記事の目次
- 1.マツエクが似合わない顔の特徴13選!
- 2.そもそもマツエクって?
- 3.あなたは大丈夫?マツエクの似合う顔?似合わない顔?
- 4.マツエクが似合わない顔の特徴①目の大きさ-ちょっと目が小さい-
- 5.マツエクが似合わない顔の特徴②日本人顔の切れ長の目
- 6.マツエクが似合わない顔の特徴③まぶたが一重だ。
- 7.マツエクが似合わない顔の特徴④奥二重である。
- 8.マツエクが似合わない顔の特徴⑤目元にハリがない
- 9.マツエクが似合わない顔の特徴⑥まぶたが下がっている。
- 10.マツエクが似合わない顔の特徴⑦ハデな顔立ちをしている。
- 11.マツエクが似合わない顔の特徴⑧花粉症で目がかゆい。
- 12.マツエクが似合わない顔の特徴⑨もともとの黒目が小さい。
- 13.マツエクが似合わない顔の特徴⑩アレルギー体質の人
- 14.マツエクが似合わない顔の特徴⑪自分のまつ毛が短い。
- 15.マツエクが似合わない顔の特徴⑫うつぶせで寝るタイプである。
- 16.マツエクが似合わない顔の特徴⑬基本ほとんどすっぴんである。
- 17.マツエクが似合わない顔を似合う顔に!-マツエクのデザイン-
- 18.ちゃんと知っておきたい!マツエクのお手入れや費用
- 19.まとめ
■関連記事:一重に関する情報について知りたい方はこちらもチェック!
マツエクが似合わない顔の特徴④奥二重である。
目を大きく見せたいと思ってマツエクをするのなら、奥二重の人はデザインをしっかり選ぶ必要があります。
奥二重の人もマツエクをつけたら「思ったより目が大きく見えない」とがっかりするタイプです。
また、奥二重の人がマツエクをすると逆さまつ毛になりやすいと言われています。
量やデザインをお店の人に確認して、最初は少ない本数からチャレンジしましょう。
マツエクが似合わない顔の特徴⑤目元にハリがない
オシャレは全体的なバランスで見ます。いくらマツエクだけゴージャスにしてみても、目の周りのお手入れが行き届いていなければアンバランスな印象を与えがちです。
目の周りにハリがないと、どうしても腫れぼったく見えてしまい、マツエクも十分に映えません。
まずは目元のケアをしっかりして、それから挑戦してみましょう。
マツエクが似合わない顔の特徴⑥まぶたが下がっている。
マツエクをつけすぎて重くなり、まぶたが下がって見えるということがあります。
バランスの問題だけでなく、まぶたが下がっている人はマツエクをすると逆さまつ毛になりやすいそうです。
まつ毛が自分の目に刺さったら痛いですし、目を傷めることにもなりますから、お店でよく確認したほうがいいでしょう。
マツエクが似合わない顔の特徴⑦ハデな顔立ちをしている。
もともと顔の1つ1つのパーツが目立つ人もマツエクのデザインによっては強い印象を与えてしまう顔のひとつです。
顔のパーツが小さい人にはうらやましい顔ですが、少しのメイクでも派手に見られるので、マツエクの本数は少なめ、長さも短いナチュラル派をオススメします。
マツエクが似合わない顔の特徴⑧花粉症で目がかゆい。
あなたは花粉症ですか?
これはマツエクが似合わない顔の特徴ではありませんが、花粉症も大きく影響します。
花粉症で毎年目のかゆみに悩まされるという人にはマツエクをオススメできません。
マツエクの人が目をごしごしこすってしまうと、当然まつ毛が抜けてしまいます。
せっかくつけたマツエクがすぐ取れてしまうので、花粉症の発症時期を避けてマツエクをするか、きっぱりあきらめてマスカラやつけまつげなどでメイクを楽しみましょう。