浴びることにより、除霊をすることができます。あまり太陽の光を浴びることがないという人は、少し意識してみましょう。
また、部屋の中に太陽の光が当たるように、カーテンをしっかり開けるということも大切なことです。これにより、邪気を取り払うことができるため、除霊したい人はしっかりこのようなことも行うようにしましょう。
【除霊の方法⑩】ストレス解消をする
不幸が続いてしまう人が除霊をする方法としては、ストレス解消をするという方法もあります。
悪霊はあなたの弱い部分にひかれ、取り憑くものです。あなたが負の感情を抱えていたり、疲れていたりすると、チャンスとばかりに、あなたに取り憑くようになってしまいます。悪霊は負の感情が大好きだからです。
負の感情はストレスが溜まっていると、湧きやすくなってしまいます。弱っているときや疲れている時は、悪いことばかり考えてしまわないでしょうか。そのような状態になってしまうと、悪霊が喜ぶ環境を作ることになるため、そうならないようにストレス解消をしましょう。
ストレス解消は運動をするというのが一番良いです。運動をすれば、自然と太陽の光も浴びるようになるため、一石二鳥でしょう。健康のためにも、運動をして、ストレス解消をしてください。
【除霊の方法⑪】ポジティブになる
不幸が続いてしまう人が除霊をする方法としては、ポジティブになるという方法もあります。
先ほども言ったように、悪霊は負の感情が大好きです。そのような負の感情に吸い寄せられるように、取り憑くようになるのですが、マイナス思考に物事を考えてしまうと、悪霊が取り憑きやすくなってしまいます。