クリスマスのテーブルコーディネート特集!ナチュラルでおしゃれ!

クリスマスのテーブルコーディネート特集!ナチュラルでおしゃれ!

おうちでクリスマスを過ごす方に素敵なテーブルコーディネートの仕方を紹介します。クリスマスが近づくと、家族や友人と囲む食卓も特別なものにしたくなりますよね。テーブルコーディネートのアイデアを見て、クリスマスまでにしっかり準備していきましょう!

記事の目次

  1. 1.クリスマスのおもてなしの準備してますか?
  2. 2.素敵なテーブルをコーディネートしてみましょう!
  3. 3.クリスマスのテーブルコーディネートを楽しみましょう!

木のテーブルに白い食器が、温かみのあるナチュラルなテーブルを演出しています。クリスマスパーティーといえば、赤や緑色をイメージするかもしれませんが、ホワイトクリスマスをイメージさせる白で統一すると、大人なクリスマスパーティーの雰囲気を出すことができます。テーブルには、手作りのリースや100均などでも安く手に入るキャンドルなどを置けば、おもてなしのテーブルコーディネートができあがります。

クリスマスのおしゃれなテーブルコーディネート4 ナチュラル2

木目や植物のあるテーブルは、ぬくもりのある、おもてなしの雰囲気を作ってくれます。子供や友達を招くパーティーをするときには、写真のように小さな切り株に切れ目を入れてネームプレートを手作りしてみたり、100均などで、ジュースのカップやワイングラスを揃えてみてもいいでしょう。テーブルの真ん中に、キャンドルを添えれば、ナチュラルなおもてなしスタイルを演出できます。

茶色や黒を基調としたおもてなしテーブルは、個性的で南国のような雰囲気を作ってくれます。大きめのキャンドルを、少しゴージャスに見えるキャンドル台に置くだけで一気に高級感を出すことができます。手作りのデコレーションをすることに自信がない人は、キャンドル台や観葉植物、花瓶やテーブルクロスにこだわることでおしゃれなおもてなしテーブルを簡単に作ることができますよ!子供がいる場合は、箸置きなどをおりがみなどで一緒に手作りしても面白いかもしれません。

クリスマスのおしゃれなテーブルコーディネート5 カラフル

カラフルなテーブルコーディネートは、子供や友人を招いたおもてなしのパーティーを予定している人にはいいかもしれません。そこにいるだけで、ウキウキしてしまうような空間になると思います。好きなデザインや色の布を買ってきて、ランチョンマットやクッションカバーを手作りしてもいいかもしれませんね。

お皿やランチョンマットが派手だと、食事風景を写真におさめたときも華やかな見ためになりますし、パーティーの食事も豪華に見せることができるので、おもてなしのパーティーにはいいと思います。簡単な料理でも、ぱっと目を引くお皿になるので、子供さんも楽しみながら食事をすることができるでしょう。小さな子供がいる際には、LEDのキャンドルを使うと安全でいいですよ!

赤と紺色の組み合わせで、落ち着いたテーブルコーディネートになっています。クリスマスディナーがシンプルでも、テーブルコーディネートが派手だと、パーティーの雰囲気をだせるので、料理に自信がない方はテーブルの雰囲気づくりに時間をかけるといいかもしれません。ナイフやフォークもおしゃれなナプキンで包み、花を一輪、リボンと一緒に巻きつければ一気におしゃれになりますよ!

クリスマスのおしゃれなテーブルコーディネート6 ベージュ

ナチュラルでヘルシーなテーブルコーディネートがお好きな方は、ベージュやグレーをベースにしてもお洒落なクリスマスパーティーの雰囲気を十分出すことができます。家の中にクリスマスツリーやリースなどの装飾を派手にしているおうちであれば、あえてテーブルはシンプルにコーディネートするのもメリハリがあっていいと思います。普段使いしている食器の下に長めのランチョンマット、ドライフラワーやキャンドルを置けば、簡単おしゃれなテーブルになります。

クリスマスグッズを販売する雑貨屋さんのようなぬくもりのある可愛らしいテーブルコーディネートです。木目のテーブルには、白やベージュ、ゴールドのランチョンマットやお皿がとてもよく合います。テーブルのコーディネートがシンプルだと、手の凝ったクリスマスディナーもよりお皿の上で映えるので、おすすめです。このスタイルであれば、クリスマスに限らず、おうちパーティーでも使えそうです。

クリスマスのおしゃれなテーブルコーディネート7 イラスト入り食器

次のページ

クリスマスのおしゃれなテーブルコーディネート8 柄入り食器

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely