亀居山方光院大願寺
こちらは、真言宗のお寺です。空から見ると亀の形に見えたことからこの名がつけられたと言われています。本堂に行くと、重要文化財に指定されている仏像が4体もあります。また、弁財天が祀られていることから日本三大弁財とも言われているのです。
ここは、御朱印目当てだけでいくと神主さんから怒られることもあると言われています。必ず参拝した後で御朱印を授与するようにしましょう。
場所は厳島神社の隣と言われているので非常に訪れやすいですよ。弁財天がいるので、金運アップのご利益もあるでしょう。
所在地:広島県廿日市市宮島町3
電話番号:0829-44-0179
受付時間:8時30分~17時
多喜山水精寺大聖院
宮島で一番古いお寺と言われている場所です。波切不動明王を奉納した場所です。中には観音堂という大きな建物があり十一面観音菩薩などが安置されています。
豊臣秀吉が九州にいくときに立ち寄った場所だとも言われています。時眉鬼神、魔羅鬼神、追帳鬼神の三神を唯一祀っている場所でもあります。
御朱印には「波切不動明」と力強く書いてもらうことができますよ。
所在地:広島県廿日市市宮島町210
電話番号:0829-44-0111
受付時間:8時~17時
パワー溢れる厳島神社で御朱印を貰おう♪
厳島神社は、場所そのものが素敵ですよね。御朱印が欲しくて訪れる人も、きっと厳島神社に着いたときにはその風景に心を奪われることでしょう。
お目当ての御朱印をゲットするとともに、素敵な風景も目に焼き付けてくださいね!